月別アーカイブ: 2016年9月

埼玉県草加市にて、寿山石や瑪瑙などの印材、半紙、筆、硯、古い墨、山水図の堆朱硯箱など書道具をお売りいただきました。

dscn2708dscn2709

埼玉県草加市にて、寿山石や瑪瑙などの印材、半紙、筆、硯、古い墨、山水図の堆朱硯箱など書道具をお売りいただきました。

六角堂では、端渓硯、端石硯、歙州硯、洮河緑石硯、澄泥硯、魯硯、太史硯などの硯、曹素功、汪近聖、汪節庵、胡開文、古梅園、墨運堂、玄林堂、鳩居堂などの墨、紅星牌、三星牌などの中国画仙紙、古筆をはじめ、拓本、硯箱、硯屏、水滴、墨床、筆架、筆筒、水印などの書道具を探しております。また、寿山石、青田石、田黄石、鶏血石などの希少な印材も探しております。書道具は、使用済みのものや状態の良くないものでも査定が付く場合が数多くあります。ご売却をお考えの際は、是非六角堂までご相談ください。

書道具の他、時代家具、古道具、骨董・美術品をご処分の際には、六角堂までお問い合わせください。

六角堂出張地域

東京都

世田谷区・港区・中央区・渋谷区・杉並区・目黒区・千代田区・大田区・品川区・新宿区・文京区・豊島区・中野区・練馬区・足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・葛飾区・北区・江東区・墨田区・台東区・武蔵野市・昭島市・小金井市・三鷹市・あきる野市・日野市・調布市・府中市・小平市・国分寺市・国立市・武蔵村山市・清瀬市・東村山市・西東京市・福生市・青梅市・東大和市・羽村市・立川市・町田市・多摩市・稲城市・狛江市・八王子市・東久留米市

神奈川県

横浜市(鶴見区・中区・緑区・港北区・戸塚区・神奈川区・西区・栄区・泉区・旭区・南区・保土ヶ谷区・港南区・筑紫区・金沢区・瀬谷区・磯子区・青葉区)・川崎市(多摩区・川崎区・中原区・幸区・高津区・宮前区・麻生区)・相模原市(緑区・中央区・南区)・小田原市・平塚市・横須賀市・藤沢市・厚木市・大和市・秦野市・鎌倉市・茅ヶ崎市・伊勢原市・座間市・三浦市・海老名市・綾瀬市・逗子市・南足柄市

千葉県

千葉市(稲毛区・中央区・緑区・花見川区・美浜区・若葉区)・我孫子市・市川市・市原市・印西市・浦安市・柏市・香取市・鎌ヶ谷市・木更津市・君津市・佐倉市・山武市・白井市・匝瑳市・袖ヶ浦市・東金市・富里市・流山市・習志野市・成田市・野田市・富津市・船橋市・松戸市・茂原市・八街市・八千代市・四街道市・八潮市・大網白里市・神崎町・栄町・酒々井町・芝山町・長生村・長南町・長柄町・睦沢町・横芝光町

埼玉県

さいたま市(大宮区・南区・西区・北区・中央区・見沼区・岩槻区・浦和区・桜区・緑区)・川口市・越谷市・川越市・所沢市・熊谷市・草加市・春日部市・東松山市・狭山市・三郷市・上尾市・深谷市・富士見市・入間市・朝霞市・鳩ヶ谷市・本庄市・坂戸市・戸田市・飯能市・ふじみ野市・加須市・鴻巣市・鶴ヶ島市・新座市・桶川市・北本市・久喜市・行田市・蓮田市・羽生市・幸手市・蕨市・秩父市・日高市・志木市・八潮市・和光市・吉川市・比企郡・北葛飾郡・大里郡・児玉郡・入間郡・南埼玉郡・北埼玉郡・秩父郡・北足立郡

山梨県、栃木県、群馬県、茨城県

その他、箱根や伊豆方面、軽井沢にも無料にて出張致しております。数量が多い場合、他にも美術品・骨董品などの鑑定物がある場合は全国出張可能です。 お気軽に、ご相談ください!!

東京都東大和市にて、古書、琴などの和楽器やお茶道具、益子焼の人気陶芸家、佐伯守美の鉄絵茶碗をお売りいただきました。

dscn2722dscn2723

東京都東大和市にて、古書、琴などの和楽器や茶道具、益子焼の人気作家、佐伯守美の鉄絵茶碗をお売りいただきました。

遺品整理にてお呼びいただきました。お忙しい中、当社をお呼びいただき有難うございました。

六角堂では、茶碗、水差 、棗、茶入、香合、風呂、釜、花入、茶杓、菓子皿、銀瓶、鉄瓶、 茶棚、炉縁などのお茶道具を探しております。裏千家、表千家、武者小路千家、裏千家久田家、表千家流堀内家、藪内家、遠州流、宗偏流、松尾流、江戸千家、大日本茶道学会などのお道具、作家物からお稽古用まで、お茶道具に関して幅広く取り扱っております。お茶道具の専門スタッフか、お見積もりに伺います。ご不要になりましたお茶道具がございましたら、六角堂までお問い合わせください。

