神奈川県厚木市にて、茶箪笥や古い和たんす、掛け軸、油彩画、市川東玉斎の古銅長方水盤をお譲りいただきました。
遺品整理にてお呼びいただきました。画像の水盤は人気の古銅のものでしたので、お客様にご満足いただける査定額にて買い受けました。お忙しい中当社をご指名くださりありがとうございました。帰りに圏央道狭山PA内にあるサヤマテラスさんで、かき揚げうどんにミニカレー、コロッケを頂きました。間違えてコロッケにソースでなくサラダ用のゴマドレッシングをかけてしまいましたが、不思議と美味しかったです^^
華道は、「池坊(いけのぼう)」「草月流(そうげつりゅう)」「小原流(おはらりゅう)」は三大流派と呼ばれ、日本の代表的な流派となっております。華道具(池坊・小原流・草月流・古流・遠州流・各流派)のご不用となりましたお道具類全般のご売却は、是非六角堂にお任せください。花瓶・一輪挿し・水盤・釣花瓶・掛け花入・花台などの花器全般を取り扱っております。素材も、陶器、土物、金工、木製など様々の物を取り扱っております。お客様宅まで華道具の専門スタッフか、出張料無料にてお見積もりに伺います。ご不要になりました華道具がございましたら、六角堂までお問い合わせください。六角堂は、東京都内はもちろん、関東一円出張見積無料、鑑定無料です。是非ご利用ください。
市川東玉斎・・・埼玉県東松山市出身の彫金家で、本名は市川長次郎、市内で「十文字家」と言う彫金の店を開き、都内のデパートや、資産家達からの注文により作品を作っておりました。市川家の4代目から東玉齊を名乗り「東玉齊」は2代続いたそうです。それ以前は「東流齊」の名前を使っていたと言われています。坂戸市出身の彫金家として有名な鈴木嘉幸は、世に出る前、市川家で彫金の技術を学んでおります。残念ながら第2次大戦と言う時節柄、材料の松脂の調達が困難となった事、彫金は高価な品物と言う事生産が自粛され、廃れて行ったそうです。作品の多くは海外に流れ、残念ながら市川家には数点の作品が残されているだけです。