東京都江戸川区本一色にて、桐箪笥、着物、二代前田竹房斎の竹編花籠。

東京都江戸川区本一色にて、桐箪笥、着物、人間国宝二代前田竹房斎の竹花籠をお売りいただきました。

本日は二件の出張買取。一件目は業者様のご紹介で、千葉県船橋市へ出張しました。こちらでは、和家具や版画を買い取らせていただきました。いつもお客様をご紹介いただき有難うございます。二件目は、東京都江戸川区本一色へ解体前のお片付け整理でお呼びいただきました。こちらでは、明治期の時代桐箪笥、アンティーク着物、贈答品、二代前田竹房斎の竹編花籠などを買い取りました。前田竹房斎は大阪の竹工芸家で、親子二代に渡って受け継がれた人気竹工芸作家。二代が亡くなり竹房斎は途絶えてしまいましたが、竹房斎が残した竹工芸品は、竹材の美しさをいかした独自の意匠表現に高い評価を得ており、今なお人気がございます。花籃や盛器、茶箱など、前田竹房斎の作品は六角堂でも買取を強化しております。本作は残念ながら共箱がなく、竹に痛みが多くございました。状態は悪いものの人気作家作品、お客様にご満足いただける査定額で買い取らせていただきました。お忙しい中、わたしたちの出張時間に合わせていただき有難うございました。江戸川区へ向かう途中、千葉県市川市にある「中国ラーメン揚州商人 市川二俣店」さんへ寄りました。ネギらーめん、とっても美味しかったです。暑い日が続きますが、明日からも頑張っていきます。
六角堂では、竹編、竹籠、竹細工を高価買取しております。飯塚鳳斎、飯塚小玕斎(しょうかんさい)、飯塚琅玕斎(ろうかんさい)、田邊竹雲齋、 早川尚古斎、前田竹房斎、鈴木玩々斎 、和田和一斎などの有名作家の竹籠は特に人気があり、 高価で買取りさせていただきます。ご処分にお困りの際は、関東全域出張買取専門六角堂までお問い合わせください。

二代 前田竹房斎(まえだちくぼうさい)1917~2003
昭和~平成時代の竹工芸家。大阪出身。本名は房次。父初代前田竹房斎に師事。二代前田竹房斎を襲名。
戦後は、デモクラシーの空気に呼応するように、壁画装飾やオブジェといった、従来の工芸の枠にこだわらない前衛的な作品を制作し、日展等の団体展に出品する。
細い丸ひごを並列して、透かしと内の重ね編みとを効果的に併用した繊細な制作や、独創の重ね網代編みの花籃など、清新で力強い、高雅な格調を築き上げた。
現代生活に即した創作性の獲得に専念し、現代感覚ある意匠を得意とした。
染色など他の工芸分野も探究し、精密かつ高度な技術で、理知的で気品に満ちた作風を確立した。
また花籃や盛器、茶箱等の煎茶道具にも自由で気品のある創作精神を示した。
1917年 大阪府生まれ
1959年 第6回日本伝統工芸展初入選
1970年 第17回日本伝統工芸展入選、以来毎回入選
1972年 第19回日本伝統工芸展東京都教育委員会賞
1992年 勲四等瑞宝章
1995年 重要無形文化財「竹工芸」保持者に認定
2003年 逝去