東京都中野区にて皆川繁之の加茂桐箪笥、着物、沈寿官の酒器、マイセンなど。

東京都中野区中野にて皆川繁之の加茂桐箪笥、着物、沈寿官の酒器、マイセンなどをお売りいただきました。

お引越し前のお片付け整理でお呼びいただきました。桐箪笥や着物、陶器などをご処分されたいとご連絡いただき、本日出張買取させていただきました。お売りいただいたお品は、伝統工芸士 皆川繁之の加茂桐箪笥、訪問着などお着物や帯、十五代 沈寿官の白薩摩酒器揃、マイセンのフラワーベースやアイリッシュドレスデンのフィギュリンなど。たくさんのお品をお売りいただきました。お売りいただいた桐たんすは、新潟県加茂市で作られている伝統工芸品加茂桐箪笥、天丸下三大洋和箪笥という形のたんすで、当社で数多く取り扱う高級桐たんすになります。伝統工芸士である皆川繁之の作。同じ型の桐箪笥を二竿お売りいただきました。多少のシミや砥粉落ちなどございましたが、買取強化中のタンスですので二竿とも買い取りさせていただきました。お着物は作家物の訪問着や帯など。多少シミの出てしまっているものもございましたが、全て買い取らせていただきました。白薩摩の酒器揃は15代沈寿官窯の作品。酒瓶、徳利、盃などのセットです。いずれも未使用、共箱付。マイセンのフラワーベースは金彩の入った素晴らしい花瓶です。ケースなどはありませんでしたが、大切にされておりましたので良い状態です。お客様の大切にされていたお品々、大切に次へと繋げさせていただきます。雨で搬出作業が遅くなってしまいましたが、最後までお付き合いいただき有難うございました。他にも絵画や家具などがあり、次回またお呼びいただけるとのこと、楽しみにお待ちしております。

15代沈壽官(ちんじゅかん)
1959年 薩摩焼の宗家として名高い沈壽官窯の当主第14代沈壽官の長男として生まれる。
1983年 早稲田大学卒業
1984年 京都市立工業試験場修了
1985年 京都府立陶工高等技術専門校を修了
1988年 イタリア国立美術陶芸学校のファエンツァ校専攻科を卒業
1990年 大韓民国 京畿道の金一萬土器工場で修業
1999年 400年の沈家の歴史の中で、初めて先代(14代)の存命中に、第15代沈壽官を襲名
2000年 大韓民国 明知大学 客員教授就任
2001年 大韓民国 京畿道にて「世界陶磁器エキスポ2001」出品
2002年 米国 ニューヨーク アジアソサエティミュージアムにて「NEW WAY OF TEA」透彫香爐出品
2003年 韓国 ソウル 錦湖美術館にて「現代韓日陶芸展」参加 錦湖美術館買上
2000〜2010年 全国の有名百貨店、美術画廊にて「15代沈壽官展」を開催
2010年 フランスパリ三越エトワールにて「CHIN─沈家歴代展」を開催