六角堂出張地域

東京都

世田谷区・港区・中央区・渋谷区・杉並区・目黒区・千代田区・大田区・品川区・新宿区・文京区・豊島区・中野区・練馬区・足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・葛飾区・北区・江東区・墨田区・台東区・武蔵野市・昭島市・小金井市・三鷹市・あきる野市・日野市・調布市・府中市・小平市・国分寺市・国立市・武蔵村山市・清瀬市・東村山市・西東京市・福生市・青梅市・東大和市・羽村市・立川市・町田市・多摩市・稲城市・狛江市・八王子市・東久留米市

神奈川県

横浜市(鶴見区・中区・緑区・港北区・戸塚区・神奈川区・西区・栄区・泉区・旭区・南区・保土ヶ谷区・港南区・筑紫区・金沢区・瀬谷区・磯子区・青葉区)・川崎市(多摩区・川崎区・中原区・幸区・高津区・宮前区・麻生区)・相模原市(緑区・中央区・南区)・小田原市・平塚市・横須賀市・藤沢市・厚木市・大和市・秦野市・鎌倉市・茅ヶ崎市・伊勢原市・座間市・三浦市・海老名市・綾瀬市・逗子市・南足柄市

千葉県

千葉市(稲毛区・中央区・緑区・花見川区・美浜区・若葉区)・我孫子市・市川市・市原市・印西市・浦安市・柏市・香取市・鎌ヶ谷市・木更津市・君津市・佐倉市・山武市・白井市・匝瑳市・袖ヶ浦市・東金市・富里市・流山市・習志野市・成田市・野田市・富津市・船橋市・松戸市・茂原市・八街市・八千代市・四街道市・八潮市・大網白里市・神崎町・栄町・酒々井町・芝山町・長生村・長南町・長柄町・睦沢町・横芝光町

埼玉県

さいたま市(大宮区・南区・西区・北区・中央区・見沼区・岩槻区・浦和区・桜区・緑区)・川口市・越谷市・川越市・所沢市・熊谷市・草加市・春日部市・東松山市・狭山市・三郷市・上尾市・深谷市・富士見市・入間市・朝霞市・鳩ヶ谷市・本庄市・坂戸市・戸田市・飯能市・ふじみ野市・加須市・鴻巣市・鶴ヶ島市・新座市・桶川市・北本市・久喜市・行田市・蓮田市・羽生市・幸手市・蕨市・秩父市・日高市・志木市・八潮市・和光市・吉川市・比企郡・北葛飾郡・大里郡・児玉郡・入間郡・南埼玉郡・北埼玉郡・秩父郡・北足立郡

山梨県、栃木県、群馬県、茨城県、福島県、長野県、新潟県、静岡県

その他、箱根、伊豆方面や軽井沢にも無料にて出張致しております。骨董品類に関しては全国出張致します。お気軽にご相談ください。

佐伯守美(さえきもりよし) 陶歴

1949年:彫刻家佐伯留守夫の長男として生まれる

1975年:東京藝術大学院修了、「掻落し芙蓉文大皿」芸大資料館買上げ

1978年:栃木県芸術祭工芸部門芸術祭賞受賞

1987年:東京藝術大学非常勤講師となる(~2001年)

1988年:第28回伝統工芸新作展奨励賞受賞

88国際陶芸展優秀賞受賞

1989年:栃木県文化奨励賞受賞

1990年:マロニエ文化賞受賞

1991年:第31回伝統工芸新作展「練込象嵌樹林文扁壺」東京都教育委員会賞受賞

2001年:文星芸術大学非常勤講師となる

2002年:「象嵌釉彩樹林文扁壺」宮内庁買上

第4回益子陶芸展審査員特別賞受賞

ギャラリー緑陶里にて「栃木県在住日本工芸会正会員陶芸部会展」

(以後、毎年開催)ギャラリー暁にて「益子陶芸 – 五人展」(~2003年)

2004年:大滝村北海道陶芸展金賞受賞

第66回 一水会陶芸展 一水会賞受賞

2008年:やまに大塚・ギャラリー緑陶里にて、個展開催

神奈川県藤沢市にて、アンティーク家具、絵画、贈答品、食器、荒井寿斎の獅子頭。

dscn2661dscn2663

神奈川県藤沢市にて、アンティーク家具、絵画、贈答品、食器、井波彫刻の伝統工芸士、荒井寿斎作“獅子頭”をお売りいただきました。

業者様のご紹介で、お引越し前の荷物整理にてお呼びいただきました。いつもお呼びいただき有難うございます。

井波彫刻とは江戸時代中期、瑞泉寺本堂再建のおり、本堂彫刻のため京都本願寺より御用彫刻師・前川三四郎が派遣されました。その時に地元大工・番匠屋九代七左衛門らがこれに参加し、前川三四郎について彫刻の技法を本格的に習ったのが始まりの彫刻です。そのため、井波彫刻は東本願寺、東京築地本願寺、日光東照宮など全国各地の寺社、仏閣の彫刻を数多く手がけ、それと並行して一般住宅欄間、獅子頭などが多く作られています。

