東京都大田区南雪谷にて、吉向十三軒、大樋長左衛門、宮崎寒雉などの茶道具。

     

東京都大田区南雪谷にて、八代吉向十三軒、十代大樋長左衛門、十三代宮崎寒雉などの茶道具をお売りいただきました。

お荷物のお片付け整理でお呼びいただきました。お母様が裏千家茶道をされていたようで、お茶道具を処分されたいとのことでご連絡いただきました。本日もたくさんのお道具をお売りいただきましたが、本日ご紹介するお品は茶道の道具で代々続いている名家吉向十三軒、大樋長左衛門、代宮崎寒雉のお品です。八代吉向十三軒のお品は、好日汲出湯呑茶碗、十代大樋長左衛門のお品は、大樋焼飴釉の雲鶴蓋置、十三代宮崎寒雉のお品は、雲鶴蓋置。十代大樋長左衛門と十三代宮崎寒雉の雲鶴蓋置は、セットで二重箱に納められております。金沢の陶工大樋長左衛門、釜師宮崎寒雉は共に江戸時代前期の茶人千宗室(4代)1622-1697に指導を受け、以来深い縁で結ばれております。他にもたくさんのお道具をお売りいただきました。本日は六角堂をご指名くださり有難うございました。
帰りに都内で骨董屋をされている先輩と合流し、蒲田駅にある「個室居酒屋ダイニング 旬菜」へ行きました。わたしは豚バラと水餃子の塩鍋をいただきました。やはり冬は鍋が温まっていいですね。○○堂のO先輩、ご馳走様でした!明日は一日お休みをいただき、倉庫の整理をしたいと思います。また、11日より京都府へ出張に行ってまいります。宜しくお願い致します。

八代 吉向十三軒(きっこうじゅうそうけん)
昭和23年、大阪生まれ。七代十三軒の四男。父に師事し、昭和46年八代十三軒を襲名。
裏千家(今日庵)御出入の職方として知られ、作家活動は個展のみとしている。

十代 大樋長左衛門(おおひちょうざえもん)(大樋年朗)
1927年 大桶窯九代長左衛門の長男に生まれる
1949年 東京美術学校工芸科卒業
1958年 日本陶磁協会賞受賞
1982年 第十四回日展文部大臣賞受賞
1987年 十代大桶長左衛門襲名
1999年 日本芸術院会員就任
2004年 日本陶磁協会特別記念功労賞受賞
2008年 日展顧問就任
2011年 文化勲章受章
2011年 石川県名誉県民顕彰
文化功労者
日本芸術院会員
日展常務理事
現代工芸美術家協会理事長
石川県美術文化協会理事長
石川県陶芸協会顧問
金沢卯辰山工芸工房工房長
ロチェスター工科大学名誉博士
金沢学院大学美術文化学部学部長・教授

十三代 宮崎寒雉(みやざきかんち)
大正4年。加賀藩主の御用釜師として寛文年間より続く家系に生まれる
石川県立工業学校卒業後、父・12代宮崎寒雉に師事。
昭和39年、13代寒雉を襲名
初代からの伝統ある寒雉釜の重厚さを受け継ぐ 当代は14代