月別アーカイブ: 2016年10月

埼玉県春日部市にて、戦前の古い絵葉書、中国のまくりや翡翠でつくられた喫煙具(パイプ)。

dscn3077dscn3078dscn3079dscn3081

埼玉県春日部市にて、戦前の古い絵葉書、中国のまくりや翡翠でつくられた喫煙具(パイプ)をお譲りいただきました。

ご不要になりました中国骨董・工芸品がございましたら、六角堂までお問い合わせください。ただいま中国骨董・美術品・工芸品を積極的に買い受けしております!
中国陶磁器・青花(元染・萬暦・大明年製)・五彩・粉彩・青磁・白磁・辰砂・七宝・琺瑯・釉裡紅・景徳鎮・官窯・龍泉窯・磁州窯・釣窯・哥窯・徳化窯・汝窯・宋・元・明・清・硯・端渓・古墨・筆・印材・田黄・白玉・鶏血石・玉・珊瑚・犀角・金瓶・銀瓶・鉄瓶・鼻煙壷・麻雀牌・硯屏・紫砂・竹彫・鍍金仏・金銅仏・如意・紅木・紫檀・花梨・青銅器・翡翠工芸・香炉・金銅仏・漆器・堆朱・堆黒・印材・竹根・銅器・ガラス古唐木家具・古書・中国古銭・中国切手・中国酒などございましたら、六角堂までお問い合わせください!中国の骨董、美術品に詳しい鑑定士が見積もり査定させていただきます。他にも時代家具、古道具、骨董・美術品をご処分の際には、六角堂までお問い合わせください。

六角堂出張地域
東京都
世田谷区・港区・中央区・渋谷区・杉並区・目黒区・千代田区・大田区・品川区・新宿区・文京区・豊島区・中野区・練馬区・足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・葛飾区・北区・江東区・墨田区・台東区・武蔵野市・昭島市・小金井市・三鷹市・あきる野市・日野市・調布市・府中市・小平市・国分寺市・国立市・武蔵村山市・清瀬市・東村山市・西東京市・福生市・青梅市・東大和市・羽村市・立川市・町田市・多摩市・稲城市・狛江市・八王子市・東久留米市
神奈川県
横浜市(鶴見区・中区・緑区・港北区・戸塚区・神奈川区・西区・栄区・泉区・旭区・南区・保土ヶ谷区・港南区・筑紫区・金沢区・瀬谷区・磯子区・青葉区)・川崎市(多摩区・川崎区・中原区・幸区・高津区・宮前区・麻生区)・相模原市(緑区・中央区・南区)・小田原市・平塚市・横須賀市・藤沢市・厚木市・大和市・秦野市・鎌倉市・茅ヶ崎市・伊勢原市・座間市・三浦市・海老名市・綾瀬市・逗子市・南足柄市
千葉県
千葉市(稲毛区・中央区・緑区・花見川区・美浜区・若葉区)・我孫子市・市川市・市原市・印西市・浦安市・柏市・香取市・鎌ヶ谷市・木更津市・君津市・佐倉市・山武市・白井市・匝瑳市・袖ヶ浦市・東金市・富里市・流山市・習志野市・成田市・野田市・富津市・船橋市・松戸市・茂原市・八街市・八千代市・四街道市・八潮市・大網白里市・神崎町・栄町・酒々井町・芝山町・長生村・長南町・長柄町・睦沢町・横芝光町
埼玉県
さいたま市(大宮区・南区・西区・北区・中央区・見沼区・岩槻区・浦和区・桜区・緑区)・川口市・越谷市・川越市・所沢市・熊谷市・草加市・春日部市・東松山市・狭山市・三郷市・上尾市・深谷市・富士見市・入間市・朝霞市・鳩ヶ谷市・本庄市・坂戸市・戸田市・飯能市・ふじみ野市・加須市・鴻巣市・鶴ヶ島市・新座市・桶川市・北本市・久喜市・行田市・蓮田市・羽生市・幸手市・蕨市・秩父市・日高市・志木市・八潮市・和光市・吉川市・比企郡・北葛飾郡・大里郡・児玉郡・入間郡・南埼玉郡・北埼玉郡・秩父郡・北足立郡
山梨県、栃木県、群馬県、茨城県、福島県、長野県、新潟県、静岡県
その他、箱根、伊豆方面や軽井沢にも無料にて出張致しております。

