千葉県千葉市美浜区にて、加茂桐箪笥、訪問着、小紋、帯、和装小物など。

   

千葉県千葉市美浜区にて、加茂桐箪笥、訪問着、小紋、帯、和装小物などのお着物をお売りいただきました。

お引越し前のお片付け整理にてお呼びいただきました。本日はマンションへの出張買取でしたが、お客様に駐車スペースをご用意いただきましたので、スムーズに作業を終えることが出来ました。お気遣いいただきありがとうございます。本日お売りいただきました桐たんすは新潟県加茂市で作られている伝統工芸品加茂桐箪笥、四方丸の小袖箪笥というタイプのもので、最高級に近い桐たんすになります。一般にチェストといわれる抽斗(引き出し)だけの背の低い桐整理タンスのことを「小袖」と言います。最近の住宅事情がマンション中心になってきている事から、コンパクトなサイズで使い勝手が良いと人気があるようです。背板に割れ、多少シミなどありましたが、厚みのあるしっかりしたものでしたので、買い取らせていただきました。20年近く前に100万円前後されたとの事、四方丸で総厚、納得でございます。画像のように帯締めを収納する箇所があったりと、まさに着物のための桐たんすといったところです。お売りいただいたお着物もこのような厚みあるしっかりとした桐たんすに収納されておりましたので、シミや汚れもほとんど出ておりませんでした。未使用、正絹のものがほとんどで、数点作家物のお着物もございました。画像の帯締めは、組ひも研究家の多田牧子さんが復元されたインカ紐。多田牧子さんは、1970年日本女子大学家政学部被服学科卒業。2003年京都工芸繊維大学大学院博士課程修了。組物複合材料、組機に関する研究で博士(工学)の学位を持つ。京都工芸繊維大学大学院の非常勤講師、組紐・組物学会理事。日本の組ひもを約45年、アンデスの組ひもを約35年にわたり研究制作、また平安時代の組物復元なども行っています。海外からの研修生の受け入れや、海外でのワークショップ、作品展への招待に応え、海外に向けても組ひもの魅力を伝え続けております。また、画像の紬は米沢紬。こちらも未使用で状態の良いものでした。米沢紬(よねざわつむぎ)とは、山形県の米沢盆地周辺で産出される紬織物のことをいいます。手触りは、ふんわり柔らかいのが特徴でありながら、見た目は艶やかな紋様が染め込まれていることが、大きな魅力です。琉球紬に似ているので、「米沢琉球紬」を略して米琉(よねりゅう)、長井町辺りが集散地なのに因んで長井紬ともいいいます。白鷹紬、白鷹御召とあわせて置賜紬(おきたまつむぎ)ということもございます。良い桐たんす、お着物をお売りいただき有難うございました。年明けに関西の方へお引越しになるとの事、本年末はもうしばらくお忙しくなるかと思いますが、頑張ってください。関西方面にもよく出張してますので、また何かございましたらご連絡ください!
本日二件目は東京都練馬区三原台へ桐箪笥、お着物のお見積りで伺いました。練馬区へ向かう途中、京葉道路武石インター近くの「蔵出し味噌 麺場 田所商店 本店」さんへと寄りました。蔵出し味噌 麺場 田所商店はよく寄らせていただいておりますが、五店舗以上回ってようやく本店へと寄ることが出来ました。いつもは九州麦味噌をいただきますが、本日は北海道味噌肉ネギらーめんをいただきました。九州麦味噌は甘口の味噌ですが、北海道味噌は濃い口のお味噌、ポテトフライが入っていてやはりスープがとても美味しかったです。お通しの味噌こんにゃくも美味しかったです。今後も全国各地の田所商店へ寄らせていただきたいと思います。明日は、練馬区、板橋区への出張買取、頑張ります!