六角堂では、井波彫刻をはじめ、各種彫刻作品の買取りを強化しております。木彫り彫刻やブロンズ、テラコッタ(泥人形)など幅広く探しております。ご不要になりました彫刻作品がございましたら、六角堂までお問い合わせください。

荒井寿斎 本名 荒井聡

略歴
●昭和29年4月3日 井波町に生まれる
●昭和51年 伝統工芸士 父 初代 荒井寿斎氏に師事
●平成7年 二代目『寿斎』襲名
兵庫県浜坂町居組「麒麟獅子」制作
東京都北区上十条「祭礼獅子頭」制作
高岡市伏木湊町「祭礼獅子頭」制作
●平成9年 高岡市伏木一ノ宮「行導獅子頭」制作
石川県島屋町春木「祭礼獅子頭」制作
●平成10年 高岡市赤祖父「祭礼獅子頭」制作
石川県加賀市高塚町「祭礼獅子頭」制作
●平成12年 新湊市中伏木町「祭礼獅子頭」制作
高岡市荒屋敷「祭礼獅子頭」制作
石川県加賀市塩屋町「祭礼獅子頭」制作
●平成13年 石川県小松市龍助町「祭礼獅子頭」制作
北海道千歳市泉郷「祭礼獅子頭」制作
●平成14年 石川県羽咋市日の出会「祭礼獅子頭」制作

藤沢市出張地域は、朝日町、 石川、稲荷、今田、打戻、江の島、円行、遠藤、大庭、獺郷、片瀬、片瀬海岸、亀井野、柄沢、鵠沼、鵠沼海岸、葛原、小塚、城南、湘南台、菖蒲沢、白旗、善行、善行坂、大鋸、辻堂、辻堂東海岸、土棚、藤が岡、藤沢、本鵠沼、みその台、宮原、弥勒寺、用田、渡内

