東京都目黒区駒場にて、掛け軸、甲冑、蒔絵火鉢、重箱などの漆器、お茶道具、紀州御庭焼 偕楽園製 菓子鉢をお売りいただきました。

dscn3406 dscn3408 dscn3410 dscn3420 

東京都目黒区駒場にて、掛け軸、甲冑、蒔絵火鉢、重箱などの漆器、置物、紀州御庭焼 偕楽園製 菓子鉢をお譲りいただきました。

お引越し屋さんのご紹介で、引越し前のご処分でお呼びいただきました。いつもお呼びくださりありがとうございます。お引越し先がマンションで荷物をたくさん減らさないと運びきれないとのことで、なるべく減らせるようトラックへ詰める限り買い受けさせて頂きました。古いお品が多く、六角堂の大得意現場のお客様でした!またまた出ました、わたしの大好きな偕楽園~!交趾焼の鮮やかなお色がとっても素敵です!今回買い受けました交趾焼は偕楽園焼の代表的な作品で、コレクターの間でも人気の高いお品物となっております。偕楽園焼は江戸時代に作られたものですから、骨董品としての評価もあるため買取の価格が高値になることがございます!!

紀州御庭焼 偕楽園焼 紀伊藩主10代徳川治宝が和歌山城下の南西に別邸・西浜御殿を築き、その御殿の庭園・偕楽園で御庭焼を行った事で偕楽園焼と呼ばれています。
偕楽園焼は、京都から表千家9代の了々斎、表千家10代の吸江斎、楽旦入、永楽保全など著名な陶工が招かれ、制作指導にあたっていたとされています。
そのためか、それぞれの陶工の得意とする技法や表現が表れており、楽焼系と磁器系の2種類に大きく分かれております。
偕楽園焼には無銘のものが多く、銘があるものは「偕楽園製」の二行角印や丸印、「偕楽」一行丸印など様々な種類があり、楽焼系と磁器系で押されている印が異なっています。