東京都台東区千束にて、お着物、掛け軸、お茶道具、千家十職中川浄益作真鍮木瓜形釜釣。

dscn2978dscn3083

東京都台東区千束にて、お着物、掛け軸、お茶道具、千家十職中川浄益作真鍮木瓜形釜釣をお譲りいただきました。

遺品整理での買取り依頼をいただきお伺いさせて頂きました。お売りいただきありがとうございました。当社では、千家十職をはじめ、作家物のお茶道具からお稽古用のお茶道具まで幅広く買い取ちさせて頂いております。千家千束十職は 表千家、裏千家、武者小路千家の茶道三千家で使う茶道具を作ることを業とした職方の事であります。茶碗師 楽吉左衛門 釜師 大西清右衛門 塗師 中村宗哲 指物師 駒沢利斎 金物師 中川浄益 袋師土田友湖 表具師 奥村吉兵衛 一閑張細工師 飛来一閑 竹細工柄杓師 黒田正玄 土風炉焼物師 永楽善五郎の各家が千家の道具をまかなっています。 沢山のご依頼お待ちしております。六角堂は、東京都内はもちろん、関東一円出張見積無料、鑑定無料です。数量が多い場合、他にも美術品・骨董品などの鑑定物がある場合は全国出張可能です。 お気軽に、ご相談ください!!

千家十職中川浄益 中川家では元々は甲冑や鎧を制作しており、初めて茶道具を手掛けたのは初代・中川與十郎が千利休の依頼を受けてやかんを制作した事で、これを契機に茶道具作りを家業とする事に決め、與十郎は紹益と名乗るようになります。
2代も紹益の名で受け継ぎましたが、正式に三千家に収めるようになると、紹益という名は当時の豪商・佐野紹益と紛らわしく不都合を生じるようになったため表千家4代・逢源斎の勧めで改名し、「浄益」と名乗るようになりました。
そして浄益の名を受け継いだ3代は歴代の中でも鋳物の名手として知られ、砂張という胴と錫、鉛の合金を使った鋳造を発明しており、数々の名作を残しました。
ちなみに砂張は鋳造が非常に難しいとされている技法で知られています。
6代の時に8代・啐啄斎の機嫌を損ねてしまい、一時表千家の出入りを禁じられてしまい、裏千家の御用をつとめていました。
9代・了々斎の代になって出入りを許され、茶人として「宗清」の茶名を持つほどの腕前でした。

時代の流れによって家業の存続の危機に直面する事もありましたが、11代まで続いており、現在空席となっている当主に就く人物の成長を待っています。

東京都葛飾区小菅にて、唐木座卓、違い棚、掛け軸、人間国宝加藤孝造作灰釉壺。

dscn2731

東京都葛飾区小菅にて、唐木座卓、違い棚、掛け軸、人間国宝加藤孝造作灰釉壺をお譲りいただきました。

遺品整理にてお伺いしました。最近買取に回っておりますと、人間国宝の陶芸作品が良く出てまいります。本日も人間国宝加藤孝造の作品を買い受けすることになりました。人間国宝の作品や人気作家の作品はすぐに売りやすい為、高額にて買い受けすることが出来、お客様にも喜んでいただけます。六角堂では作家の無いお品でも買い取りしておりますので、ご不要の場合は、ご処分前にご連絡ください。作品に詳しい鑑定士がお見積りに伺わせていただきます。

