東京都品川区上大崎にて人間国宝 鹿島一谷の弥勒佛彫金額、銀製品、仏像。

東京都品川区上大崎にて人間国宝 鹿島一谷の弥勒佛彫金額、銀製品、仏像などをお売りいただきました。

解体業者様のご紹介でお荷物のお片付け整理でお呼びいただきました。ご実家を解体するため、長年保管されていた仏像などをご処分したいとご連絡いただき、本日出張買取させていただきました。お売りいただいたお品は、古銅の阿弥陀如来像や木彫りの大黒天などの仏像、人間国宝 鹿島一谷の弥勒佛彫金額、銀製品など。鹿島一谷(かしまいっこく)は、東京都出身の金工家。国指定重要無形文化財(人間国宝)「彫金」の保持者として一家伝来の布目象嵌技法を自在に駆使し、優美で格調高い作風を確立した事で知られています。花瓶、香炉、花器、レリーフ、水滴、水注など、多くの秀作を残しました。お売りいただいたお品は、銀製の台に金彩弥勒佛の彫金額。金属特有の変色や額にシミなどございましたが、当社の買取強化作家作品ですのでお客様にご満足いただける査定額で買取させていただきました。銀製品は盃や茶托、銀食器など。ホールマークの入った古いものから新しいものまでたくさんお売りいただきました。ご家族が大事にされていた思い出の品々、大切に次へと繋げさせていただきます。本日は六角堂のご指名、たくさんのお品をお売りいただき有難うございました。

鹿島一谷(かしまいっこく)1898年(明治31年)‐1996年(平成8年)
1898年 代々彫金を営む家の長男として東京都で生まれる本名は栄一。
1912年 関口一也、関口真也に師事。
1929年 第10回帝展に「焔文様金具」で初入選。
1931年 祖父一谷斎光敬、海野清、北原千鹿に師事。
1949年 日展で特選となる。
1955年 日本工芸会の創立に参加する。
1958年 無形文化財「布目象嵌」の技術者となる。
1967年 紫綬褒章受章。
1979年 国指定の重要無形文化財「彫金」保持者に認定される。
1996年 11月23日、98歳で逝去。
宮内庁の依頼品「菊菱地柳鷺紋飾壺」製作、唐招提寺国宝「金亀舎利塔」、山形県若松寺重文「金銅観音像懸仏」などの保存・修復に従事するなど高い技術で活躍を示す。