東京都葛飾区宝町にて、桐箪笥、琴、砥部焼 森元青芳の壺人形など。

東京都葛飾区宝町にて、桐箪笥、琴、砥部焼 森元青芳の壺人形などをお売りいただきました。

本日は二件の出張買取。一件目は江東区大島、家電や木工芸の五重塔、掛軸など。お引越し前のお片付け整理でお呼びいただきました。途中、お茶やお茶菓子をいただいたりと、お気遣いくださり有難うございました。年末でお忙しいかと思いますが、お引越し終了まで頑張ってください。二件目もお引越し前のお片付け整理。こちらでは、時代桐箪笥、お琴、人形、砥部焼 森元青芳の壺人形などを買い受けました。こちらは森元青芳が女性を表現した陶人形になります。森元氏は独自に調合した土を使い砥部焼の伝統と技で表現し「青芳人形」として制作しております。細かい細工や表情、とてもすばらしい作品でしたので、お客様にご満足いただける査定額にて買い取らせていただきました。
六角堂では、フィギュリン・陶磁器人形・ガラス人形・ブロンズ像の鑑定・買取りをしております。マイセンやリヤドロ、ロイヤル・コペンハーゲンなどのフィギュリン・陶磁器人形や、ラリックやスワロフスキーなどのクリスタル製の人形やオブジェ、日本の陶器人形などを探しております。また、ビスクドールなどの西洋人形、日本の人形やこけしなどの民芸品、仏像なども強化買い取りしております。ご不要にお人形がございましたら、六角堂までお問い合わせください。
江東区から葛飾区へ向かう途中、江東区毛利にある「麺や璃宮」さんへと寄りました。メニューを見るとなんと激辛地獄ラーメンなるものがありました。辛さの段階として風神・雷神・大魔神とそして頂点に立つのが「閻魔大王」。何事にも挑戦したくなるわたしは迷わず閻魔大王を注文。ギネス記録で世界で最も辛い唐辛子とされているトリニダード・スコーピオンが入っている閻魔大王、辛くないわけがありません。痛い痛いと汗と涙を垂らしながらなんとか完食。もちろんスープは残しましたが。口直しに水餃子をいただきました。きっと美味しいのでしょうが、舌がばかになっていてなにがなんだか分からず状態でした。大好きな魚粉が入れ放題でしたので、次回は普通のラーメンに魚粉をたくさん入れていただきたいと思います。明日は神奈川県横浜市へ出張、夜から中野駅で志木市場の忘年会、もうそんな時期ですね。朝早いので早寝します。

森元青芳(もりもとせいほう)
本名 森元志朗(もりもとしろう)
1928年生。伊方町出身。
1928年 昭和3年3月3日 愛媛県西宇和郡伊方町九町に生まれる。
1950年 伊予窯業公共職業補導所入所、梅野精陶所に就職。
1951年 野本星黄氏と共同で砥部町八倉に矢取窯 開窯。
1962年 砥部町五本松に青芳窯 開窯。
1971年 松山三越にて「森元青芳 創作陶芸展」。
1989年 砥部焼伝統産業会館 「坂村真民・森元青芳 二人展」。
1991年 高知市、NTT高知支店「青芳 陶雛人形展」。京都市、京丹後市大宮町、町制40周年記念事業「青芳人形展」。
1994年 松山市 ヨンデンギャラリー「青芳人形展」。他多数の個展を行う。
2013年 84歳にて、死去。