六角堂の強化買取陶芸作家は以下となります。
青木龍山・浅倉五十吉・荒川豊蔵・安東五・池順鐸・石黒宗麿・伊勢崎淳・伊勢崎満・板谷波山・井上萬二・今泉今右衛門・今井政之・岩田久利・隠崎隆一・宇野宗甕・浦上善次・永楽善五郎・大樋長左衛門・大塩昭山・大塩玉泉・大塩昭山・大塩正人・大塩正義・大樋年朗・大淵武則・岡部嶺男・岡部靖彦・小川長楽・小川裕起夫・奥田木白・尾西楽斎・隠崎隆一・角谷一圭・各務満・加藤渓山・加藤光右衛門・加藤孝造・加藤卓男・金重陶陽・金子信彦・金重昇介・金重道明・金重素山・河井寛次郎・河合紀・河井武一・河合誓徳・河井透 河井久・河合紀・館林源右衛門・北大路魯山人・吉向十三軒・吉向翔平・吉向松月・木村盛和・清水六兵衛・金城次郎・楠部彌弌・久保木二朗・熊倉順吉・黒木国昭・鯉江良二・河野栄一・小山富士夫・近藤濶・近藤悠三・坂井岱山・酒井田柿右衛門・酒井田正・榊莫山・坂倉新兵衛・坂田泥華・三代徳田八十吉(正彦)・島岡達三・清水卯一・清水公照・清水潤・清水甫・清水保孝・新開寛山・杉田祥平・鈴木藏・須田青華・諏訪蘇山・高橋楽斎・田村耕一・帖佐美行・沈寿官・辻常陸・徳田八十吉・戸畑茂四郎・富本憲吉・豊場惺也・中里太郎右衛門・中島宏・中村晋也・バーナード リーチ・長谷川翠光・濱田晋作・濱田庄司・浜田昇児・林正太郎・藤田喬平・藤本能道・藤原恭助・藤原啓・藤原敬介・藤原建・藤原雄・真葛香斎・松田正柏・松本勝哉・三浦竹軒・三浦竹泉・宮尾造(宮尾栄助)・三輪休雪・柳海剛・矢部篤郎・山田常山・山田光・山田正和・山本一洋・山本陶秀・横山尚人・吉田隆・吉田美統・吉田文之・由水常雄・柳海剛・加守田章二・加藤土師萌・加藤唐九郎・加藤壽明・楽吉左衛門・館林源右衛門・岩田藤七・宮下善爾・畦元紀秀・高橋道八・坂高麗左衛門・三輪雪堂・守屋弘斎・小川二楽・仁阿弥道八・塚本快示・辻村史朗・藤原敬介・徳田八十吉・八木一夫・和太守卑良

加藤 孝造(カトウ コウゾウ)1935~
1935 岐阜県端浪市に生まれる
1953 日展(洋画)初入選、陶芸家・五代加藤幸兵衛に師事
1955 岐阜県陶磁器試験場工芸科主任技師就任
1966 日本工芸会正会員
1969 第1回東海伝統工芸展最高賞受賞
1995 岐阜県重要無形文化財「志野・瀬戸黒」保持者に認定
1998 中日文化賞受賞
2007 紫綬褒章受賞
2010 重要無形文化財「瀬戸黒」の保持者(人間国宝)に認定

東京都豊島区千川にて、ペルシャ絨毯、jトレンツリャド(j torrents llado)のセリグラフ「ベルヴェデーレの睡蓮」をお売りいただきました。

dscn2819dscn2823dscn2830

東京都豊島区千川にて、ペルシャ絨毯、jトレンツリャド(j torrents llado)のセリグラフ「ベルヴェデーレの睡蓮」をお譲りいただきました。

ベルヴェデーレ宮殿(独 Schloss Belvedere)とは、オーストリアのウィーンにあるバロック建築の宮殿。 ベルベデーレ(Belvedere)とは「美しい眺め」という意味で、庭園から見る宮殿はまさに美しい眺望。住まいがあった下宮と迎賓館として使われた上宮から成る。現在は美術館として公開され、中世から現代に至るオーストリアの美術作品を紹介しており、グスタフ・クリムトの名画「接吻」も見ることができる。

六角堂では、jトレンツリャドをはじめ、外国人画家の絵画作品を強化買取りしております。

P.アイズピリ、S.ダリ、E.ムンク、A.ボーシャン、J.デペルト、P.ピカソ、G.ブラック、R.デュフィ、G.ルオー、A.ブラジリエ、P.ギアマン、T.L.ロートレック、B.ビュッフェ、L.イカール、A.ルノアール、B.カトラン、J.ジャンセン、T.リャド、J.P.カシニョール、A.ジャコメッティー、M.ローランサン、A.コタボ、A.マティス、M.ユトリロ、M.シャガール、J.ミロ、M.ヴラマンク、P.デルボー、C.モネ、C.ワイズバッシュなどの外国人画家の作品を探しております。

作品をお売りの際は、外国人画家の作品に詳しいスタッフが在籍している六角堂までお問い合わせください。経験を積んだ買取専門スタッフが、お客様の元へ買い取りにお伺いいたします。

