埼玉県鶴ヶ島市にてボンボニエール、勲章、蒔絵硯箱、銀瓶、茶道具、掛軸など。

 

埼玉県鶴ヶ島市にてボンボニエール、海外勲章、太刀掛、漆器、蒔絵硯箱、銀瓶、茶道具、掛軸などをお売りいただきました。

ボンボニエールや茶道具、骨董品などを御処分されたいとご連絡いただき、本日出張買取させていただきました。お売りいただいたお品は、昭和天皇御成婚記念の紫檀六角形ボンボニエール三点、天賞堂の櫃形ボンボニエール、日英同盟記念ボンボニエール(宮本謹製)、玉屋謹製の八稜鏡形鳳凰文ボンボニエール、服部製の香合形ボンボニエール、雅楽兜形のボンボニエール(三越製)、雅楽大太鼓形のボンボニエール(服部製)、天皇家御下賜品菊紋入り蒔絵硯箱、皇室御用金工師【吉岡宗雲斎】の桐紋銀製三重盃、大禮記念の桜橘蒔絵会席膳、蒔絵の入った太刀掛、松林桂月など掛軸、尚美堂の純銀製湯沸(銀瓶)、茶道具、海外勲章など。たくさんのお品をお売りいただきました。「ボンボニエール」は、フランス語でボンボンと呼ばれる小さな砂糖菓子を入れる器。 日本では明治時代から、天皇のご即位をはじめ、お子様のご誕生やご結婚式などの皇室・宮家の慶事の度、金平糖が詰められたボンボニエールが祝宴の記念品として招待された人々に贈られてきました。ボンボニエールは、今なおコレクターさんが多く存在し、市場でも高額で取引されるものが多くございます。パーツの欠品や傷み、銀製品特有の変色などございましたが、ボンボニエールは当社で買い取りを強化しているため、お客様にご満足いただける査定額で買取することが出来ました。昭和天皇御成婚記念の紫檀六角形ボンボニエールは付属品もあり、状態も良かったので高額査定となりました。蒔絵の硯箱は残念なことに目立つ蒔絵の剥がれがあり、状態に難がございました。状態良ければ数十万の買取となったお品だけに、大変残念でした。掛軸は日本画や書など。松林桂月の山水画は大幅の良い作でした。銀瓶は尚美堂の作品。共箱などはございませんでしたが、良い状態でした。他にも時代の茶道具や陶器、海外の勲章などたくさん買取させていただくことが出来ました。ご家族の大切にされていたお品々、大切に次へと橋渡しさせていただきます。本日は六角堂をご指名くださり、誠に有難うございました。

松林桂月(まつばやしけいげつ)1876年(明治9年)~1963年(昭和38年)
1876年 山口県生まれ。
1893年 上京し、野口幽谷に師事する。
1898年 松林家の養子となる。
1902年 環翠会画塾(後の天香画塾)を設立する。
1906年 山岡米華らと日本南宗画会を結成。
1907年 文展開設にあたり旧派の正派同士会に評議員として参加する。
1919年 帝展審査員となる。
1932年 帝国美術院会員となる。
1937年 帝国芸術院会員となる。
1939年 ニューヨーク万博へ「春宵花影」を出品。
1944年 帝室技芸員となる。
1947年 日中文化協会理事となる。
1948年 日本美術協会理事となる。
1949年 日展運営会常任理事となる。
1958年 文化勲章受章。文化功労者、日展顧問。
1960年 日本南画院の設立にあたり会長に就任する。
1963年 死去。死後従三位勲二等旭日重光章受章。