月別アーカイブ: 2016年8月

神奈川県川崎市中原区にて、和家具、時代たんす、長火鉢、中国掛軸、千家十職 永楽善五郎(十六代即全)造 安南写火入一双(表千家十三代即中斎書付箱)。

DSCN2408DSCN2411

神奈川県川崎市中原区にて、和家具、長火鉢、中国書画の掛軸、千家十職 永楽善五郎(十六代即全)造 安南写火入一双(表千家十三代即中斎書付箱)をお売りいただきました。

当社では、千家十職をはじめ、作家物のお茶道具からお稽古用のお茶道具まで幅広く買い取りさせて頂いております。千家十職は 表千家、裏千家、武者小路千家の茶道三千家で使う茶道具を作ることを業とした職方の事であります。茶碗師 楽吉左衛門 釜師 大西清右衛門 塗師 中村宗哲 指物師 駒沢利斎 金物師 中川浄益 袋師土田友湖 表具師 奥村吉兵衛 一閑張細工師 飛来一閑 竹細工柄杓師 黒田正玄 土風炉焼物師 永楽善五郎の各家が千家の道具をまかなっています。 沢山のご依頼お待ちしております。六角堂は、東京都内はもちろん、関東一円出張見積無料、鑑定無料です。数量が多い場合、他にも美術品・骨董品などの鑑定物がある場合は全国出張可能です。 お気軽に、ご相談ください!!

六角堂出張地域

東京都

世田谷区・港区・中央区・渋谷区・杉並区・目黒区・千代田区・大田区・品川区・新宿区・文京区・豊島区・中野区・練馬区・足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・葛飾区・北区・江東区・墨田区・台東区・武蔵野市・昭島市・小金井市・三鷹市・あきる野市・日野市・調布市・府中市・小平市・国分寺市・国立市・武蔵村山市・清瀬市・東村山市・西東京市・福生市・青梅市・東大和市・羽村市・立川市・町田市・多摩市・稲城市・狛江市・八王子市・東久留米市

神奈川県

横浜市(鶴見区・中区・緑区・港北区・戸塚区・神奈川区・西区・栄区・泉区・旭区・南区・保土ヶ谷区・港南区・筑紫区・金沢区・瀬谷区・磯子区・青葉区)・川崎市(多摩区・川崎区・中原区・幸区・高津区・宮前区・麻生区)・相模原市(緑区・中央区・南区)・小田原市・平塚市・横須賀市・藤沢市・厚木市・大和市・秦野市・鎌倉市・茅ヶ崎市・伊勢原市・座間市・三浦市・海老名市・綾瀬市・逗子市・南足柄市

千葉県

千葉市(稲毛区・中央区・緑区・花見川区・美浜区・若葉区)・我孫子市・市川市・市原市・印西市・浦安市・柏市・香取市・鎌ヶ谷市・木更津市・君津市・佐倉市・山武市・白井市・匝瑳市・袖ヶ浦市・東金市・富里市・流山市・習志野市・成田市・野田市・富津市・船橋市・松戸市・茂原市・八街市・八千代市・四街道市・八潮市・大網白里市・神崎町・栄町・酒々井町・芝山町・長生村・長南町・長柄町・睦沢町・横芝光町

埼玉県

さいたま市(大宮区・南区・西区・北区・中央区・見沼区・岩槻区・浦和区・桜区・緑区)・川口市・越谷市・川越市・所沢市・熊谷市・草加市・春日部市・東松山市・狭山市・三郷市・上尾市・深谷市・富士見市・入間市・朝霞市・鳩ヶ谷市・本庄市・坂戸市・戸田市・飯能市・ふじみ野市・加須市・鴻巣市・鶴ヶ島市・新座市・桶川市・北本市・久喜市・行田市・蓮田市・羽生市・幸手市・蕨市・秩父市・日高市・志木市・八潮市・和光市・吉川市・比企郡・北葛飾郡・大里郡・児玉郡・入間郡・南埼玉郡・北埼玉郡・秩父郡・北足立郡