栃木県那須塩原市にて、児玉幸雄のリトグラフや二紀会所属の洋画家塚本裕志の油彩画「夏の日」をお売りいただきました。

dscn2677dscn2682

栃木県那須塩原市にて、児玉幸雄のリトグラフや二紀会所属の洋画家塚本裕志の油彩画「夏の日」(日動画廊シール付き)をお売りいただきました。

六角堂では、洋画(日本人)の買い取りを強化中です。

日本人洋画家の強化買取り作家は以下となります。

靉光 青木繁 青木敏郎 朝井閑右衛門 浅井忠 麻生三郎 有元利夫 安食慎太郎 畦地梅太郎 青島千穂 足立源一郎 有島生馬 荒谷直之介 荒木義太郎 相原求一郎 青山義雄 足立真一郎 安食一雄 安達博文 五百城文哉 石川寅治 伊藤清永 糸園和三郎 猪熊弦一郎 今井俊満 池田満寿夫 稲垣久治 稲垣考二 今井幸子 井上覚造 伊牟田経正 いわさきちひろ 五百住乙人 石垣定哉 石川滋彦 石川茂男 石井柏亭 池田清明 伊勢崎勝人 井堂雅夫 岩戸敏彦 井口由多可 岩田専太郎 石坂春生 伊藤悌三 伊藤廉 井上長三郎 入江観 梅原龍三郎 浮田克躬 牛島憲之 内田晃 上尚司 魚谷洋 梅沢岳臣 瑛九 海老原喜之助 栄永大治良 江成一郎 遠藤彰子 大森運夫 大藪雅孝 大沼映夫 岡鹿之助 岡田謙三 岡田三郎助 岡本太郎 荻須高徳 奥谷博 刑部人 織田広喜 小野里利信 奥津国道 尾崎良二 織田広比古 小田和典 大津英敏 おおた慶文 小田切訓 小野末 大矢英雄 荻太郎 奥龍之介 大槌隆 小川以久男 越智紀久張 小木曽誠 大畑稔浩 大貫松三 大沢昌助 岡野浩二 葛西四雄 彼末宏 香月泰男 金山平三 金子國義 鴨居玲 筧本生 河原温 加納光於 鹿子木孟郎 笠井誠一 金子東日和 狩野守 風分六抄 河村純一郎 河合美江 開田風童 柏本龍太 金森良泰 亀井秀行 北川民次 木田金次郎 鬼頭鍋三郎 絹谷幸二 木原和敏 木村荘八 木村忠太 清原啓一 岸田劉生 岸本和子 木澤定一 木下孝則 木下敏彦 木津文哉 北村脩 城戸久務 北久美子 桐野江節雄 草間彌生 国吉康雄 熊谷守一 黒田清輝 工藤静香 工藤和男 栗原喜依子 黒田重太郎 久保博孝 黒澤信男 小磯良平 小出楢重 小絲源太郎 古賀春江 国領經郎 児島善三郎 児島虎次郎 小杉小二郎 児玉幸雄 小林和作 駒井哲郎 小松崎邦雄 五味悌四郎 小山敬三 小暮真望 五味文彦 斎藤三郎 斉藤真一 斉藤義重 斎藤清 坂本繁二郎 佐伯祐三 里見勝蔵 佐藤忠良 桜井孝美 坂口紀良 佐藤あつ子 佐間田敏夫 佐々木信平 笹岡了一 佐々木豊 佐藤照雄 桜田晴義 白髪一雄 清水登之 芝田米三 城景都 島田章三 清水悦男 島田三郎 塩田満男 庄司守 庄司栄吉 城康夫 上代誠 菅井汲 杉本健吉 鈴木信太郎 須田剋太 須田国太郎 杉本博司 鈴木マサハル 鈴木政輝 鈴木千久馬 諏訪敦 清宮質文 芹沢銈介 曽宮一念 高塚省吾 高畠達四郎 鷹山宇一 田崎広助 田村一男 高島常雄 田辺三重松 谷本ためひろ 高沢圭一 タカノ綾 高橋由一 田中敦子 田中阿喜良 谷内六郎 田村孝之介 高島野十郎 高田明義 谷川泰宏 玉川信一 田村能里子 玉有万範 高田保雄 田染幸雄 武井清 武本春根 田中保 高梨芳実 立川広己 竹内康行 高石国夫 智内兄助 鎮西直秀 鳥海青児 椿貞雄 鶴岡義雄 辻真砂 弦田英太郎 月形那比古 塚越仁慈 都竹伸政 寺内萬治郎 寺井力三郎 寺井重三 寺島龍一 東郷青児 東郷たまみ 徳田宏行 中川一政 中根寛 中畑艸人 中村彝 中村清治 中村直人 中山忠彦 鍋井克之 南城一夫 難波田龍起 奈良美智 中島潔 中島義行 楢原健三 名取明徳 中西繁 中原脩 中上誠章 中村琢二 成田禎介 奈良岡正夫 中島健太 中西勝 長沼貴美代 西村龍介 西村計雄 西村公義 西村功 西村正次 西房浩二 塗師祥一郎 額賀加津己 野口謙蔵 野口弥太郎 野田英夫 野田弘志 野間仁根 ノネ・藤沢 長谷川潔 長谷川利行 羽田裕 浜口陽三 浜田泰介 浜田知明 林武 塙賢三 林喜市郎 原精一 早川義孝 長谷川潾二郎 原田泰治 長谷川昇 萩谷巌 浜辺順 半澤満 原雅幸 広瀬功 平野遼 平賀亀祐 人見友紀 開光一 広田稔 樋口治平 樋口洋 日高康志 福井良之助 福岡通男 福沢一郎 藤井勉 藤島武二 藤田嗣治 藤田吉香 深沢孝哉 藤岡心象 フジヨシブラザーズ 藤井路夫 藤岡しんたろう 深沢邦朗 藤田西洋 福井欧夏 藤田忠夫 福田建之 古沢岩美 藤原秀一 二重作龍夫 藤飯治平 星襄一 堀研 前田寛治 牧野邦夫 牧野虎雄 松本竣介 松任谷國子 松井敏郎 松尾洋明 増田誠 松樹路人 松沢茂雄 松田環 牧野宗則 増田常徳 松井豊 三岸好太郎 三岸節子 満谷国四郎 宮永岳彦 宮本三郎 宮崎進 耳野卯三郎 三輪良平 三栖右嗣 ミズ・テツオ 宮田雅之 宮本秋風 宮本豊蔵 三嶋哲也 宮崎万平 三原它休身 南桂子 向井潤吉 村上隆 村山槐多 室越健美 村田省蔵 森芳雄 森万里子 森内敬子 元永定正 森田茂 森本草介 森秀雄 百瀬智宏 安井曾太郎 山口薫 山口長男 山下清 山田正亮 山本鼎 山羽斌士 山本彪一 山本容子 山下大五郎 柳沢淑郎 山田嘉彦 山中雅彦 山本貞 山本文彦 八代亜紀 山下徹 山口正人 吉岡一 吉原治良 萬鉄五郎 吉井淳二 吉野谷幸重 吉田伊佐 ラグーザ・玉 若尾和呂 和気史郎 和田英作 脇田和 和田義彦 若井良一

塚本裕志(Yushi Tsukamoto)1948~
千葉県
1982、84、86、90 日本国際美術展(東京都・京都市美術館)
1985、87 現代日本美術展(東京都・京都市美術館)
1987、88 昭和会展(東京・大阪・名古屋日動画廊)
2010 春季二紀展 会員賞受賞(東京都美術館)

千葉県東金市にて、古家具や絵画、掛軸、火鉢、古書、木彫り置物、千家十織永楽善五郎(妙全)作“紫交趾つちのしおさへ”をお売りいただきました。

dscn2703dscn2705千葉県東金市にて、古家具や絵画、掛軸、火鉢、古書、木彫り置物、千家十織永楽善五郎(妙全)作“紫交趾つちのしおさへ”をお譲りいただきました。

解体屋さんのご紹介で、古い書棚や、食器棚、アンティークチェアなどの古家具や古い道具類を買い取りさせていただきました。いつもお呼びいただき有難うございます。六角堂では、不動産、解体、引越し、介護関連、遺品整理等の業者様より、随時買取や処分を受け付けております。残置物が少ない場合でも、気になるお品がございましたら、六角堂までメール、またはお電話にてお問い合わせください。当社で、出来る限りの対応をさせていただきます。時代家具、古道具、骨董・美術品をご処分の際には、是非六角堂までお問い合わせください。東京都内はもちろん、関東一円出張見積無料、鑑定無料です。是非ご利用ください。

