横浜市中区にて、茶道具、金城次郎の魚文花瓶、永楽善五郎(即全)の瓢酒瓶。

神奈川県横浜市中区にて、茶道具、人間国宝金城次郎の魚文小花瓶、千家十職永楽善五郎(即全)の交趾瓢酒瓶一対をお売りいただきました。

本日は二件の出張買取。一件目は業者様のご紹介で、東京都北区西ヶ原へお引越し前のお片付け整理でお呼びいただきました。こちらでは、贈答品、置物などを買い取らせていただきました。古く痛みやシミの出てしまっているものも多くございましたが、捨ててしまうのはもったいないお品、全て買い受けさせていただきました。数多くお売りいただき有難うございました。二件目は、神奈川県横浜市中区へお茶道具や骨董品の整理でお呼びいただきました。数年前に茶道をやめられてしまい、思い切ってすべて処分したいとのご依頼でした。茶道具は、永楽善五郎をはじめ千家十職のものなど、骨董品は、金城次郎など人間国宝のものから作家のない窯ものなど幅広くお売りいただきました。陶器の他、掛軸や時代人形なども併せてお売りいただきました。思い出のある大切なお品だった為、大切に次へと橋渡ししてほしいとのこと、責任もって次へと繋げさせていただきます。良いお道具をお売りいただき有難うございました。中華街が近かったので、帰りに「龍海飯店」というお店に行きました。こちらは142品食べ放題とのことで、今夜もまた暴食してしまいました。こちらのお店お勧めの小籠包はもちろん、大根餅などとても美味しかったです。今晩は腹筋してから寝るようにします。

十六代永樂即全(えいらくそくぜん) (本名:茂一)1917年-1998年
1917年 「十五代:永樂善五郎(正全)」の長男として生れる
1935年 「十六代:永樂善五郎」を襲名
1936年  大磯城山荘内に城山窯を築窯
1971年  表千家「十三代:即中斎宗匠」より「陶然軒」の席号を授かる
1983年  京都府文化功労賞受賞
1990年  勲五等瑞宝章受章
1998年  長男・紘一に家督を譲り「即全」と号す

金城次郎(きんじょうじろう)1912年(大正元年)– 2004年(平成16年)
那覇市生まれの陶芸家。国の重要無形文化財「琉球陶器」保持者(沖縄県で初の人間国宝)。
1925年(大正12)新垣栄徳の製陶所に入門、壷屋の製陶に従事。
1945年(昭和20)沖縄戦終結。
1946年(昭和21)那覇市壺屋に築窯。濱田庄司、河井寛次郎らの指導の元で壺屋焼を守り努める。
1972年(昭和47)沖縄本土復帰。読谷村に移住。
1985年(昭和60)4月13日、人間国宝に認定、沖縄県功労章受賞。
1993年(平成5)勲四等瑞宝章受賞。
2004年(平成16) 没。享年92。