埼玉県さいたま市桜区にて伊藤東彦の鉄釉草紋花瓶、桐箪笥、着物など。

埼玉県さいたま市桜区にて伊藤東彦の鉄釉草紋花瓶、桐たんす、着物などをお売りいただきました。

お引越し前のお片付け整理でお呼びいただきました。桐箪笥、着物などをご処分されたいとご連絡いただき、本日出張買取させていただきました。お売りいただいたお品は、伊藤東彦(いとうもとひこ)の鉄釉草紋花瓶、桐たんす、着物など。たくさんのお品をお売りいただきました。桐箪笥は伝統工芸品指定 名古屋桐箪笥、着物は本場結城紬、加賀友禅など。他にも贈答品を多数お売りいただきました。中には伊藤東彦の鉄釉草紋花瓶など、当社で買取強化中の作家作品もあり、お客様にご満足いただける査定額で全て買い取らせていただきました。大切にされていたお品々、大事に次へと繋げさせていただきます。本日は六角堂のご指名、たくさんのお品をお売りいただき有難うございました。

伊藤東彦(いとうもとひこ)1939年(昭和14年)~現在 福岡県出身。
東京芸大にて人間国宝 加藤土師萌、人間国宝 藤本能道に師事。同期に古川隆久、吉川水城。
大学院を修了後は茨城県笠間に居住し、人間国宝 、松井康成に師事。
伊藤は当初デザイナーを目指しており、作品にも顕著にその性質が現れオブジェ的、抽象的な作品を制作していたが、1973年頃より繊細な布目技法と草花などの絵付けを施した作品を展開し、さらに伊藤独特の器形により独自の芸術世界を構築している。近作においては1999年に新作トルソ陶(器で女性のボディーラインを模った作品)を発表しております。
1939年 福岡県大牟田市で生まれる。
1966年 東京芸術大学大学院陶芸専攻科を修了。
1967年 常磐窯業株式会社に嘱託として勤務。第六回日本現代工芸美術展で入選。
1968年 常磐窯業株式会社を退社。
1969年 茨城県窯業指導所研修生となる。
1970年 笠間市に窯を築く。
1973年 日本伝統工芸展で入選。伝統工芸新作展に出品。
1974年 第21回日本伝統工芸展出品作で布目芒文大皿が東京都教育委員会賞を受賞。日本工芸会正会員となる。
1975年 第2回伝統工芸武蔵野展で布目葛文大皿が奨励賞。
1984年 第31回日本伝統工芸展出品作、布目篠文大鉢が朝日新聞社賞を受賞。
1998年 茨城県議会議事堂陶壁画、春夏秋冬を制作。
1999年 紫綬褒章を受章。
2004年 日本伝統工芸展で監査委員を勤める。
2005年 今上天皇陛下貢上品を制作。