埼玉県熊谷市にて着物、刀箪笥、加藤豊久のぐい呑、福島武山の香炉など。

 

埼玉県熊谷市にて、お着物、刀箪笥、刀剣、加藤豊久のぐい呑、福島武山の香炉、盃、作家物の陶器多数、掛軸などをお売りいただきました。

箪笥や骨董品などをご処分されたいとご連絡いただき、出張買取させていただきました。お売りいただいたお品は、お着物、刀箪笥、刀剣、加藤豊久のぐい呑、福島武山の香炉、盃、作家物の陶器多数、掛軸など。お着物はシミや汚れの出てしまっているものも多くございましたが、すべて買い受けさせていただきました。お父様が集めていらっしゃった骨董品が数多くあり、刀箪笥や刀剣、陶器、掛軸など、こちらもすべて買取させていただきました。刀箪笥は一見すると衣裳箪笥の下の部分のようにも見えますが、衣裳箪笥と比べると抽斗が浅く、奥行は30㎝程度、横幅は長くつくられております。材料の桐は、湿気の侵入を防ぐ性質があり、刀剣や美術品などの保存に適しているとして古来より重用されました。刀剣二振、脇差、拵なども併せてお売りいただきました。刀剣は状態良く、銘ありの良いものでした。陶器は数がたくさんありましたので、一点一点丁寧に査定し、お客様にご満足いただける査定額で全てお売りいただきました。加藤豊久のぐい呑みは赤志野、志野、鼠志野の三種四点。福島武山は赤絵恵比寿大黒文香炉、赤絵布袋遊戯文盃、赤絵網之手鳳凰図酒盃の三点。加藤豊久や福島武山の他、当社で買い取りを強化している陶芸作家作品が多くございました。桐箪笥や時代箪笥が多くございましたが、トラックいっぱいのお品を買い取らせていただきましたので、本日は積みきれず。近日またお呼びいただくこととなりました。お母様の大切にされていたお着物、お父様の大切にされていた骨董品、全て大切に次へと橋渡しさせていただきます。本日は良いお品を多数お売りいただき、誠に有難うございました。

加藤豊久(かとうとよひさ)1962年~
1962年 岐阜県生まれ。
1983年 朝日陶芸展新人奨励賞。
1984年 中日国際陶芸展入選。
1987年 東海伝統工芸展安藤七宝賞。
1988年 岐阜県美術展優秀賞。東海伝統工芸展入選。
1989年 朝日陶芸展入選。
1990年 美濃陶芸展中日奨励賞。
1992年 美濃陶芸展中日奨励賞
1994年 東海伝統工芸展入選。
1995年 美濃陶芸庄六賞茶碗展庄六賞。現代茶陶展入選。
2004年 「土代久」に改名。

福島武山(ふくしまぶざん)1944年~
1944年 生まれる
1963年 石川県立工業高校デザイン科を卒業
1981年 日本伝統工芸展初入選
1982年 全国伝統的工芸品展にて奨励賞を受賞
1983年 創造美術展にて朝日新聞新聞社特別賞受賞
1986年 創造美術展にて北華賞受賞
1987年 日本工芸会正会員
1989年 九谷焼産業デザインコンクールにて名古屋通商産業局長賞受賞
1990年 九谷焼産業デザインコンクールにて石川県知事賞受賞
1995年 創造美術展にて東京都知事賞受賞
1996年 天皇・皇后両陛下ご来県のみぎり、ご使用のお茶碗謹作
1997年 日本工芸の世界巡回展(五か年)に国際交流基金より選抜される
1999年 第23回全国伝統的工芸品公募展にて第1席グランプリ内閣総理大臣賞受賞
2000年 第24回全国伝統的工芸品公募展で伝統工芸士会会長賞を受賞
2002年 第25回伝統九谷焼工芸展で大賞を受賞
2003年 第17回日本陶芸展に入選
2004年 第27回伝統九谷焼工芸展で優秀賞を受賞。石川県指定無形文化財保持団体九谷焼技術保存会会員。
2007年 石川の伝統工芸展で優秀賞を受賞
2008年 九谷焼伝統工芸士会会長に就任
2010年 伊勢半本店で開催の企画展「華雅やきの赤絵細描-九谷赤絵の妙技」に出品
2012年 第65回記念創造展 創造美術大賞受賞
2015年 三井ゴールデン匠賞を受賞
2018年 日本橋三越本店で「出会いから50年 九谷焼赤絵 福島武山展」を開催