東京都大田区東雪谷にて、石踊達哉の紙本彩色画、コムサデモードの付下げ。

   

東京都大田区東雪谷にて、石踊達哉の紙本彩色画「みをつくし」、コムサデモードの付下げ、振袖をお売りいただきました。

業者様のご紹介で、お着物、絵画のお片付け整理でお呼びいただきました。お売りいただいたお品は、石踊達哉の紙本彩色画「みをつくし」、リトグラフなどの絵画、コムサデモードの付下げ、振袖、和装小物など。たくさんのお品をお売りいただきました。一点一点丁寧に査定させていただき、お客様にご満足いただける査定額で買い取りさせていただきました。中でも石踊達哉の絵画の査定額にお喜びいただけたようでとても良かったです。保管状態も良く、タトウ箱もございましたので、高額査定と繋がりました。タイトルは「みをつくし」、サイズは6号、紙本彩色の絵画です。石踊達哉の伝統的な花鳥風月を現代感覚で流麗な作品に昇華させる作風は「平成琳派」とも称され、国内外問わず、高い評価を得ております。本作品は人物裸婦でありますが、やはり石踊達哉作品は「秋野」、「秋草」などの花鳥風月作品の方に高価査定が付きやすい傾向にあります。とはいえお客様に想像以上の査定とお喜びいただけましたので、頑張ったかいがありました。絵画では他にもジャンセンのリトグラフなどを併せてお売りいただきました。お着物はコムサデモードの付下げ、振袖、和装小物などをお売りいただきました。どれも保管状態が良く、一点一点査定を付けることができました。お客様の大切にされていた絵画、お着物など、大切に次へと繋げさせていただきます。本日は当社をご指名くださり有難うございました。
帰宅途中、いつも寄らせていただいている世田谷区にある「長浜ラーメン」さんへ寄りました。とんこつ味噌に玉ねぎトッピング、麺はバリカタ、わたしの至福の時です。また寄らせていただきます。

石踊達哉(いしおどりたつや)
1945年 満州に生まれる。終戦後帰国し、18歳まで鹿児島で育つ。
1970年 東京芸術大学大学院修了。
1974年 創画展に出品。
1976年 春季創画展で春季展賞受賞。
1977年 山種美術館賞展に出品。
1980年 東京セントラル美術館日本画大賞展に招待出品。
1988年 パリにアトリエを構える。
1990年 「両洋の眼 現代の絵画展」に出品。
1998年 瀬戸内寂聴と「源氏物語」展に描き下ろし五十四帖原画を出品。
2001年 Contes d’ici et de l’au-dela展(ニース・アジア美術館)
2007年 金閣寺方丈の杉戸絵及び客殿格天井画を任される
2006年 「両洋の眼 心に残る美術展」に出品。
2011年 三十三間堂障壁画完成記念展(日本橋三越他)開催
現在、日本美術家連盟会員