東京都中央区湊にて、古唐木の座卓、衝立、段通絨毯、お着物、掛け軸、唐津焼の巨匠中里重利の朝鮮唐津花入をお売りいただきました。

DSCN2897 DSCN2899

東京都中央区湊にて、古唐木の座卓、衝立、段通絨毯、お着物、掛け軸、唐津焼の巨匠中里重利の朝鮮唐津花入をお譲りいただきました。

回収業者様のご紹介にて、遺品整理にてお呼びいただきました。いつもお呼びくださり有難うございます。中里重利は当社で強化買い取り中の作品でしたので、お客様にご満足いただける査定・買い取りが出来ました。

六角堂は長年の実績と確かな専門知識で、数多くの品々を取り扱って、現在に至っております。特にお客様との信頼関係を大切にいたしております。
和家具、美術品、骨董品、茶道具、掛軸、絵画、工芸品、陶磁器、古道具、蔵整理の買取をお受け致します。 売却整理のご検討は、是非六角堂にお任せ下さいませ。

中里重利(なかざとしげとし)佐賀県唐津市出身の陶芸家。
父は12代中里太郎右衛門(無庵)で、弟には「中里隆」氏がいます。
兄は、13代中里太郎右衛門。唐津焼の重鎮として高い評価を受けています。
作風としては、絵唐津向付、唐津三作茶碗さらには、茶入れ、朝鮮唐津の水指といった茶陶を中心に制作しています。 伝統的な家訓を守りながらも、自らでは粉引に始まり、黄唐津、青唐津の壺、さらには三島唐津など唐津焼で作る事ができるものを全般的に手掛けている事も注目されたポイントでもあります。その功績からか、様々な賞を送られている事でも知られています。
1944年 人間国宝である父(中里無庵)に師事。
1956年 現代日本陶芸展で松坂屋賞を受賞。
1964年 オリンピック協賛日展の入選作品・外務省買上。
1965年 日展で「三玄壷」が特選北斗賞を受賞する。
1966年 日展無鑑査となる。
1967年 日展委嘱。
1969年 日本現代工芸美術展無鑑査。
1971年 日本現代工芸美術展審査員に就任。
1973年 唐津市神田山口に「三玄窯」を築窯。独立する。
1975年 日本現代工芸美術展で会員賞、文部大臣賞を受賞。
1976年 日展審査員に就任。
1977年 日展会員。現代工芸美術家協会評議員に就任。
1980年 日本新工芸展で会員賞と楠部賞を受賞。中日国際陶芸展審査員に就任。
1981年 九州・山口陶芸展審査員に就任。
1982年 日展審査員に就任。
1985年 佐賀県芸術文化功労賞を受賞する。
1986年 日展評議員に就任。
1996年 県政功労賞を受賞する。
2002年 地域文化功労者表彰(文部科学大臣表彰)を受ける。
2015年 5月12日、腎不全のため福岡市内の病院で死去。84歳。