東京都新宿区二十騎町にて、欅の飾り棚、文机、アンティーク着物、はぎれなど。

 

東京都新宿区二十騎町にて、欅の飾り棚、文机、アンティーク着物、はぎれなどをお売りいただきました。

先日お呼びいただいた東京都新宿区二十騎町の旧家解体前のお片付け整理で再度お邪魔しました。本日は家具などの大物が多くありましたので、N尾、O橋、わたしの三人体制でお邪魔しました。本日は前回積み残した和家具やアンティークチェア、レトロなトランクバック、贈答品、アンティーク着物やハギレなどを買い受けました。欅の文机や飾り棚などの和家具は重量感あるしっかりとした良品。近年和家具のリサイクルは厳しくなっておりますが、このような立派なものは今でも市場で需要がございます。アンティーク着物は昭和初期のもの、多少の時代不足感はあるものの可愛い柄のものなどもあり、全て買い受けさせていただきました。画像の日本画は、有名な女流日本画家、上村松園のもの。美人画ではないものの珍しい凧の図です。先日掛軸を買い取らせていただいた時に松園のものがありましたが、中が切り取られておりましたので確認したところ、軸装からこちらの額装へと変えて飾られているようです。お客様の許可をいただいて写真を撮らせていただきました。いずれご処分される際には、またお呼びくださいね。お昼休憩でお客様に近所の定食屋さんをご紹介いただき、新宿区市谷柳町にある中華料理屋さん「ふくちゃん」へと行きました。こちらのメニューを見ると、ヒーヒーなるものがありましたので、わたしは魚介とんばらヒーヒーをいただきました。やはり想像通りの激辛ヒーヒーでした。魚介スープに豚バラ、もちろん美味しかったです。お客様宅へと戻り、今回の出張買取ラストスパート。わたくしたちの買取引き上げ後、すぐに解体の準備が始まってしまいますので、再販できるものは全て引き上げさせていただきました。おかげさまでトラック満載、たくさんお譲りいただきました。お客様が小さいころから住まわれていたお家の思い出の品々を大切に次へと橋渡しさせていただきます。お庭も解体されてしまいますので、お庭の木々を撮影させていただきました。紅葉で赤く染まったもみじに南天、珍しい黄南天、お客様に木の種類や思い出話をたくさん教えていただきました。お家も立派でしたが、お庭もすごく立派でした。いずれまたこちらを通ったときには違った景色となっているのでしょうが、この景色しっかりと目に焼き付けました。二日間にわたり、お付き合いいただき有難うございました。また何かありましたら、お気軽にご連絡下さいませ。

上村松園(うえむら しょうえん)1875年(明治8年)4月23日‐1949年(昭和24年)8月27日
1875年 京都の葉茶屋「ちきり屋」の次女として生まれる
1887年 京都画学校に入学、四条派の鈴木松年に師事
1990年 第3回内国勧業博覧会に「四季美人図」を出品、一等褒状受賞
1893年 幸野楳嶺(こうのばいれい)に師事
1895年 竹内栖鳳に師事
1902年 息子信太郎(松篁)が誕生
1914年 間元町竹屋町に画室竣工。金剛巌に謡曲を習い始める
1941年 帝国芸術院会員
1945年 奈良平城の唳禽荘に疎開
1948年 文化勲章受賞(日本人女性として初)
1949年 8月27日逝去。従四位に序せられる。享年74。寿慶院釈尼松園