東京都江戸川区北小岩にて桐箪笥、島田文雄の壷や中皿の出張買取。

   

東京都江戸川区北小岩にて桐たんす、人気陶芸家島田文雄の彩磁三法師文壷や彩磁洋蘭文中皿をお売りいただきました。

年末整理でお呼びいただきました。年明けにお引越しをされるようで、今から少しづつ不要品を処分されるとの事、桐箪笥をはじめ陶器類や漆器などの贈答品を買い受けさせていただきました。贈答品の中に人気陶芸家島田文雄の作品を発見、当社の買い取り強化中作家の作品でしたので、お客様にご満足いただける査定額にて買い取らせていただきました。島田文雄は、栃木県佐野市で島田隆の四男として生まれ、陶芸の普及に大変尽力した人物です。良いお品をたくさんお売りいただき有難うございました。
倉庫へ戻る途中、すき家さんへと寄りました。大好きな牛あいがけカレーに期間限定メニューのおでんをいただきました。おでんはこれでなんと250円!お値段の割に美味しく、とても温まりました♪

島田文雄(しまだふみお)
島田文雄は、1948年に栃木県佐野市に島田隆の四男として誕生しました。兄は日本画家の松本哲男。
東京芸術大学美術学部工芸科陶芸を専攻し、卒業しました。1974年には、第21回日本伝統工芸展で初入選します。
東京芸術大学大学院を修了し、以後、陶芸講座の非常勤講師や講座助手、講師、助教授、教授を務めます。
1975年には「日本工芸会長賞」を初受賞し、1977年に2度目の「日本工芸会長賞」を受賞、その後も数々の賞に輝いている。
1975年大学院を修了し、同大学陶芸講座非常勤講師となる。1990年講師に、1994年助教授に、2003年教授に就任し現在に至る。
1993年には、イギリスを拠点として、欧州14か国へ研修旅行に向かいます。
兄は日本画家の松本哲男で、1999年に地元の佐野市文化会館にて兄弟展を開催し、話題を呼びました。

彩磁(さいじ)
成型素地に描画彩色し、そのあとで透明釉を掛けて本焼きします。素地は文様や絵画的装飾を効果的に見せるために白い磁器が用いられます。
彩色は顔料を混入した彩土を生素地に文様として塗り重ねる場合と、素焼きの前、または素焼きの後の素地に直接液体顔料で着色する方法があります。
宮之原謙の彩盛磁や楠部彌弌の彩埏は彩土によるもので、板谷波山や島田文雄の彩磁は液体顔料を用いてます。