永樂善五郎(妙全) 1852(嘉永5)年~1927(昭和2)年

永樂善五郎(妙全)は14代永樂善五郎(得全)の妻です。
名を悠、号を妙全といいます。
得全の没後に制作は甥・山本治三郎(後の15代永樂善五郎)に任せて家業を継続しました。
1910(明治43)年、三井高保より「悠」の印を拝領しました。
1914(大正3)年、三井高棟より「妙全」の一軸を拝領しました。
約19年間、女手一つで家業を支え、「お悠さん」と呼ばれて親しまれています。
作品には「得全」の印、箱書には「悠」の朱印を捺します。
表千家12代惺斎宗左の好みを多く造り、優美な作品を残しました。

東金市出張地域は、一之袋 細屋敷 家之子 小野 東金 堀之内 荒生 松之郷 東中 油井 小沼田 上谷 大沼田 山田 西中 藤下飛地 道庭 山口 季美の森東 宿 丘山台 南上宿 士農田 宮 三ケ尻 田間 川場 大沼 上布田 中野 東新宿 日吉台 依古島 御門 北之幸谷 粟生飛地 薄島 高倉 関下 極楽寺 三浦名 西福俵 東中島 北幸谷 滝沢 家徳 前之内 東岩崎 関内 丹尾 殿廻 台方 下武射田 二又 求名 八坂台 酒蔵 大豆谷 堀上 滝 幸田 菱沼 押堀 広瀬 二之袋 不動堂飛地 西野飛地 上武射田 田中 砂古瀬 東上宿 福俵 下谷

 

千葉県千葉市若葉区にて、輪島塗の座卓、衝立、作家物の花瓶、人間国宝加藤孝造の志野壺をお売りいただきました。

dscn2699dscn2702

千葉県千葉市若葉区にて、輪島塗の座卓、衝立、作家物の花瓶、人間国宝加藤孝造の志野壺をお売りいただきました。

お引越し前の整理にてお呼びいただきました。人気のお品が多く、お客様のご満足いただける価格にて買い受けが出来ました。他にも、古書や贈答品、ブランドバッグなど、幅広く買わせていただきました。お引越し前に、たくさんの荷物が減り、すっきりしたと喜んでいただけました^^六角堂では、幅広いジャンルでの買い受けが可能ですので、お引越し前や解体前のお客様にはお勧めでございます。トラックで関東県内を回っておりますので、タイミングが合えば即日の出張も可能です。たくさんのご依頼、お待ち申し上げます!

加藤孝造 (かとうこうぞう)

