東京都豊島区にて、桐たんす、西村松雲の棗、昭一、清山作輪島塗茶杓、仲田錦玉の香合。

東京都豊島区高松にて、桐たんす、加賀蒔絵師西村松雲の柳蒔絵棗、昭一、清山作輪島塗の茶杓、九谷焼の名工仲田錦玉の青粒唐草紋香合などのお茶道具をお売りいただきました。

本日は午前中練馬区の業者様のところへ銀製品、茶道具、掛け軸などをまとめて買い取らせていただきました。いつもお呼びいただき有難うございます。量がたくさんございましたので、仕分けが終わり次第ご紹介させていただきたいともいます。午後は豊島区へお片付け整理にて出張買取させていただきました。これからの時期、年末のお片付けでお呼びいただくことが多くなりそうです。年明けに内装リフォームをされるようで、桐たんすやお母様が使われていたお茶道具をご処分されたいとのことでお伺いしました。棗や茶杓は金蒔絵が素晴らしいお道具でした。九谷焼の人気作家、仲田錦玉の香合は、暗い中での買取りでしたのではじめ気付きませんでしたが、明るい所で確認してみると蓋に割れによる直しがございました。良いお品だけにとてももったいなかったです。仲田錦玉は、明治時代末か大正時代初め頃から受け継がれている「青粒(あおちぶ)技法」の第一人者。作品には従来の青粒のものと、錦玉氏によってつくられた渦文・青海波文とがあります。 青粒・白粒と金盛の技術を使い、立体感あふれる見事な作品です。普通の青粒は、不規則な位置に粒が打たれておりますが、錦玉氏は渦状に粒を打たれるので、立体感や風格が違います。その粒の大きさ、色、間隔の均一さは、まさに神業といわれております。三代にわたりこの画風を継承し日々精進を続けておられます。他にも茶碗や水指などのお茶道具を全て買い受けさせていただきました。お忙しい中、当社のご指名ありがとうございました。
六角堂では、徳田八十吉、吉田美統、福島武山、武腰潤、仲田錦玉、中田一於、北村隆、田村金星、田村敬星、松本佐吉、浅蔵五十吉、三ツ井為吉、北出塔次郎、北出不二雄、見附正康などの九谷焼人気作家の買取りを強化しております。ご不要の九谷焼製品がございましたら、六角堂までお問い合わせください。

仲田錦玉(なかたきんぎょく)
昭和21年 初代錦玉が石川県小松市にて開窯。皇太子殿下、妃殿下金沢ご来訪の折に両殿下使用の茶器を製作する。
昭和60年 中田信之、2代錦玉を襲名。
昭和63年 九谷焼技法最高賞。
平成6年  伝統工芸士認定。
平成9年  国際色絵陶磁器展 入選、日本伝統工芸展 初入選。
平成13年 日本伝統工芸展 入選、日本工芸会正会員認定。
平成20年 アメリカ、ニューヨーク日本クラブにて個展開催。
平成25年 中田勝彦、3代錦玉を襲名。
平成26年 伝統九谷焼工芸展 入選。
平成28年 伝統工芸士認定