東京都練馬区中村南にて、掛け軸や置物、人間国宝松井康成の萃瓷練上酒器をお売りいただきました。

dscn2935dscn2938

東京都練馬区中村南にて、掛け軸や置物、人間国宝松井康成の萃瓷練上酒器をお売りいただきました。

断捨離との事でお呼びいただきました。最近断捨離との事でお呼びいただくことが増えました。毎朝数キロジョギングされていらっしゃる大変健康で元気なお客様でした。運動不足がちなわたしも見習わせていただきます。

当社では松井康成の陶芸作品を探しております。人間国宝をはじめ、作家物の陶器工芸品を中心に取り扱いしてますので自信があります! 作家物の壷、花瓶、茶碗、皿、鉢、香炉、ぐい呑、徳利、湯呑、水滴、急須などはおまかせください!

松井康成(まついこうせい)
異なる色の土を組み合わせて陶器の文様を生み出す「練上手」の技法を工夫し独創的な世界を築き上げました。
そして「線文」「嘯裂」「象裂」「破調」「堆瓷」「風白磁」「晴白」「萃瓷」「玻璃光」へと進化し続け、今なお多大な影響を与え続けています。

1927年 長野県北佐久郡に生まれる。
1946年 笠間・奥田製陶所で作陶技術を学ぶ。
1947年 明治大学専門部文科文芸科に入学。
1953年 木村武山の弟子、海老沢東丘に日本画を師事。
1957年 茨城県笠間市月崇寺住職に就任。
1960年 堂境内に築窯。練土技法を施策研究する。
1968年 田村耕一に師事。
1969年 第9回伝統工芸新作展に初出品。
1988年 紫綬褒章受章。
1990年 (社)日本工芸会常任理事に就任。
1993年 重要無形文化財(練上手)保持者に認定。
2000年 勲四等旭日小綬章を受章。
2003年 75歳で死去。