1935年 岐阜県瑞波市に生まれる。

1953年 光風会展(洋画)に初入選以後八回出品。

この年より岐阜県陶磁器試験場にて加藤幸兵衛氏に陶芸の指導を受ける。

1954年 第十回日展(洋画)に初入選しこの年の全国最年少者入選、以後三回出品。

1955年 岐阜県陶磁器試験場工芸科(主任技師)のころより進路を陶芸に固める。

1957年 皇太子殿下ご成婚を祝し岐阜県より献上の染付「浅間山」陶板を制作する。

1959年 朝日新聞社主催現代日本陶芸展に初入選する。

ニューヨーク・ボニエル工芸店にて初個展。

1962年 朝日新聞社主催 現代日本陶芸展課題作の部にて三席に入賞する。

日本伝統工芸展に「志野日帯文壺」初入選、以後同展に出品する。

1963年 朝日陶芸展入選入賞、以後受賞を重ねる。

1965年 岐阜県より献上の染付「鵜飼」陶板二面を制作する。

多治見市星ヶ台に薪・石炭併用の倒焔式単独窯を築く。

1966年 日本工芸会の正会員となる。

1967年 朝日陶芸展にて「鉄釉壺」が優秀賞受賞。同展の評議委員となる。

1968年 第十五回日本伝統工芸展にて「鉄釉花器」で優秀賞(朝日賞)を受賞する。

1969年 第一回東海伝統工芸展最高賞(第一席)を受賞する

1970年 岐阜県陶磁器試験場工芸科を退職し多治見市星ヶ台に独立し制作活動に入る。

この年、陶房に来訪された荒川豊藏氏の助言を得て穴窯築窯を決意する。

1971年 多治見市星ヶ台に半地上式単室穴窯を築く。 朝日陶芸展審査員となる。

1972年 東京三越本店にて個展、以後隔年開催。 大阪高島屋にて個展。

1973年 可児市久々利平柴谷に穴窯と登窯二基を築き制作の場とし、桃山の陶芸技術の追求に努める。

1975年 中日国際陶芸展評議員となる。以後主として個展を作品発表の場とする。

1979年 名古屋松坂屋本店にて「志野・瀬戸黒・黄瀬戸」による、茶盌五十選展を開く。

1981年 名古屋松坂屋本店にて作陶二十年記念個展を開催する

中華民国歴史博物館主催日華現代陶芸展に招待出品。

1982年 読売新聞主催現代の茶陶百盌展招待出品。

名古屋松坂屋本店にて「中国の秘境探訪」をテーマに陶画展を開く。

1983年 加藤幸兵衛賞が創設され第一回加藤幸兵衛賞を受賞する。東海伝統工芸展監査員となる。

東京国立近代美術館主催 伝統工芸三十年の歩み展出品。

1984年 中日国際陶芸協会賞を受賞する。

1985年 日本陶磁協会賞を受賞する。岐阜新聞社賞教育文化賞を受賞する。

1986年 中日国際陶芸展審査員となる。

大阪ツイン21ナショナルタワーとMIDタワーのメインロビーに

志野陶壁 「漠煌平」・「織部陶壁」・「海潮音」を制作。

東海信用金庫本店ロビーに志野陶壁「みのり」を制作。

1990年 大阪IMPビルロビーに陶壁「展」制作。

平成天皇即位の礼を祝って志野扁壺(岐阜県)を献上。 美濃陶芸協会会長となる。

1991年 多治見市無形文化財に指定される。

1992年 岐阜市葬祭殿ロビーに陶壁「夢」を制作。 多治見市産業会館に陶壁「清輝」を制作。

1994年 多治見市役所に陶壁「涛」を制作。 東海テレビ文化賞を受賞する。

1995年 瑞浪市瑞浪小学校ロビーに陶壁「風魂」を制作。

志野・瀬戸黒の技法で、岐阜県重要無形文化保持者に認定される。

1996年 現代日本陶芸の秀作 アジア巡回展に出品する。

1997年 社団法人美濃陶芸協会会長を辞し、名誉会長となる。

1998年 中日文化賞を受賞する。

岐阜県芸術文化顕彰を受賞する。

1999年 可児市の陶房に小民家を移築し「風塾」を創設する。

2002年 丸沼芸術の森にて幽玄の世界「瀬戸黒孝造展」を開催する。

2003年 第四回織部賞を受賞する。 日本伝統工芸展50周年記念「わざの美」展出品する。

岐阜県文化財保護審議委員となる。

岐阜県現代陶芸美術館協議会会長となる。

2005年 岐阜県陶磁資料館顧問となる。 地域文化功労者文部科学大臣表彰。

2007年 紺綬褒章を受章される。

2008年 日本橋三越本店にて作陶五十年記念「加藤孝造展」開催する。

2009年 社団法人美濃陶芸協会名誉顧問となる。

平成21年度岐阜県各界功労者表彰。

2010年 第29回伝統文化ポーラ賞を受賞する。

瀬戸黒の技法で国指定重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定される。

東京都台東区にて、掛軸や煎茶道具、徳力の純銀製鎚目円式茶托、平田重光の鎚起銅製 鎚目円式茶托。

dscn2690dscn2692dscn2684dscn2688

東京都台東区蔵前にて、掛け軸や煎茶道具、徳力の純銀製鎚目円式茶托、鍛金師平田重光の鎚起銅製 鎚目円式茶托(花押入り)をお譲りいただきました。

遺品整理にてお呼びいただきました。宝暦(1751)頃よりつづく名工平田重光の鎚起銅製 鎚目円式茶托、貴金属地金の加工品の製造・販売会社徳力の純銀製鎚目円式茶托など、煎茶道具を買い受けました。お亡くなりになりましたご主人様が大事にされた思い出、きちんと次の方へと繋げるよう大事に頑張ります。

六角堂では、ただいま煎茶道具を強化買取り中です!「張星栄造」「肖天泰」「乾茂号造」などの錫製茶托や、本間琢斎の斑紫銅茶托や玉川堂の鎚起銅製茶托、秦蔵六や中川浄益などのお品も探しております。茶托の他にも、茶碗、香合、茶合、茶入、茶壺、水注、涼炉、急須、瓶掛、瓶敷、結界、硯屏、茶箱、器局、煎茶盆などございましたら、六角堂までお問い合わせください。煎茶道具に詳しい鑑定士が見積もり査定させていただきます。他にも時代家具、古道具、骨董・美術品をご処分の際には、六角堂までお問い合わせください。東京都内はもちろん、関東一円出張見積無料、鑑定無料です。また骨董品・美術品のお見積もり・出張買取りに関しては、全国対応しております。是非、ご利用くださいませ!

茶托(ちゃたく)は、湯茶の入る茶碗の下に敷く受け皿。茶を飲む際、絶対に必要なものというものではないため、庶民の日常生活においては使われないこともある。お客を接待する際に、相手に対する敬意を表すための礼儀として用いられることが多い。流派によっては「托子」「茶台」「茶托子」「納敬(のうけい)」などと呼ばれる。

東京都狛江市にて、古家具、古伊万里などの古い陶磁器、掛軸、宮之原謙のメノウ摘みに唐木蓋の付いた藍磁唐草文香炉をお売りいただきました。

dscn2693dscn2694

東京都狛江市にて、古家具、古伊万里などの古い陶磁器、掛軸、宮之原謙のメノウ摘みに唐木蓋の付いた藍磁唐草文香炉をお譲りいただきました。

旧家解体前の処分整理にてお呼びいただきました。古家具を中心に、骨董品や贈答品などを買い受けさせていただきました。六角堂では宮之原謙の陶芸作品を探しております。陶芸品を中心に数多く取り扱いしてますので、買い取り価格には自信があります! 作家物の壷、花瓶、茶碗、皿、鉢、香炉、ぐい呑、徳利、湯呑、急須などはおまかせください!

