東京都荒川区南千住にて熊倉由蔵の加茂桐箪笥、着物、西田明史の木彫像。

東京都荒川区南千住にて伝統工芸士 熊倉由蔵の加茂桐箪笥、お着物、西田明史の木彫彩色鍾馗像などお売りいただきました。

業者様のご紹介で、お引越し前のお片付け整理でお呼びいただきました。桐たんすや着物などをご処分されたいとご連絡いただき、本日出張買取させていただきました。お売りいただいたお品は、伝統工芸士 熊倉由蔵の加茂桐箪笥、着物、西田明史の木彫彩色鍾馗像など。お売りいただいた桐たんすは、新潟県加茂市で作られている伝統工芸品加茂桐箪笥、胴丸下三大洋和箪笥という形のたんすで、当社で数多く取り扱う高級桐たんすになります。伝統工芸士である熊倉由蔵の作。前飾りには、一光刻の銘あり。所々に砥粉落ち、小傷などございましたが、買取強化中のタンスですのでお客様にご満足いただける査定額で買い取りさせていただきました。お着物は本場結城紬の他、小紋や色留袖、訪問着など。当社がお呼びいただく前に他社を買取に呼ばれていたようで、シミが有ったため残されたお着物でした。所々にシミが出てしまっておりましたが、証紙付きのものや良いお着物も残されておりましたので、当社で全て買い受けさせていただきました。彫刻家 西田明史(にしだめいし)の作品は木彫りの鍾馗像。元々は右手に剣を備えておりましたが、破損して処分されてしまったようです。欠品あるものの、買取強化中の作家作品ですので、こちらも買い取らせていただきました。お客様の大切にされていた桐箪笥やお着物など、大切に次へと橋渡しさせていただきます。本日は六角堂をご指名くださり、誠に有難うございました。

西田明史(にしだめいし)1908(明治41年)~1999(平成11年)
明治41年、島根県安来市に生まれる。大正14年彫刻家を志し上する。内藤伸(島根県出身の木彫家)の内弟子として6年間師事し、昭和6年に独立作家となる。昭和2年第8回帝展に「初秋」で初入選し、以来帝展6回、文展(無審査3回)、聖徳太子奉賛会展、日本木彫会展へ出品する。第1回文展に「相倚」、第2回文展に「朝」を出品し、共に特選。昭和14年第3回文展「真昼]以降、昭和17年まで無審査出品。第2次世界大戦後は日展、二科展に発表。昭和35年から昭和42年まで同志により「朋人会」を結成し「丸善」で木彫を主体に発表する。「藤門会」および「日本木彫会」の主要作家として活躍されました。