千葉県鎌ケ谷市にて、和たんす、茶箪笥、華道具、河井武一(河井寛次郎の甥)の灰釉筒描紋方壷をお売りいただきました。

千葉県鎌ケ谷市にて、和たんす、茶箪笥、華道具、河井武一(河井寛次郎の甥)の灰釉筒描紋方壷をお譲りいただきました。

お引越し前の荷物整理にてお呼びいただきました。近日引越しをするのが決まったが、その前に家具などの不用品を処分をしたいとご連絡いただき出張させていただきました。早速お邪魔すると六角堂の得意とする古い和家具がたくさんございました。後日、書棚や座卓、ちゃぶ台などを運び出すこととなり、本日は大きさのあるたんすなどを運び出すこととなりました。お急ぎとの事でしたので、次回は大きめのトラックでお伺いさせていただきます。帰りに来てもらえて助かるよと言っていただきとっても嬉しかったです。帰宅後、家族でくら寿司さんへお邪魔しました。最近の回転寿司は本当にメニューが豊富です。画像は、カニ味噌、白子ポン酢、うなぎの肝など・・・他にもうどんなどをいただきました。なんと子供はカレーを食べておりました。どれも大変美味しかったです。

六角堂では作家物の陶芸作品の買い取りを強化しております。作家の無いお品でも買い取りしておりますので、ご不要の場合は、ご処分前にご連絡ください。陶芸作品に詳しい鑑定士がお見積りに伺わせていただきます。
六角堂の強化買取陶芸作家は以下となります。
青木龍山・浅倉五十吉・荒川豊蔵・安東五・池順鐸・石黒宗麿・伊勢崎淳・伊勢崎満・板谷波山・井上萬二・今泉今右衛門・今井政之・岩田久利・隠崎隆一・宇野宗甕・浦上善次・永楽善五郎・大樋長左衛門・大塩昭山・大塩玉泉・大塩昭山・大塩正人・大塩正義・大樋年朗・大淵武則・岡部嶺男・岡部靖彦・小川長楽・小川裕起夫・奥田木白・尾西楽斎・隠崎隆一・角谷一圭・各務満・加藤渓山・加藤光右衛門・加藤孝造・加藤卓男・金重陶陽・金子信彦・金重昇介・金重道明・金重素山・河井寛次郎・河合紀・河井武一・河合誓徳・河井透・河井久・河合紀・館林源右衛門・北大路魯山人・吉向十三軒・吉向翔平・吉向松月・木村盛和・清水六兵衛・金城次郎・楠部彌弌・久保木二朗・熊倉順吉・黒木国昭・鯉江良二・河野栄一・小山富士夫・近藤濶・近藤悠三・坂井岱山・酒井田柿右衛門・酒井田正・榊莫山・坂倉新兵衛・坂田泥華・三代徳田八十吉(正彦)・島岡達三・清水卯一・清水公照・清水潤・清水甫・清水保孝・新開寛山・杉田祥平・鈴木藏・須田青華・諏訪蘇山・高橋楽斎・田村耕一・帖佐美行・沈寿官・辻常陸・徳田八十吉・戸畑茂四郎・富本憲吉・豊場惺也・中里太郎右衛門・中島宏・中村晋也・バーナード リーチ・長谷川翠光・濱田晋作・濱田庄司・浜田昇児・林正太郎・藤田喬平・藤本能道・藤原恭助・藤原啓・藤原敬介・藤原建・藤原雄・真葛香斎・松田正柏・松本勝哉・三浦竹軒・三浦竹泉・宮尾造(宮尾栄助)・三輪休雪・柳海剛・矢部篤郎・山田常山・山田光・山田正和・山本一洋・山本陶秀・横山尚人・吉田隆・吉田美統・吉田文之・由水常雄・柳海剛・加守田章二・加藤土師萌・加藤唐九郎・加藤壽明・楽吉左衛門・館林源右衛門・岩田藤七・宮下善爾・畦元紀秀・高橋道八・坂高麗左衛門・三輪雪堂・守屋弘斎・小川二楽・仁阿弥道八・塚本快示・辻村史朗・藤原敬介・徳田八十吉・八木一夫・和太守卑良

河井武一(かわい たけかず)1908年(明治41)~1989年(平成元)
島根県能義郡安来町出身
1927年より京都の叔父河井寛次郎の下にて作陶を修行。
以降、寛次郎が没するまで40年近くにわたりその指導を受け、呉須、辰砂、飴釉、鉄釉など
寛次郎の民芸芸術を継承。
また、その間、35年には鐘渓窯(寛次郎工房)に来訪したバーナードリーチの助手を務める傍らで
指導を仰ぐ。
1964年、オーストラリア、ニュージーランドに外遊、シドニー、メルボルン、ウェリントンにて
個展・講習会を開催。
1966年には寛次郎と寛次郎子息の博次と共に三人展を京都高島屋にて開催。
1978年には作陶50周年記念展を東京・大阪・京都・岡山・横浜の高島屋にて巡回した。
1990年10月31日歿、82歳。
日本民芸陶の担い手として上田恒次と並んで双璧と称される。国画創作協会員、日本民藝館新作展委員・同人。