東京都国分寺市にて桐たんす、福島善三の徳利、福島武山の台鉢、掛軸など。

東京都国分寺市にて桐箪笥、人間国宝 福島善三の徳利、福島武山の赤小紋はつなつ台鉢、掛け軸などをお売りいただきました。

遺品整理でお呼びいただきました。お父様が集めていた掛け軸や作家物の陶器をご処分されたいとご連絡いただき、本日出張買取させていただきました。お売りいただいたお品は、桐箪笥、人間国宝 福島善三の徳利、福島武山の赤小紋はつなつ台鉢、柿右衛門や源右衛門の皿、日本画や仏画など掛け軸多数。桐箪笥は当社で買取強化中の伝統工芸品 春日部桐箪笥。福島善三は350年の歴史を持つ小石原焼「ちがいわ窯」の窯元、16代目。伝統的な技法に加えた独自の作風で高い評価を受け、2017年(平成29年) 重要無形文化財「小石原焼」の保持者(人間国宝)になりました。お売りいただいたお品は徳利ですが、当社で探している作家作品ですので、お客様にご満足いただける査定額で買い受けさせていただきました。人気陶芸家 福島武山の作品は、赤色の極細の線で、小紋・花鳥・風月・人物を描き上げているのが特徴です。赤色一色でほとんど仕上げる為、線の太さの均一さ、赤色の濃淡の均一さが見事なまでに描かれています。幕末から明治期に盛行した、九谷赤絵細密画を受け継ぐ第一人者です。平成15年には石川県指定無形文化財に認定されております。お売りいただいたお品は、赤小紋はつなつ台鉢。こちらも買取強化中の作家作品ですので、高額査定で買取させていただきました。査定額にお喜びいただけて良かったです。お父様が集めていらっしゃった骨董品、大切に次へ橋渡しさせていただきます。お忙しい中、六角堂をご指名いただき有難うございました。

福島善三(ふくしまぜんぞう)1959年~
1959年 小石原焼ちがいわ窯に生まれる
1988年 県展朝日新聞社賞。第35回日本伝統工芸展入選。以降23回入選
1990年 西日本陶芸美術展福岡県知事賞。
1991年 第26回西部工芸展朝日新聞社金賞。福岡県美術協会正会員に推挙。
1992年 西日本陶芸美術展長崎県知事賞。日本工芸会正会員に推挙さる。県展正会員展準大賞。
1993年 第12回日本陶芸展入選。以降5回入選。西日本陶芸美術展福岡県知事賞。
1994年 九州山口陶磁展準大賞。
1998年 九州山口陶磁展日経新聞社賞。
1999年 第15回日本陶芸展大賞桂宮賜杯受賞。県展正会員美術協会賞。
2001年 第8回福岡県文化賞受賞。
2003年 第23回西日本陶芸美術展大賞受賞。第50回日本伝統工芸展日本工芸会総裁賞受賞。
2004年 第14回MOA岡田茂吉賞展優秀賞受賞。
2007年 「現代陶芸への招待」兵庫陶芸美術館
2008年 「工芸のいま 伝統と創造」九州国立博物館
2010年 「茶事をめぐって 現代工芸への視点」東京国立近代美術館工芸館
2013年 第60回日本伝統工芸展高松宮記念賞受賞。
2014年 日本陶磁協会賞受賞。紫綬褒章受章。
2017年 重要無形文化財「小石原焼」の保持者(人間国宝)に認定。

福島武山(ふくしまぶざん)1944年~
1944年 生まれる
1963年 石川県立工業高校デザイン科を卒業
1981年 日本伝統工芸展初入選
1982年 全国伝統的工芸品展にて奨励賞を受賞
1983年 創造美術展にて朝日新聞新聞社特別賞受賞
1986年 創造美術展にて北華賞受賞
1987年 日本工芸会正会員
1989年 九谷焼産業デザインコンクールにて名古屋通商産業局長賞受賞
1990年 九谷焼産業デザインコンクールにて石川県知事賞受賞
1995年 創造美術展にて東京都知事賞受賞
1996年 天皇・皇后両陛下ご来県のみぎり、ご使用のお茶碗謹作
1997年 日本工芸の世界巡回展(五か年)に国際交流基金より選抜される
1999年 第23回全国伝統的工芸品公募展にて第1席グランプリ内閣総理大臣賞受賞
2000年 第24回全国伝統的工芸品公募展で伝統工芸士会会長賞を受賞
2002年 第25回伝統九谷焼工芸展で大賞を受賞
2003年 第17回日本陶芸展に入選
2004年 第27回伝統九谷焼工芸展で優秀賞を受賞。石川県指定無形文化財保持団体九谷焼技術保存会会員。
2007年 石川の伝統工芸展で優秀賞を受賞
2008年 九谷焼伝統工芸士会会長に就任
2010年 伊勢半本店で開催の企画展「華雅やきの赤絵細描-九谷赤絵の妙技」に出品
2012年 第65回記念創造展 創造美術大賞受賞
2015年 三井ゴールデン匠賞を受賞
2018年 日本橋三越本店で「出会いから50年 九谷焼赤絵 福島武山展」を開催