埼玉県越谷市にて、桐たんす、茶箪笥、人間国宝高橋敬典の青銅花瓶。

埼玉県越谷市にて、桐たんす、茶箪笥、人間国宝高橋敬典の青銅花瓶をお売りいただきました。

お引越し前のお片付け整理でお呼びいただきました。本日もまたお引越し整理、今年はお引越しされる方が例年に比べ多い気がします。本日お売りいただきました桐箪笥、茶箪笥は、明治期のもの。当社得意の時代箪笥でございます。多少ダメージがございましたが、欠品などの致命的なダメージはなくまだまだリサイクルできそうなものでした。その他、贈答品や高橋敬典の青銅花瓶を買い受けました。こちらは昭和の作ですので、敬典が人間国宝となる前の作品になります。当社の強化買取り作家作品ですので、お客様に喜んでいただける高額査定の上、買い受けさせていただきました。搬出しやすいようにスペースを空けていただいたりお気遣いいただき有難うございました。
本日は志木市場の開催日でしたので、終了後いつもお邪魔する朝霞市の「大島屋がってん食堂」で、みんなで食事をしました。先日もいただいた牡蠣、白子、あん肝のセットに北海丼、串揚げと、とても美味しかったです。しばらく出張買取が忙しくなりそうですので、たくさん栄養付けさせていただきました。本日もまたT橋さんにご馳走になってしまいました。ご馳走様でした!明日は群馬県高崎市へ出張買取、頑張ります!

高橋敬典(たかはしけいてん)
砂鉄を精練して得た和銑を原料に地元産の良質な川砂と粘土の特質を活かした鋳型で、伝統的技法を駆使しながら現代感覚に溢れた茶の湯釜を制作しました。
棒箆や笹箆等を用いた箆押しで鋳型に味わい深い文様を表現し、柔和な鋳肌を追求した肌作りには高度な技量が示されています。
長い伝統のある山形県鋳物工芸界の指導者として後進の育成にも尽力されました。
大正九年 山形市に生まれる
昭和十三年 五月家業の鋳造業を継ぐ
昭和二十五年 重要無形文化財「茶の湯釜」保持者・長野垤志に師事
昭和二十六年 日展初入選 以来七回入選
昭和三十五年 日本花器茶器展・読売新聞社賞受賞
昭和三十六年 昭和天皇山形県行幸の際、献上の釜謹作
昭和三十八年 日本伝統工芸展・工芸会会長賞受賞
昭和四十年 中小企業展・通商産業大臣賞受賞
昭和四十六年 日本伝統工芸展・出品作品文化庁買上
昭和四十七年 日本伝統工芸新作展・日本工芸会賞受賞
昭和五十一年 日本伝統工芸展・NHK会長賞受賞
昭和五十二年 斎藤茂吉文化賞受賞
昭和五十三年 日本伝統工芸展・審鑑査委員十回歴任
昭和五十三年 日本伝統工芸展・特待出品
昭和五十四年 皇太子殿下山形県行啓の際、献上の釜謹作
平成三年 日本伝統工芸展・重要無形文化財保侍者選賞受賞
平成四年 勲四等端宝章受章
平成八年 重要無形文化財「茶の湯釜」保持者認定
平成八年 山形市名誉市民選定
平成九年 河北文化賞受賞
平成十年 文化庁買上
平成十一年 日本伝統工芸展作品文化庁買上
平成十二年 山形県郷土館開館五周年記念事業
やまがた人間国宝三人の会
平成二十一年六月二十三日   逝去