宮之原謙(みやのはら けん、1898年~1977年)は、鹿児島県鷹師町市で宮之原軍吉の次男として生まれました。早稲田大学理工学部建築科に入学していますが、病気が原因となって中退しました。父親の勧めで、二代目宮川香山に陶芸を学びました。東陶会の結成に参加しました。その後、香山が亡くなり、後に板谷波山に師事しました。東京大崎長者丸の自宅に、自己流で窯を築き、そこから本格的な作陶を始めます。
その後、東京蒲田にも工房を建てましたが、戦災によって無くなっています。第10回帝展で、赤鉄結晶竹文壷が初入選、第12回では、銀河陶製照明、第13回には磁器象嵌十文字花で、連続して特選に選ばれています。帝展を改称した、第一回文展で審査委員を務めて以降、審査員を歴任。以降、日展を中心にして作品を発表しました日展では、評議員や参事や理事を歴任しています。板谷波山が亡くなった後は、東陶会の会長を勤めました。

宮之原謙は、彩磁という技法を使用しています。この技法は、師である板谷波山が創りました。しかし宮之原の彩磁は、波山と少し違う技法になっています。縦に長い花瓶や大皿等の、広い面積の作品が多いです。宮之原謙の彩盛磁や楠部彌弌の彩埏は彩土によるもので、板谷波山や島田文雄の彩磁は液体顔料を用いてます。宮之原謙は現代的な感覚もあわせ持った近代作家です。

1927年、東陶会(波山、一雅、香山など)に参加。
1929年、第10回帝展に初入選。
1932年、第13回帝展にて特選を受ける。
1933年、新潟陶苑を築き後進の指導にあたるとともに官展に出品。
1946年、茨城県筑波山麓に築窯。
1948年、千葉県松戸市に移築する。
1957年、「空」により日本芸術院賞受賞。
1969年、日展理事。

狛江市出張地域は、和泉本町、猪方、岩戸南、駒井町、中和泉、西野川

東京都練馬区貫井にて、桐箪笥、着物、和装小物、茶道具、館林源右衛門のミナイ手陶板額をお売りいただきました。

dscn2676dscn2670

東京都練馬区貫井にて、桐箪笥、着物、和装小物、茶道具、館林源右衛門のミナイ手陶板額をお売りいただきました。

源右衛門窯は260余年の歴史を誇る有田焼の名窯。柿右衛門窯、今右衛門窯に並んで有田の三右衛門のひとつに数えられています。代々と受け継がれる職人技により作られた伝統の気品に溢れる作品は海外からも高い評価を得ています。こちらの作品は、ミナイ手と呼ばれる源右衛門窯最上手作品になります。ミーナーイーとはペルシア語で「エナメル」を意味する言葉で、多色のエナメルで上絵が描かれた陶器を指してます。ミナイ手陶器とも呼ばれ、この場合「手」は手法、型を意味するようです。

当社では、源右衛門作品全般を探しております。どのような作品でも、中古でも構いません。ご処分の際は、六角堂までお問い合わせください。

六角堂出張地域

東京都

世田谷区・港区・中央区・渋谷区・杉並区・目黒区・千代田区・大田区・品川区・新宿区・文京区・豊島区・中野区・練馬区・足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・葛飾区・北区・江東区・墨田区・台東区・武蔵野市・昭島市・小金井市・三鷹市・あきる野市・日野市・調布市・府中市・小平市・国分寺市・国立市・武蔵村山市・清瀬市・東村山市・西東京市・福生市・青梅市・東大和市・羽村市・立川市・町田市・多摩市・稲城市・狛江市・八王子市・東久留米市

神奈川県

横浜市(鶴見区・中区・緑区・港北区・戸塚区・神奈川区・西区・栄区・泉区・旭区・南区・保土ヶ谷区・港南区・筑紫区・金沢区・瀬谷区・磯子区・青葉区)・川崎市(多摩区・川崎区・中原区・幸区・高津区・宮前区・麻生区)・相模原市(緑区・中央区・南区)・小田原市・平塚市・横須賀市・藤沢市・厚木市・大和市・秦野市・鎌倉市・茅ヶ崎市・伊勢原市・座間市・三浦市・海老名市・綾瀬市・逗子市・南足柄市

千葉県

千葉市(稲毛区・中央区・緑区・花見川区・美浜区・若葉区)・我孫子市・市川市・市原市・印西市・浦安市・柏市・香取市・鎌ヶ谷市・木更津市・君津市・佐倉市・山武市・白井市・匝瑳市・袖ヶ浦市・東金市・富里市・流山市・習志野市・成田市・野田市・富津市・船橋市・松戸市・茂原市・八街市・八千代市・四街道市・八潮市・大網白里市・神崎町・栄町・酒々井町・芝山町・長生村・長南町・長柄町・睦沢町・横芝光町