J・トレンツ・リャド

1946年、スペインのバダローナ(カタロニア)生まれ。バルセルナのアカデミア・バルスで絵を描き始め、’61年よりバルセロナのサン・ホルヘ高等学校絵画科で学びつつ、在学中から数多くの賞を受賞する。’65年、課程修了を待たず19歳にして、助教授に任命される。74年、マドリッドで全国的な展示会を開催するのみならず、コペンハーゲンのヘンリー皇太子殿下やベネディクト皇女殿下等の肖像画を描き、’75年、スウェーデンのクリスティーナ皇女殿下の肖像画を描く。’77年、マジョルカ島のパルマのベリ宮殿に「地中海自由学校」を設立する。’88年、パリのジャーナリスト協会が世界中のクリエイティブな仕事や美術を称賛して贈る”パーソナリティ・オブ・ザ・イヤー”を受賞する。スペイン人のアーティストとしては、ミロ、ダリに続き史上3人目のとなる。’90年、日本で初来日個展を開催し、初のシルクスクリーンを発表する。’91年、スペインで開催された”セビリア・フィエスタ”の公式ポスター『ヒラルダの塔』を制作する。’92年、オランダ、花のオリンピック”フロリアード1992″日本公式ポスターおよび記念版画『ゲーテの詩と共に』を製作する。’93年、3度目の来日個展開催するが、同年10月、マジョルカ島で大動脈瘤のため急逝となる。(享年47歳)’94年、パルマのラ・ロンハで追悼式が開催され、リャドの生まれ故郷バダローナではリャドの功績を讃え記念の広場が建設された。スペインが生んだ天才画家のあまりにも惜しまれる早すぎた死であった。光と影を自在に操り、「現代印象派の旗手」「ベラスケスの再来」と称され、印象派の伝統を受け継ぎながらも現代風のスピード感のある作風は現在も評価が高い。

埼玉県さいたま市大宮区にて、屏風や掛軸、章玉作貴石細工七福神の置物をお売りいただきました。

dscn2839dscn2840 dscn2844

埼玉県さいたま市大宮区にて、屏風や掛軸、章玉作貴石細工七福神の置物をお譲りいただきました。

水晶、瑪瑙、翡翠、虎目石、ラピス、ピンク水晶、紫水晶(アメジスト)を掘って作られた七福神の置物セットになります。七福神とは、大黒天(だいこくてん)、毘沙門天(びしゃもんてん)、恵比寿天(えびすてん)、寿老人(じゅろうじん)、福禄寿(ふくろくじゅ)、弁財天(べんざいてん)、布袋尊(ほていそん)の七つの神様の総称です。「七難即滅、七福即生」の説に基づくように、七福神を参拝すると七つの災難が除かれ、七つの幸福が授かると言われています。七福神の信仰は、室町時代の末期のころより生じ、当時の庶民性に合致して民間信仰の最も完全な形となって育てられてきました。特に農民、漁民の信仰として成長し、現代に今も生き続けてきたのです。 こちらの貴石は日本伝統工芸会正会員、一級宝石研磨士の章玉が彫った作品と思われます。七福神いずれも良く彫られており、大変面白いお品です。お売りいただき有難うございました!

河野時之信(初代 章玉)は明治三十六年、九歳にして水晶彫刻にたずさわり、以来この道一筋に精進して人生の全てを彫刻技術の考案、後継者の育成にかけ晩年には山梨県県政功績者として表彰されて現在の河野製作所の礎をつくり上げました。
二代目章玉(河野信美)は初代章玉の長男として大正十年十一月出生。昭和十二年から父に師事して水晶の彫刻に従事。昭和十七年から四年間の徴兵後、再び彫刻技術の改良・後継者の育成に励み、昭和三十五年、山梨県知事から職業訓練指導員免許証を受けたのを初めに、昭和四十二年輸出貢献企業の認定。同年、中小企業庁から優秀商品証書を授与。
昭和四十九年、皇太子御成婚十五周年記念作品の製作。昭和五十年、迎賓赤坂離宮への出品作品の製作と、数々の展示会各賞を受賞。山梨県水晶彫刻協同組合理事長として組合体質の強化、水晶彫刻の美術品としての地位向上をめざし現在に至っています。

