東京都江東区豊洲にて、加賀友禅作家百貫華峰の黒留袖、帯、お着物。

東京都江東区豊洲にて、加賀友禅作家百貫華峰の黒留袖、帯、着物、和装小物などをお売りいただきました。

お引越し前のお片付け整理でお呼びいただきました。お引越しを機会に、お着物をまとめて整理されるとの事でお呼びいただきました。たんす三竿分と、たくさんのお着物がありましたが、一点一点丁寧に査定させていただきました。お売りいただいたのは訪問着、留袖、振袖、紬、名古屋帯、袋帯と様々。中でも、加賀友禅の巨匠作家である百貫華峰の黒留袖は、当社で買い取りを強化している作家作品でしたので、お客様にお喜びいただける査定額で買い取らせていただきました。和の伝統を極限まで昇華した、極上の逸品でした。百貫華峰氏は、写生を基盤とした加賀友禅の伝統的技法を見事に継承し、その巧みな表現力、配色力はご覧頂く通り。他の追随を許さないほど独自の美を魅せ、高い評価を受けつづけている加賀友禅の巨匠でございます。加賀友禅は、加賀地方の独自の染色技法「加賀染め」を基に、友禅染の祖・宮崎友禅斎が享保年間に新しく模様を取り入れた事に始まります。藍・臙脂・黄土・草・古代紫を基調とした「五彩」の色彩に、絵画的な構図、模様の外から内側にボカシを入れる技法などが特徴です。手描きの加賀友禅は全工程が手仕事となるので、完成までに長期間を要し、その価値はたいへん高いものとなっております。加賀友禅をはじめ、友禅は当社でも買い取りにとても力を入れております。友禅をお売りの際には、是非友禅買取六角堂をご指名ください!他にも、作家物の黒留袖やたくさんの帯などをお売りいただきました。お客様の思い出のお着物たち、大切に次へと繋げさせていただきます。有難うございました。
倉庫へ戻ると仕事仲間たちが待ってましたので、ガストさんで一緒に食事をしました。画像のメニュー全て、大人食いしてしまいました。明日も一日頑張って体を引き締めます!

百貫華峰(ひゃっかんかほう)
加賀友禅作家 本名・俊夫
1944年 石川県金沢市に生まれる
1963年 東京美研荘にて2年間ローケツ染を学ぶ
1966年 木村雨山に師事
1974年 日展に初入選し、以降18回入選
1977年 現代美術展の審査員となる
1979年 日本現代工芸展に初入選
1981年 日本現代工芸展にて日本現代工芸賞を受賞
1985年 日本現代工芸展にて日本現代工芸会員賞を受賞
1990年 第29回日本現代工芸展審査員に就任
1991年 日展特選
1993年 第32回日本現代工芸展にて東京都知事賞を受賞
2002年 第41回日本現代工芸展にて文部科学大臣賞のを受賞
2010年 第42回日日展にて第4科工芸美術部門文部科学大臣賞を受賞