葛飾区東金町にて、横山一夢の木彫「菅公」、阿部誠の「利休居士像」

東京都葛飾区東金町にて、井波彫刻家横山一夢の木彫像「菅公」、山形県の彫刻家阿部誠の「利休居士像」をお売りいただきました。

本日は二件の出張買取。一件目は文京区小石川へ、業者様のご紹介でお片付け整理でお呼びいただきました。こちらでは、不要となった置物や贈答品、銀製の置物などをお売りいただきました。捨てるのはもったいなく、なるべくリサイクルしてほしいとのお客様のご要望、精一杯頑張らせていただきました。きちんと次へと繋げさせていただきます。本日二件目は、葛飾区東金町へ遺品整理でお呼びいただきました。こちらでは、生前お爺様が大切にされていた彫刻や書道具、陶磁器などを買い取らせていただきました。山形県の彫刻家阿部誠の「利休居士像」は白檀(びゃくだん)製のもので、大変良い香りがします。大振りの像で、とても雰囲気の良いものでした。井波彫刻で有名な木彫り工芸家横山一夢の作品は菅原道真をモチーフにした「菅公」。平安時代に活躍した菅原道真は文筆の才能に恵まれ、学者出身の政治家としても類まれなる才能を発揮し、右大臣へとのぼりつめましたが、無実の罪により左遷された九州の太宰府で悲運の生涯を閉じています。その後、菅原道真公は天神として京都 北野の地に祀られ、長い時間を掛け、天神信仰は広く民衆の間へと広がり、学問、文芸、書道の神「 天神さま 」として今でも親しまれています。 菅原道真(菅公)を題材にした彫刻作品は数多くつくられております。どちらの作品も共箱できちんと保管されており、とても状態の良いものでした。良い作品をお売りいただき有難うございました。
夜となってしまいましたが、帰宅途中くるまやラーメンさんへ寄り、大好物の「ごま味噌ねぎらーめん」を食べて帰宅しました。仕事後のラーメンは格別美味しいです。

横山一夢(よこやま いちむ)1911年(明治44)~2000年(平成12)
富山県井波町出身。本名は善作。号は一夢。
国内でも有数の木彫工芸の町、井波の名門の家に生まれ、幼少期より父の下で技術の研鑽を積み制作を続ける。
1941年、第4回文展にて初入選し、以来文展や戦後からは日展に出品。
入選を重ねて53年第9回日展で北斗賞、58年第1回新日展においては特選を受賞。
63年に日展会員に推挙され、翌年には日展のほかにも現代工芸美術家協会の会員に推挙される。
日展、現代工芸展での中心的作家として活躍し、個展においても国内各地の百貨店などで多数開催した。
伝統の木彫技術を継承する傍らで彩色を多く用いた装飾的な作品を展開し、特に鯉、鶴など魚類、鳥類の造形や獅子頭などに秀でた。