東京都目黒区東山にて加茂桐箪笥、田村孝之介の絵画、掛軸など。

 

東京都目黒区東山にて加茂桐箪笥、田村孝之介の絵画、掛軸などをお売りいただきました。

不動産業者様のご紹介で、解体前のお片付け整理でお呼びいただきました。桐たんすや掛け軸などをご処分されたいとご連絡いただき、本日出張買取させていただきました。お売りいただいたお品は、加茂桐箪笥、田村孝之介の絵画、掛軸など。お売りいただいた桐たんすは、新潟県加茂市で作られている伝統工芸品加茂桐箪笥、胴丸下三大洋和箪笥という形のたんすで、当社で数多く取り扱う高級桐たんすになります。前飾りには、久光刻の銘あり。所々に砥粉落ち、小傷、内部に黒カビなどございましたが、買取強化中のタンスですので買取させていただきました。絵画は洋画家 田村孝之介のグワッシュ「スペインの踊子」。サイズは三号で梅田画廊のシールがございます。古い作品の為、多少シミが出てしまっておりますが、買取強化中の作家作品ですので、お客様にご満足いただける査定額で買取させていただきました。掛軸は日本画、花鳥図、山水画など。こちらもシミの出てしまっているものが多くございましたが、全て買い取らせていただきました。多数まとめてのご売却、有難うございました。大切に次へと繋げさせていただきます。

田村孝之介(たむらこうのすけ)1903~1986年
1903年 大阪に生まれる。本名・大西孝之助。
1920年 上京して太平洋画会研究所に学ぶ。
1921年 大阪に戻り、小出楢重に師事する。
1924年 信濃橋洋画研究所に学ぶ。
1926年 二科展に「裸婦立像」「風景」で初入選。
1927年 第1回全関西洋画展全関西賞を受賞。
1936年 第23回二科展で「薄衣」「噴水」「海風」を出品。奨励を受賞。
1937年 二科会会員になる。
1940年 従軍画家として戦地に赴く。
1947年 熊谷守一・正宗得三郎・宮本三郎らと共に二紀会を創立。
1952年 ヨーロッパへ渡り、フランス、オランダ、ベルギーなどを巡る。
1974年 宮本三郎死去により、二紀会理事長に就任。
1978年 日本橋・高島屋で画業50周年展開催。
1984年 日本芸術院会員になる。
1985年 文化功労者に選ばれる。
1986年 6月30日 東京にて歿

グワッシュ(ガッシュ)不透明な水彩絵具の一種で、顔料をアラビアガムの水溶液で練ったもの。西洋中世の彩飾写本によく使われており、16世紀〜18世紀の細密画では、透明水彩とグワッシュを併用して使っておりました。デューラーの水彩による風景画や花や動物の習作もほとんどグワッシュによって描かれています。18世紀のフランス、スイス、イタリアの水彩画家たちは、パステル調の発色をもつ表現を開発。20世紀に入ると、ポスターやイラストレーションなど幅広い分野で用いられています。