千葉県松戸市にて平尾秀明の日本画、大山忠作のリトグラフ、着物、反物など。

 

千葉県松戸市にて平尾秀明の日本画「足柄の富士」、大山忠作のリトグラフ「双鶴富士」、着物、反物などをお売りいただきました。

不動産業者様のご紹介でお荷物のお片付け整理でお呼びいただきました。絵画やお着物などをご処分されたいとご連絡いただき、本日出張買取させていただきました。お売りいただきましたお品は、日本画家 平尾秀明の絵画「足柄の富士」、大山忠作のリトグラフ「双鶴富士」、着物、反物など。たくさんのお品をお売りいただきました。こちらの他にも油彩画、リトグラフなど、たくさんの絵画をお売りいただきました。お着物がたくさん有り、作家物のお着物などもございましたが、残念ながら全体的にシミや汚れが出てしまっておりました。状態にやや難有でしたが、ウール、喪服以外は全て買取させていただきました。お売りいただきましたお品々、大切に次へと橋渡しさせていただきます。本日はお忙しい中、六角堂のご指名ありがとうございました。

平尾秀明(ひらおひであき)
昭和18(1943)年11月30日、岐阜県瑞浪市明世町山野内に生まれる。
明世小学校・明世中学校(当時)・岐阜県立瑞浪高校を経て、金沢美術工芸大学日本画科に進学。
昭和42(1967)年に、大学を卒業すると、瑞浪市を離れた。橋本明治、大山忠作に師事。
昭和56(1981)年、第13回日展特選
平成元(1989)年、第21回日展特選
現在は、日展特別会員・日春展会員として、日本画壇をリードしている。

大山忠作(おおやまちゅうさく)1922~2009
1922年 福島県二本松で生まれる。家業は紺屋で父も趣味で日本画を描いていた。
1943年 東京美術学校(現東京芸術大学)卒業。
1947年 山口蓬春に師事。
1952年 第8回日展特選・白寿賞(同1955年)および朝倉賞受賞。
1962年 初の個展開催。(銀座、文芸春秋画廊)
1967年 1968年にかけて、法隆寺金堂壁画再現模写に従事。
1973年 「五百羅漢」で日本芸術院賞受賞。
1984年 大山忠作襖絵展。(日本橋三越・福島県文化センター)
1986年 日本芸術院会員となる
1991年 日展事務局長を務める。その後、1992~1995年まで日展理事長を努める
1992年 成田山聖徳太子堂壁画展。(日本橋三越)
1996年 勲三等瑞宝章受章。
1999年 文化功労者。現在、日本芸術院会員、日展常務理事。
2009年 逝去