東京都台東区にてバーナードリーチの合子、唐木家具、中国陶磁器など。

  

東京都台東区柳橋にてバーナードリーチの合子、炉均釉灰皿や茶葉末釉水盤など中国陶磁器、蒔絵入鼈甲小箱、網代扉の唐木家具、パイプなどの喫煙具、オーディオなどをお売りいただきました。

業者様のご紹介で、お荷物のお片付け整理でお呼びいただきました。お家にある不要品をご処分されたいとご連絡いただき、本日出張買取させていただきました。お売りいただいたお品は、陶芸家バーナード・リーチの合子、炉均釉灰皿や茶葉末釉水盤など中国陶磁器、蒔絵入鼈甲小箱、網代扉の唐木家具、パイプなどの喫煙具、オーディオなど。たくさんのお品をお売りいただきました。現在人気の中国家具や中国陶磁器、バーナードリーチなど当社で買い取りを強化している人気作家の作品もあり、高価査定で買取させていただくことが出来ました。バーナードリーチといえば民芸運動に参加されたことで有名でございます。大正末期、柳宗悦が一般庶民の日常生活に必要な雑器の中に美しさがあると唱え、この思想に浜田庄司、河井寛次郎、バーナードリーチら陶芸家が賛同し大きな民芸運動に発展しました。日本民芸館を設立する際、バーナードリーチは柳宗悦に協力をしています。作品は1920年、セント・アイヴス窯にて作られた合子。共箱などはありませんでしたが、バーナードリーチらしい良い作品です。パイプは汚れ等使用感がありましたが、ダンヒルなど人気のパイプがたくさんございました。たくさんのお品があり、車に積みきれない為、来週またお呼びいただくこととなりました。来週は二台でお伺いさせていただきます。本日は六角堂のご指名、良い作品をお売りいただき有難うございました。
帰りに台東区にある「リトルヤミー」さんで食事をしました。欧風カレーとオムライスでテレビにも数多く紹介されている人気店でございます。わたしがいただいたのは人気メニューの牛すじチーズオムカレー。トロトロの卵に牛すじをじっくり煮込んだスープから作られたカレーは絶品でした。また寄りたいと思います。

バーナード・リーチ(Bernard Howell Leach)1887~1979年
1887年、香港に生まれ日本で幼少期を過ごす。1903年、ロンドンのスレード美術学校に入学、1907年からロンドン美術学校でエッチングの技法を学ぶ。その頃、高村光太郎と出会う。1909年、日本に戻り東京・上野に居を構える。生涯の友となる柳宗悦をはじめ白樺派の青年達と知り合い、1917年、我孫子にて版画指導を行う。陶芸家の富本憲吉の影響で茶道具に惹かれ、1912年に6代尾形乾山に陶芸を学び、1917年、我孫子の柳の家に窯を開いて陶芸家としての一歩を踏み出す。後に7代乾山の名を免許された。陶芸家の濱田庄司と友人になり、1920年に濱田庄司とともにイギリスのセント・アイヴスに移り日本の伝統的な登り窯を開き、1922年には「リーチ・ポタリー」(Leach Pottery)という名の窯を開いた。1963年に大英帝国勲章(Order of CBE)を受章し、1974年、に国際交流基金賞を受賞する。1979年5月6日、没。