東京都豊島区にて先崎栄伸の大日如来像、晝間弘の弘法大師、木彫の仏像。

東京都豊島区要町にて先崎栄伸のブロンズ彫刻「大日如来」、晝間弘のブロンズ彫刻「弘法大師」、木彫の仏像、仏画などの掛け軸をお売りいただきました。

業者様のご紹介で、お荷物のお片付け整理でお呼びいただきました。仏像や掛け軸などをご処分されたいとご連絡いただき、出張買取させていただきました。お売りいただきましたお品は先崎栄伸のブロンズ彫刻「大日如来像」、晝間弘のブロンズ彫刻「弘法大師」、木彫の仏像、仏画などの掛け軸など。先崎栄伸は弱冠18歳にして帝展入選という歴史的大記録を打ち立てました。その後、文展、日展、正統木彫家協会展など、数々の受賞歴を重ねていきます。寺社に納められているものも多く、總持寺(説法釈迦)や大圓寺(聖観音、千手観音)を手掛けるなど、数々の作品が各地の寺院に存在します。お売りいただいたお品は、大日如来像のブロンズ彫刻。共箱などの付属品はございませんでしたが、六角堂の強化買取中の作家作品ですので、お客様にご満足いただける査定額で買い取らせていただきました。晝間弘(昼間弘)は昭和に活躍した彫刻家。初期の頃は木彫を中心に制作活動を行っていましたが、塑像、ブロンズ像へと領域を広げていき、堅実な写実力で独自の造形力を追い求めました。北村西望に師事し、日展で受賞を重ねます。日展理事、常務理事に就任し、日展の重鎮として活躍しました。また、朝倉文夫・加藤顕清・本郷新らが中心となり結成された日本彫刻家連盟の後身である日本彫塑会の理事にも就任されております。お売りいただいたお品は弘法大師のブロンズ彫刻。高さ67センチの堂々たる造りの作品です。共箱あり、状態も良いです。他にも木彫りの観音菩薩や地蔵菩薩、大黒天、仏画などたくさんのお品をお売りいただきました。ご家族が大切にされていた仏像など、大切に次へと橋渡しさせていただきます。本日は六角堂をご指名くださり、誠に有難うございました。

先崎栄伸(せんざきえいしん)1917(大正6)-1986(昭和61)
1917年 福島県に生まれる。
1931年 阿井瑞岑に師事。
1935年 18歳の若さで帝展に初入選。
1954年 仏教美術協会の設立にも携わる。
1976年 文部大臣賞受賞。
1985年 第一回彫玄会展を主催。
1986年 逝去。

晝間弘(ひるまひろし)1916(大正5)-1984(昭和59)
1916年 東京都で生まれる。
1939年 東京美術学校彫刻科木彫部を卒業。
1947年 東邦彫塑院展で特選。
1952年 日展審査員となる。
1958年 日展会員となる。
1962年 日展評議員となる。
1964年 日展で文部大臣賞を受賞。
1970年 日本芸術院賞を受賞。
1972年 日本彫塑会理事となる。
1976年 筑波大学教授となる。
1977年 日展理事となる。
1980年 日展常務理事、日本芸術院会員となる。
1984年 逝去。