東京都北区十条台にて、時代家具、茶道具、雲色堂造の鉄瓶、人間国宝荒川豊蔵の掛軸など。

 

東京都北区十条台にて、時代家具、茶道具、雲色堂造の岩肌平打提手鉄瓶、人間国宝荒川豊蔵の大明成化年製馬の図(軸装)をお売りいただきました。

旧家解体前のお片付け整理にてお呼びいただきました。書棚、違い棚、火鉢などの古家具や、古いお茶道具、掛け軸などを買い取らせていただきました。雲色堂の鉄瓶は、岩肌に平打ちの持ち手、胴蓋に虫食い摘み、胴に雲色堂造の在印がございます。人気の鉄瓶となっております。共箱の欠品、錆汚れなどございましたが、強化買取りしている作品ですので、高額査定にて買い受けました。掛け軸は、桃山美濃を追求し、志野や瀬戸黒などに多大な才能を発揮したほか、魯山人らとの交流の中で漆器への絵付や日本画などにも造詣を示した偉大な陶芸家、人間国宝「荒川豊蔵」の作。自筆画の「大明成化年製馬の図」です。おそらく、豊蔵自身のコレクションの品だったのでしょう。親しみ溢れる画風で描かれています。「無田陶人写 斗」の落款があります。こちらも当社強化買取り中の作家ものとなりますので、お客様にご満足いただける査定額にて買い受けました。良いお品をたくさんお譲りいただき有難うございました。お引越し先にまだまだお道具などがあり、またお呼びいただけるとの事、楽しみにお待ちしております。午前中に出張が終わりましたので、午後は倉庫の片付けをしました。途中、倉庫近くの中華料理「磨味坊」さんへと寄り、麻婆茄子ラーメンをいただきました。ここのラーメンは野菜がたくさん入っており、外食の多いわたしには大事に栄養源です。出張が続いておりますので、たくさん栄養取って明日からも頑張ります!
現在六角堂では、鉄瓶、急須、銀瓶、金瓶を強化買取りしております。強化買取中の鉄瓶は、以下となります。
龍文堂、亀文堂、金龍堂、金寿堂、祥雲堂、瑞雲堂、雲色堂、光玉堂、蔵六造、大国造、日本梅泉造、秦蔵六、畠春斎、 般若勘渓、石黒光南、角谷一圭、鈴木盛久、長野垤志、中川浄益、名越弥五郎、宮崎寒雄、小泉仁左衛門、佐藤清光、菊池政光
ご不要になった鉄瓶がございましたら、六角堂までお問い合わせください。

荒川豊蔵(あらかわとよぞう)
明治27年(1894)岐阜県土岐郡多治見町に生まれる。
明治39年(1906)多治見尋常高等小学校高等科2年修業。神戸の貿易商、能勢商店に就職。
明治44年(1911)志づと結婚。
大正8年  (1919)宮永東山と出会う。
大正11年(1922)京都宮永東山の東山窯工場長となる。
昭和2年  (1927)北大路魯山人に招かれ鎌倉の星岡窯に移る。
昭和8年  (1933)星岡窯を辞し、大萱に桃山時代様式の単室窖窯を築く。
昭和15年(1940)大阪阪急百貨店で初の個展「荒川豊蔵作陶並絵画展覧会」を開催。
昭和17年(1942)川喜田半泥子、金重陶陽、三輪休和等と「からひね会」を結成。
昭和21年(1946)多治見市の虎渓山永保寺所有の山を借り受け、水月窯を築く。
昭和30年(1955)「志野焼」「瀬戸黒」で重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定される。
昭和46年(1971)文化勲章を受章する。多治見市名誉市民となる。
昭和59年(1984)荒川豊蔵資料館開館。
昭和60年(1985)8月11日、逝去。92歳。