東京都新宿区百人町にて、掛け軸、勲章、古唐津の壺、中国清代の青花壺、宋代の龍泉窯双魚文皿をお売りいただきました。

dsc_1254dsc_1251

東京都新宿区百人町にて、掛け軸、勲章、古唐津の壺、中国清代の青花壺、宋代の龍泉窯双魚文皿をお譲りいただきました。

遺品整理にてお呼びいただきました。数々の貴重な骨董品をお譲りいただきました。昔、お父様が中国と親交があったようでいただいたものを大事にしまわれていたようです。お譲りいただいた古き良きもの、大切にしていただける愛好家の方々や次の世代の収集家へ引き継いでいくお手伝いをさせていただきます。 有難うございました!
ご不要になりました中国骨董・工芸品がございましたら、六角堂までお問い合わせください。ただいま中国骨董・美術品・工芸品を積極的に買い受けしております!
中国陶磁器・青花(元染・萬暦・大明年製)・五彩・粉彩・青磁・白磁・辰砂・七宝・琺瑯・釉裡紅・景徳鎮・官窯・龍泉窯・磁州窯・釣窯・哥窯・徳化窯・汝窯・宋・元・明・清・硯・端渓・古墨・筆・印材・田黄・白玉・鶏血石・玉・珊瑚・犀角・金瓶・銀瓶・鉄瓶・鼻煙壷・麻雀牌・硯屏・紫砂・竹彫・鍍金仏・金銅仏・如意・紅木・紫檀・花梨・青銅器・翡翠工芸・香炉・金銅仏・漆器・堆朱・堆黒・印材・竹根・銅器・ガラス古唐木家具・古書・中国古銭・中国切手・中国酒などございましたら、六角堂までお問い合わせください!中国の骨董、美術品に詳しい鑑定士が見積もり査定させていただきます。他にも時代家具、古道具、骨董・美術品をご処分の際には、六角堂までお問い合わせください。

龍泉窯は中国浙江省(せっこうしょう)龍泉県からその名を得ており、浙江南西部に存在した数百カ所の窯場で生産された青磁の総称です。また、旧時の処州にあったため、龍泉窯は別名「処州窯」とも呼ばれています。宋代には既にしっとりとした美しい碧緑の磁器として伝統を確立し、元明両代に至っても製作され続けました。海外でも広く人気を集めております。薄い胎土と潤いのあるパステルブルーが美しい宋代の龍泉窯、および重厚で作りの大きい元代の龍泉窯は、早くから陶磁鑑賞家より重視されていました。

明代の龍泉窯の中で最も注目されたのが、潤いと厚みのある碧緑色を呈した作品です。整った形と一面に彫られた複雑な図案が特徴で、特に工夫を凝らして作られた精良品であったことがうかがえます。また、風格は景徳鎮の時期のものと類似しています。その産地、年代、意義については、これまで謎とされてきましたが、近年、龍泉の大窯区で同じような青磁を焼成した窯場が発見され、明代前期の龍泉窯が朝廷の監督の下で官用磁器として製作されていたという文献に記された史実が裏付けられました。明代中期以降になると、龍泉窯の釉色はますます薄くなり、彫刻技術と品質も衰えていきましたが、龍泉窯は景徳鎮以外の重要な窯場であり、文人や商人、官吏が普段使用する装飾品を供していました。

龍泉窯は明代朝廷が朝貢貿易を掌握するために、外国へ賞賜した重要な産物でもありました。アジアやアフリカ、欧州地域の古跡や宮廷収蔵品の中に、今もなお明代の龍泉磁器を見ることができ、各地がその模造を通して磁器産業を確立する原動力ともなりました。このため、龍泉青磁の美しさは、世界公認の美であると言えるでしょう。

群馬県沼田市にて、絵画や長火鉢、鉄瓶、お茶道具、人間国宝藤原雄の備前花入をお売りいただきました。

dscn2919dscn2921

群馬県沼田市にて、絵画や長火鉢、鉄瓶、お茶道具、人間国宝藤原雄の備前花入をお売りいただきました。

ただいま藤原雄をはじめ、金重陶陽、伊勢崎淳、藤原啓、 藤原雄、山本陶秀、安倍安人、森陶岳、中村六郎、中村真、原田拾六、隠﨑隆一、藤原楽山、金重道明、金重素山、伊勢崎満、伊勢崎陽山など備前焼作家物を強化買受けしております。
室町時代・桃山時代・江戸時代の古い備前焼、古備前も買い取り実績豊富な六角堂まで!
また、備前焼以外にもたくさんの陶磁器を探しております。たくさんの御見積お待ちしております。

