東京都練馬区上石神井にて 人間国宝島岡達三(前作)の花瓶、桐たんすの買い取り。

HP5-5-2

東京都練馬区上石神井にて 桐タンスと人間国宝島岡達三(前作)の花瓶 浜田庄司の箱を買取らせていただきました! 誠にありがとうございました。

島岡達三(しまおかたつぞう)大正8年(1919)10月27日〜平成19年(2007)12月11日

島岡達三は、三代続いた組紐師 島岡米吉の長男として生まれる。

東京工業大学で窯業を学び、卒業後濱田庄司に弟子入りすることを許されるも、第二次世界大戦により徴兵される。

復員の後、家族とともに益子に移り住み、戦前の約束通り濱田庄司に師事する。

縄文技法と象嵌を融合させ、「縄文象嵌」と名付けた。

1919年   東京都港区で3代続いた組紐師島岡米吉の長男として生まれる。

1938年   初めて日本民藝館を訪れ民藝の美に目覚める

1939年   東京工業大学窯業学科に入学。

              夏、岐阜県駄知町に滞在し、轆轤の勉強を始める。

1940年   夏、益子に濱田庄司を訪れ、卒業後の入門を許され一夏滞在。

        山陰、山陽、沖縄の民窯を訪れる。

1942年   出征。

1946年   6月に復員し、その後すぐに濱田庄司門下となる。

1953年  益子に住居と窯を設ける。

1962年  日本民藝館新作展にて日本民藝館賞受賞。

1964年  招かれてカナダ、アメリカを3ヶ月歴訪、各地で個展並びに指導する。

1968年  ロングビーチ州立大学、サン・ディエゴ州立大学夏期講座に招かれ渡米、

       ヨーロッパを経て帰国。

1976年  ボストンにて個展開催。

1987年  西独マンハイム市立美術館にて個展開催。

1993年  ニューヨーク、ギャラリー・エルシウムでの島岡達三師弟展のため渡米。

1994年  平成5年度日本陶芸協会で金賞受賞。

1996年  民藝陶器・縄文象嵌にて重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定される。

2007年  逝去。

六角堂出張地域

東京都23区の買い取り

世田谷区・港区・中央区・渋谷区・杉並区・目黒区・千代田区・大田区・品川区・新宿区・文京区・豊島区・中野区・練馬区・足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・葛飾区・北区・江東区・墨田区・台東区

市部の買い取り

武蔵野市・昭島市・小金井市・三鷹市・あきる野市・日野市・調布市・府中市・小平市・国分寺市・国立市・武蔵村山市・清瀬市・東村山市・西東京市・福生市・青梅市・東大和市・羽村市・立川市・町田市・多摩市・稲城市・狛江市・八王子市・東久留米市

神奈川県の買い取り

横浜市(鶴見区・中区・緑区・港北区・戸塚区・神奈川区・西区・栄区・泉区・旭区・南区・保土ヶ谷区・港南区・筑紫区・金沢区・瀬谷区・磯子区・青葉区)・川崎市(多摩区・川崎区・中原区・幸区・高津区・宮前区・麻生区)・相模原市(緑区・中央区・南区)・小田原市・平塚市・横須賀市・藤沢市・厚木市・大和市・秦野市・鎌倉市・茅ヶ崎市・伊勢原市・座間市・三浦市・海老名市・綾瀬市・逗子市・南足柄市

千葉県の買い取り

千葉市(稲毛区・中央区・緑区・花見川区・美浜区・若葉区)・我孫子市・市川市・市原市・印西市・浦安市・柏市・香取市・鎌ヶ谷市・木更津市・君津市・佐倉市・山武市・白井市・匝瑳市・袖ヶ浦市・東金市・富里市・流山市・習志野市・成田市・野田市・富津市・船橋市・松戸市・茂原市・八街市・八千代市・四街道市・八潮市・大網白里市・神崎町・栄町・酒々井町・芝山町・長生村・長南町・長柄町・睦沢町・横芝光町

埼玉県の買い取り さいたま市(大宮区・南区・西区・北区・中央区・見沼区・岩槻区・浦和区・桜区・緑区)・川口市・越谷市・川越市・所沢市・熊谷市・草加市・春日部市・東松山市・狭山市・三郷市・上尾市・深谷市・富士見市・入間市・朝霞市・鳩ヶ谷市・本庄市・坂戸市・戸田市・飯能市・ふじみ野市・加須市・鴻巣市・鶴ヶ島市・新座市・桶川市・北本市・久喜市・行田市・蓮田市・羽生市・幸手市・蕨市・秩父市・日高市・志木市・八潮市・和光市・吉川市・比企郡・北葛飾郡・大里郡・児玉郡・入間郡・南埼玉郡・北埼玉郡・秩父郡・北足立郡

山梨県、栃木県、群馬県、茨城県、福島県、長野県、新潟県、静岡県

その他、箱根、伊豆方面や軽井沢にも無料にて出張致しております。骨董品類に関しては全国出張致します。お気軽にご相談ください。