東京都中野区上高田にて、人間国宝浜田庄司の鉄絵白差方壷、秦蔵六造の塗金銅立鼓式花器をお売りいただきました。
業者様のご紹介で、遺品整理にてお呼びいただきました。贈答品がたくさんあるとのことでお呼びいただきましたが、中には人間国宝である浜田(濱田)庄司の鉄絵白差方壷や秦蔵六造の塗金銅立鼓式花器など、当社で買い取りを強化している作家物などもございました。浜田庄司は昭和に活躍した陶芸家で、昭和30年に重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定されました。日常的な暮らしの中で使われてきた民芸品の中で「用の美」を見出した「民芸運動」を柳宗悦、河井寛次郎、芹沢銈介らと共に推進したことでも有名となっております。次男の濱田晋作、三男の濱田篤哉、孫(晋作の次男)の濱田友緒はいずれも陶芸家、四男の濱田能生は硝子工芸家として活躍しました。秦蔵六は江戸から明治にかけて代々「蔵六」の名と伝統の鋳金技法を継承している鋳金家です。秦蔵六の作品は共箱など欠品しておりましたが、買取強化中の作家作品ですので、お客様にご満足いただける査定額で買い取らせていただくことが出来ました。良いお品を多数お売りいただき有難うございました。六角堂では、浜田庄司など人間国宝の作品を買取強化しております。ご処分をお考えの作品がございましたらお気軽にご相談くださいませ。査定経験の豊富な専門スタッフが細かく丁寧に査定させていただきます。
帰宅後、近所にある博多ラーメン鶴亀堂三芳藤久保店さんへ行きました。博多豚骨ラーメンにネギをトッピング、臭みのない濃厚スープが美味しく、今日もまた替玉をしてしまいました。
浜田庄司 (はまだしょうじ)1894(明治27)~1978(昭和53)
1894 神奈川県川崎市で生まれる。生家は東京で文房具店経営。本名象二
1916 東京高等工業学校(現、東京工業大学)窯業科卒
1918 河井寛次郎と沖縄へ、壷屋を訪問
1920 バーナード・リーチに同行し、渡英。
1937 日本民芸館の理事に就任
1942 益子に大型登窯築窯
1949 第1回栃木県文化功労賞受賞
1953 昭和27年度芸術選奨文部大臣賞受賞
1956 民芸陶器で重要無形文化財保持者認定
1964 紫綬褒章受章
1968 沖縄タイムス賞受賞。文化勲章受章
1969 益子名誉町民となる
1974 日本民芸協会会長就任
1976 川崎市文化賞受賞
1977 益子参考館開館 館長に就任
1978 益子にて没。享年83