藤原雄 (ふじわら ゆう)
人間国宝・藤原啓の長男として、備前に生まれる。社交性に富み、海外にも進出。百壺展・百花展・百鉢展のシリーズで愛陶家の目をひく。
1932年 岡山県備前市にて藤原啓の長男として生まれる。
1955年 明治大学文学部卒業。父啓のもとで備前焼の製陶技法を学ぶ。
1958年 第5回日本伝統工芸展に初入選。
1961年 日本工芸会正会員となる。
1963年 バルセロナ国際陶芸展にてグランプリ受賞。
1964年 アメリカ・カナダ・メキシコ・スペインの各大学で備前焼の講義を行う。以後、海外の各地に於いて講義をもつ。
1967年 日本陶磁協会賞受賞。
1973年 金重陶陽賞受賞。オーストラリア政府の招聘によりシドニー大学にて備前焼の講座を開く。
1975年 岡山県文化奨励賞受賞。
1980年 岡山県重要無形文化財認定。
1984年 山陽新聞社文化賞受賞。
1985年 岡山県文化賞受賞。紺綬褒章受章。
1986年 日日新聞社芸術文化功労賞受賞。中国新聞社文化賞受賞。
1988年 日本工芸会理事就任。
1990年 平成元年度芸術選奨文部大臣賞受賞。
1996年 重要無形文化財保持者認定。日本工芸会参与就任。
1997年 明治大学特別功労賞受賞。備前陶友会名誉会長就任。三木記念賞受賞。
2001年 死去。

東京都立川市にて、国画会会員笹島喜平(師・棟方志功)の木版画【古塔】をお売りいただきました。

%e7%ac%b9%e5%b3%b6

東京都立川市にて、国画会会員笹島喜平(師・棟方志功)の木版画【古塔】をお譲りいただきました。

不動産業者様からご紹介いただき、お引越し前の整理にて家具や絵画を買い受けさせていただきました。いつもお呼びくださり、有難うございます。

六角堂では、版画をはじめ、油彩画・水彩画・日本画など絵画や掛け軸を探しております。
絵画・骨董品出張地域 全国対応致します。(内容や量によっては伺えません。ご了承ください)
海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県  愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

長距離の出張買い取りは、お問い合わせフォームにて画像を添付の上、詳細を送信してください。分からない場合は、お電話お待ちしております。

笹島喜平(ささじまきへい)
1906年栃木県生まれ。 濱田庄司の紹介で棟方志功に師事。 拓刷木版という独自の技法を創案 日本版画協会会員推挙、名誉会員 国画会会員推挙 代表作に『飛雲富士』『不動明王』等 「国士峠の富士」「不動明王No80」文化庁買上 栃木県文化功労賞 1993年没。

千葉県千葉市緑区にて和家具、掛け軸、お茶道具、三浦竹軒作交趾牡丹陽紋軸盆(共箱・二重箱)をお売りいただきました。

dscn2890dscn2887dscn2894dscn2888

千葉県千葉市緑区にて和家具、掛け軸、お茶道具、三浦竹軒作交趾牡丹陽紋軸盆(共箱・二重箱)をお売りいただきました。

遺品整理にてお呼びいただきました。生前お茶をされていたようで、茶掛けの掛軸やお茶道具を一式買い受けました。大事にされていた御道具かと思います。次の方にお繋ぎ出来るよう、大事に最善を尽くします。こちらのように名前の通った作家物は比較的次の方に繋ぎやすいのですが、どうしても作家の無い物やお稽古で使われていたようなお道具は苦戦します。しかしながら、六角堂では数多くの販売ルートを確保しておりますので、一点一点大事に売っていくことが可能です。ご遺族の方の思いを大事に繋いでいけるよう頑張ります。遺品整理をはじめ、生前整理、断捨離、お引越し、お家の解体、蔵出しなどでご不用品がございましたら、是非六角堂までお問い合わせください。お茶道具や骨董品に関しましては、全国各地の出張も可能でございます。たくさんお品がある場合でも、対応可能でございます。

三浦竹軒 みうら ちくけん
京都府生まれの陶芸家。
初代・三浦竹泉の三男として生まれましたが、2代である兄が早くに亡くなったため3代を襲名しました。しかし、2代長男の技術が成熟すると家督を譲り、分家して竹軒と号して活動をするようになりました。赤絵や金襴手を得意とし、仁清、乾山風の華麗な茶道具、花器を中心に多くの作品を残しています。

