東京都国立市にて、人間国宝14代酒井田柿右衛門の濁手梅花文皿、茶道具など。

東京都国立市にて、人間国宝十四代酒井田柿右衛門の濁手梅花文皿、茶道具などをお売りいただきました。

骨董品や茶道具の処分整理でお呼びいただきました。趣味で集めていらっしゃったお道具を処分するとのことでご連絡いただき、お伺いしました。すでに二社がお見積りに来られたようでしたが、高額査定で頑張りましたので、当社にお売りいただくこととなりました。お売りいただいたお品は、人間国宝である14代酒井田柿右衛門(さかいだかきえもん)の濁手梅花文皿や茶道具など。久々の濁手作品でしたので、ギリギリまで頑張って査定させていただきました。人間国宝に認定されるなど多大なる功績を残した重鎮「14代酒井田柿右衛門」の本人作。「濁手(にごしで)」とは米の研ぎ汁のようにやわらかみのあるミルキーホワイトの色をした白磁素地。一般の有田焼の白磁素地は、やや青みを帯びていますが、「濁手」は青みがなく、純白。江戸時代の後半には濁手素地づくりは途絶えてしまいましたが、昭和28年(1953)、12代酒井田柿右衛門(1878~1963)と13代酒井田柿右衛門(1906~1982)の尽力によって復元されました。乳白色の濁手素地に、軽やかで伸びやかな筆遣いと嫌味のないすっきりとした配色表現で描かれた「梅花文」は人気の画題の一つ。均整の取れた造形や色鮮やかで写実的な絵付けなど実に素晴らしい出来栄えです。素晴らしい作品をお売りいただき有難うございました。
六角堂では酒井田柿右衛門作品の高価買い取り、査定・鑑定・出張買取りを致します。
ご所蔵の作品(濁手など本人作品はもちろん柿右衛門窯のお品も高額買受致します。)がございましたら、無料にて誠意査定評価のうえ、即金で高価買い取りさせていただきます。
酒井田柿右衛門作品の正当な評価での売却をご希望の方は、是非六角堂までお問い合わせください!詳しい鑑定士が査定させていただきます。
市場へ戻る途中、いつも寄っているラーメンの小池さんへ寄りました。新商品が出ましたので早速新商品の「宗岡トマトらーめん」 をいただきました。こちらは先日行われた志木市ご当地グルメ王決定戦で見事グルメ王に輝いたラーメンです。トマトにセロリ・人参・玉ネギをすりおろしてつくるミルポワも使った鶏白湯スープが絶品です。冬限定商品ですので、また近日寄ります。

十四代 酒井田柿右衛門(さかいだかきえもん)1934(昭和9)年~2013(平成25)年
14代酒井田柿右衛門は13代酒井田柿右衛門の長男として佐賀県に生まれました。本名を正といいます。
1958(昭和33)年、多摩美術大学日本画家を卒業後、帰郷して12代と13代に師事しました。
1967(昭和42)年、一水会会長賞を受賞しました。
1971(昭和46)年、日本工芸会正会員となりました。
1982(昭和57)年、14代酒井田柿右衛門を襲名しました。
日本工芸会理事、柿右衛門製陶技術保存会会長に就任しました。
1983(昭和58)年、アメリカ・サンフランシスコ市より名誉市民の称号を受けました。
1984(昭和59)年、日本陶磁協会賞、佐賀県知事賞を受賞しました。
1986(昭和61)年、日本工芸会奨励賞を受賞しました。
1992(平成4)年、一水会陶芸部運営委員に就任しました。
日本工芸会奨励賞を受賞しました。
1993(平成5)年、国際陶芸アカデミー(IAC)名誉会員に就任しました。
1994(平成6)年、日本伝統工芸展監査委員に就任しました。
1997(平成9)年、佐賀県陶芸協会会長に就任しました。
1998(平成10)年、外務大臣表彰を受けました。
1999(平成11)年、九州産業大学大学院芸術研究科専任教授に就任しました。
文部大臣表彰を受けました。
2000(平成12)年、有田陶芸協会会長に就任しました。
2001(平成13)年、佐賀県立有田窯業大学校長に就任しました。
重要無形文化財「色絵磁器」の保持者(人間国宝)に認定されました。
佐賀新聞文化賞を受賞しました。
2005(平成17)年、旭日中授賞を受賞しました。
有田町名誉町民の称号を受けました。
2006(平成18)年、日本工芸会副理事長に就任しました。
2007(平成19)年、西日本文化賞を受賞しました。
2013(平成25)年、6月15日逝去(享年78)。