東京都新宿区戸山にて小森久の博多帯、祥園の袋帯、本場大島紬の着物や反物、辻村寿三郎の訪問着など。

東京都新宿区戸山にて小森久の博多織 本草木染 名古屋帯、祥園の袋帯、本場大島紬の着物や反物、辻村寿三郎(ジュサブロー)の訪問着などをお売りいただきました。

先日お呼びいただきましたお客様からご連絡いただき、お着物の見積もりで本日出張させていただきました。当社がお呼びいただく前にすでに三社が査定されていたようで、私どもも査定を頑張らせていただきました。四社の相見積もりでございましたが、査定の上、全て当社にお売りいただくこととなりました。お着物の数は約200点、一点一点丁寧に査定させていただきました。古いものから新しい作家物まで数多くございました。当社で買い取りを強化している作家作品もあり、高価査定と繋がりました。
本場博多織の帯は小森草木染工房 小森久の作品。四季折々、刻一刻と表情を変える自然の色に魅了され、「自然を染めたい」と、茜、藍、栗、蓬、梅、葛の葉などの草木を染料に、自然の色を一本一本の糸に再現しております。草木染で染めた博多織帯は、唯一無二(同じ色は二度染められない)ということで、大変人気がございます。お売りいただいたお品は網代の名古屋帯。状態も良く当社の買取強化商品ですので、高額査定となりました。
本場大島紬は純泥染、武島織物の訪問着、池田絹織物の反物など。こちらは証紙付きで保管状態も良かったです。日本を代表する人形作家でアーティストとして有名な辻村寿三郎氏は、和服の世界でも人気がございます。お売りいただいたお着物は辻村寿三郎氏による「ジュサブロー」ブランドの訪問着でございます。ジュサブローらしいお色使いが素敵な訪問着であります。
以上のお着物や帯の他にも、たくさんのお着物や和装小物などをお売りいただきました。ご家族の大切にされていたお着物、大切に次へと橋渡しさせていただきます。二度にわたり、六角堂をご指名くださり、誠に有難うございました。また何かございましたら、お申し付けください。

小森久(こもりひさし)1928年~
1928年(昭和3年)、筑前秋月(福岡県甘木市)生まれ。博多織職人である父親と同じ道へ進む。
自らの手で生み出した『本・草木染』の独創性と高い技術が評価され、昭和50年には甘木市無形文化財に指定される。博多織求評会や全国織物大会などで、文部大臣賞、厚生大臣賞、東京都知事賞、全国百貨店賞といった大賞を次々に受賞。自然由来の材料で生地を染める草木染の研究と創作活動にその生涯を捧げました。薬草に関する研究も高い評価を受けております。