1900年 京都府で生まれる
1921年 3代・三浦竹泉を襲名する
1931年 家督を譲り、分家して竹軒と号す
1942年 政府認定技術保存者に認定される
1961年 フランス交歓陶芸展で入選する
1990年 逝去

千葉県四街道市にて、和家具、掛け軸、火鉢、日本人形、市松人形をお譲りいただきました。

dscn2912dscn2913 dscn2915dscn2916

千葉県四街道市にて、和家具、掛け軸、火鉢、日本人形、市松人形をお譲りいただきました。

古い人形・彫刻作品を探しております。木彫、ブロンズ像、日本人形、御所人形、市松人形、抱き人形、鳴き人形、三つ折人形、はいはい人形、木目込人形、能人形、土人形、紙塑人形、桐塑人形
、生き人形、鎧兜、甲冑、こけしなどの民芸人形、創作人形、西洋人形、ビスクドールなどがございましたら六角堂をご指名ください。

堀 柳女、平田郷陽、野口園生、秋山信子、鹿児島寿蔵など人気作家の日本人形やジュモー・ゴーティエ(ゴーチェ)・ブリュ・ステネール(スタイナー)・シュミット・ユレ・バロア・A.テュイエ・A.マルク・ケストナー・シモン&ハルビック・シアーエレガンス・カマー&ラインハルト・ホイバッハ・アーモンド マルセル・S.F.B.J.・モリムラドールなどのビスクドールを強化買取りしております。

古くて痛みや汚れのあるお人形でも、お気軽にお問い合わせください。

六角堂出張地域
東京都
世田谷区・港区・中央区・渋谷区・杉並区・目黒区・千代田区・大田区・品川区・新宿区・文京区・豊島区・中野区・練馬区・足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・葛飾区・北区・江東区・墨田区・台東区・武蔵野市・昭島市・小金井市・三鷹市・あきる野市・日野市・調布市・府中市・小平市・国分寺市・国立市・武蔵村山市・清瀬市・東村山市・西東京市・福生市・青梅市・東大和市・羽村市・立川市・町田市・多摩市・稲城市・狛江市・八王子市・東久留米市
神奈川県
横浜市(鶴見区・中区・緑区・港北区・戸塚区・神奈川区・西区・栄区・泉区・旭区・南区・保土ヶ谷区・港南区・筑紫区・金沢区・瀬谷区・磯子区・青葉区)・川崎市(多摩区・川崎区・中原区・幸区・高津区・宮前区・麻生区)・相模原市(緑区・中央区・南区)・小田原市・平塚市・横須賀市・藤沢市・厚木市・大和市・秦野市・鎌倉市・茅ヶ崎市・伊勢原市・座間市・三浦市・海老名市・綾瀬市・逗子市・南足柄市
千葉県
千葉市(稲毛区・中央区・緑区・花見川区・美浜区・若葉区)・我孫子市・市川市・市原市・印西市・浦安市・柏市・香取市・鎌ヶ谷市・木更津市・君津市・佐倉市・山武市・白井市・匝瑳市・袖ヶ浦市・東金市・富里市・流山市・習志野市・成田市・野田市・富津市・船橋市・松戸市・茂原市・八街市・八千代市・四街道市・八潮市・大網白里市・神崎町・栄町・酒々井町・芝山町・長生村・長南町・長柄町・睦沢町・横芝光町
埼玉県
さいたま市(大宮区・南区・西区・北区・中央区・見沼区・岩槻区・浦和区・桜区・緑区)・川口市・越谷市・川越市・所沢市・熊谷市・草加市・春日部市・東松山市・狭山市・三郷市・上尾市・深谷市・富士見市・入間市・朝霞市・鳩ヶ谷市・本庄市・坂戸市・戸田市・飯能市・ふじみ野市・加須市・鴻巣市・鶴ヶ島市・新座市・桶川市・北本市・久喜市・行田市・蓮田市・羽生市・幸手市・蕨市・秩父市・日高市・志木市・八潮市・和光市・吉川市・比企郡・北葛飾郡・大里郡・児玉郡・入間郡・南埼玉郡・北埼玉郡・秩父郡・北足立郡
山梨県、栃木県、群馬県、茨城県、福島県、長野県、新潟県、静岡県
その他、箱根、伊豆方面や軽井沢にも無料にて出張致しております。骨董品類に関しては全国出張致します。お気軽にご相談ください。