埼玉県

さいたま市(大宮区・南区・西区・北区・中央区・見沼区・岩槻区・浦和区・桜区・緑区)・川口市・越谷市・川越市・所沢市・熊谷市・草加市・春日部市・東松山市・狭山市・三郷市・上尾市・深谷市・富士見市・入間市・朝霞市・鳩ヶ谷市・本庄市・坂戸市・戸田市・飯能市・ふじみ野市・加須市・鴻巣市・鶴ヶ島市・新座市・桶川市・北本市・久喜市・行田市・蓮田市・羽生市・幸手市・蕨市・秩父市・日高市・志木市・八潮市・和光市・吉川市・比企郡・北葛飾郡・大里郡・児玉郡・入間郡・南埼玉郡・北埼玉郡・秩父郡・北足立郡

山梨県、栃木県、群馬県、茨城県、福島県、長野県、新潟県、静岡県

その他、箱根、伊豆方面や軽井沢にも無料にて出張致しております。骨董品類に関しては全国出張致します。お気軽にご相談ください。

 

茨城県古河市にて、古家具、掛軸、長火鉢、鉄瓶、京焼の名工清水六兵衛の狸 置物をお売りいただきました。

dscn2559dscn2560dscn2561dscn2562

茨城県古河市にて、古家具、掛軸、長火鉢、鉄瓶、京焼の名工清水六兵衛の狸 置物をお売りいただきました。

遺品整理にてお呼びいただきました。古家具やたくさんの古道具や民芸品を買い受けさせていただきました。生前大事にされていたお品とのこと、次の方に丁寧にお繋ぎできるよう努力させていただきます。お忙しい中、有難うございました。

ご逝去された方の遺品を整理したいと思いながらも、遺品がそのままになっているご家族は少なくありません。遺品を処分してよいものか、あるいは価値があるものなのかを知りたいと思っているご家族もおられます。そして遺品が高価な品であれば買い取りを希望しているものの、遺品の数が多すぎてどこから手を付けてよいのか分からないという方も多いようです。そのようなときには、「六角堂」まで買取りの査定相談をご利用ください。六角堂は幅広いジャンルのお品に対応しておりますので、骨董品以外のものでもお問い合わせください。

六角堂出張地域

東京都

世田谷区・港区・中央区・渋谷区・杉並区・目黒区・千代田区・大田区・品川区・新宿区・文京区・豊島区・中野区・練馬区・足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・葛飾区・北区・江東区・墨田区・台東区・武蔵野市・昭島市・小金井市・三鷹市・あきる野市・日野市・調布市・府中市・小平市・国分寺市・国立市・武蔵村山市・清瀬市・東村山市・西東京市・福生市・青梅市・東大和市・羽村市・立川市・町田市・多摩市・稲城市・狛江市・八王子市・東久留米市

神奈川県

横浜市(鶴見区・中区・緑区・港北区・戸塚区・神奈川区・西区・栄区・泉区・旭区・南区・保土ヶ谷区・港南区・筑紫区・金沢区・瀬谷区・磯子区・青葉区)・川崎市(多摩区・川崎区・中原区・幸区・高津区・宮前区・麻生区)・相模原市(緑区・中央区・南区)・小田原市・平塚市・横須賀市・藤沢市・厚木市・大和市・秦野市・鎌倉市・茅ヶ崎市・伊勢原市・座間市・三浦市・海老名市・綾瀬市・逗子市・南足柄市

千葉県

千葉市(稲毛区・中央区・緑区・花見川区・美浜区・若葉区)・我孫子市・市川市・市原市・印西市・浦安市・柏市・香取市・鎌ヶ谷市・木更津市・君津市・佐倉市・山武市・白井市・匝瑳市・袖ヶ浦市・東金市・富里市・流山市・習志野市・成田市・野田市・富津市・船橋市・松戸市・茂原市・八街市・八千代市・四街道市・八潮市・大網白里市・神崎町・栄町・酒々井町・芝山町・長生村・長南町・長柄町・睦沢町・横芝光町

埼玉県

さいたま市(大宮区・南区・西区・北区・中央区・見沼区・岩槻区・浦和区・桜区・緑区)・川口市・越谷市・川越市・所沢市・熊谷市・草加市・春日部市・東松山市・狭山市・三郷市・上尾市・深谷市・富士見市・入間市・朝霞市・鳩ヶ谷市・本庄市・坂戸市・戸田市・飯能市・ふじみ野市・加須市・鴻巣市・鶴ヶ島市・新座市・桶川市・北本市・久喜市・行田市・蓮田市・羽生市・幸手市・蕨市・秩父市・日高市・志木市・八潮市・和光市・吉川市・比企郡・北葛飾郡・大里郡・児玉郡・入間郡・南埼玉郡・北埼玉郡・秩父郡・北足立郡

山梨県、栃木県、群馬県、茨城県、福島県、長野県、新潟県、静岡県

その他、箱根、伊豆方面や軽井沢にも無料にて出張致しております。骨董品類に関しては全国出張致します。お気軽にご相談ください。