中野区松が丘にて、柳海剛の青磁大徳利、李方子の高麗焼茶碗、寿山石の置物など。

東京都中野区松が丘にて、韓国人間文化財柳海剛の青磁大徳利、李方子の高麗焼茶碗、寿山石の楼閣山水置物などをお売りいただきました。

本日は三件の出張買取。一件目は業者様のご紹介で、練馬区高野台へお片付け整理でお呼びいただきました。こちらでは、掛軸、勲章、置物、雑貨、着物、鼈甲の櫛や簪などをお売りいただきました。なるべくお荷物を減らしたいとのことでしたので、当社で可能な限り買い取らせていただきました。まとめてお売りいただき有難うございました。二件目は中野区松が丘へ、お片付け整理でお呼びいただきました。こちらでは、韓国人間文化財柳海剛の青磁大徳利、李方子の高麗焼茶碗、寿山石の楼閣山水置物、銀盃などをお売りいただきました。韓国の陶磁器がたくさんありましたが、お値段のつく二点を選ばせていただきました。韓国陶磁器の作家では、柳海剛や李方子の他、柳海剛同様、韓国人間文化財である安東五、池順鐸の作品を買い取り強化しております。本日三件目は、品川区旗の台へお呼びいただきました。こちらでは、三味線や撥などのお道具をお売りいただきました。ご家族が大切にされていた三味線のご処分とのことで、はるばる愛知県よりお越しいただきました。お稽古用のものや破損のあるものであまりご期待にお応えする事が出来ませんでしたが、全て買い受けさせていただきました。ご家族の思い出のお品、当社でメンテナンスしてから大切に次へと繋げさせていただきます。遠いところよりお越しいただき有難うございました。
今日は久々N郷氏と出張買取回らせていただきました。免許取り立てで、まだ運転を任せられませんが、お品の梱包や搬出でよく働いてくれました。昼食は、ガストさんでとんかつ定食をいただきました。N郷氏も細身の体ですが、よく食べておりました。とても美味しかったです。明日は世田谷区玉川へ出張買取、頑張ります!

柳根瀅(号 海剛)
1894年 京畿道に生まれる
1911年 高麗青磁の研究に入る
1928年 日本国博覧会出品 金杯受賞
1945年 高麗青磁研究所 開設
1950年 第一回大韓民国輸出工芸品展受賞
1954年 第三回国産品展示会出品
大韓民国文教部長官賞受賞
1956年 米国カリフォルニア州国際博覧会出品 金牌受賞
1960年 大韓民国人間文化財に指定される
1973年 大韓民国文化公報部長官より感謝状を受ける
1975年 国内外招待展出品、20数回受賞
長男光烈(海剛二代)と共に高麗青磁の研究をする
その傍ら、後輩の指導に尽力する
1993年 1月20日 老衰のため京畿道利川郡の自宅で死去(享年99歳)

李方子(り まさこ)
日本の皇族・梨本宮家の長女として生まれる。
昭和天皇の后候補にもなりましたが、昭和天皇より数ヶ月年上だったことで、后候補から外れ朝鮮王朝最後の皇太子と結婚。
戦後は韓国に渡り、韓国最初の養護学校や障害者施設建設・運営に尽力。
1981年、韓国政府より「牡丹勲章」が授与。