山梨県、栃木県、群馬県、茨城県、福島県、長野県、新潟県、静岡県

その他、箱根、伊豆方面や軽井沢にも無料にて出張致しております。骨董品類に関しては全国出張致します。お気軽にご相談ください。

先日千葉県千葉市稲毛区にて買い受けしました彫金作家宮坂房衛さんのお茶道具。

本日は、東京都練馬区、杉並区へ古家具や古美術品などのお見積りへと伺いました。近日、お売りいただけるとの事、楽しみにしております。午前は生憎の雨でしたが午後には雨も去り、明日からは晴れるようです(^ー^)本日はお見積りのみでしたので、先日千葉県千葉市稲毛区にて買い受けしましたお茶道具のご紹介をさせていただきます。

表千家流の師範をされておりましたお客様で、様々なお道具がございましたが、今回は宮坂房衛さんの作品を紹介させていただきます。宮坂房衛さんは、彫金家の方で、素敵なお品をたくさん作られておりました。お譲りいただきました品々は、お客様がこちらの作家を気に入られて購入されていたようです。買い受けしましたのは、水指、建水、杓立、蓋置、火箸になります。全て純銀製で希少価値の高いお品となっております。他にも蒔絵の棗や高取焼の茶入れ、時代茶杓、表千家流歴代宗匠好茶杓のような面白いお茶道具などをお売りいただきました。お客様に色々とお気遣いいただき、スムーズに搬出等できました。有難うございました!

六角堂では金工物の買い取りを強化しております。酸化やくすみなど製品の劣化が進んでいることが多いのですが、薬品で洗浄したり、磨こうとすると、ますます製品を傷めかねません。そのままの状態でご相談くださいませ。現在買い取りを強化している金工作家は以下となります。

荒木東明 一宮長常 飴谷有珉 石黒光南 初代魚住為楽 内島青鳳 海野盛寿(凌雲斎) 海野勝珉 二代海野美盛 海野清 圓鍔勝三 大澤光民 大島如雲 大森雪峰英友 岡崎雪声 奥山峰石 香川勝広 鹿島一谷 鹿島秀広 桂盛仁 加藤忠三郎 香取秀真 香取正彦 門脇喜平 金森映井智 金谷五郎三郎 加納夏雄 鴨下春明 菊池政光 北村静香 黒川栄勝 黒瀬宗康 黒瀬宗世 高玉斎一久 後藤一乗 小林親光 駒井音次郎 齋藤明 佐々木象堂 澤田宗味 正阿弥勝義 須賀松園 須賀月真 関谷四郎 紹美栄祐 鈴木長翁 鈴木盛久 高村豊周 田口壽恒 玉川宣夫 帖佐美行 塚田秀鏡 豊田勝秋 内藤四郎 中川衛 中杉与三七 二橋美衡 根来実三 野上龍起 般若勘渓 羽原秋芳 本間琢斎 蓮田修吾郎 増田三男 丸谷瑞堂 三好三治 村田整珉 米光光正 和田美之助 山田宗美 角谷一圭 角谷沙村 角谷与斎 宮崎寒雉 吉羽與兵衛 高橋敬典 大西清右衛門 中川浄益 金森浄栄 一之瀬宗辰 秦蔵六 長野垤志 西村道仁 西村道也 金谷五郎三郎 金谷浄雲 門脇喜平 畠春斎 和田美之助 佐藤清光 菊池正直

宮坂房衛(みやさかふさえ)1910~2001 彫金作家
長野県諏訪市出身
昭和五年十九才にて帝展初入選、以来連年帝展、文展入選。昭和十五年文展無鑑査に推挙され文展が日展に改組されるや展覧会医院に推薦される。その他日展特選商工大臣賞書く展覧会にて授賞さる。肺炎の為、東京都にて2001年没

東京都立川市にて、アンティーク家具、絵画、掛軸、人間国宝吉田美統の金襴手花唐草文高酒盃。

DSCN2437DSCN2438

東京都立川市にて、アンティーク家具、絵画、掛軸、人間国宝吉田美統の金襴手花唐草文高酒盃をお売りいただきました。

お引越し整理にてお呼びいただきました。共箱の無いお品でしたが、人気作家のものですので、お客様にご満足いただける査定額にて買い受けいたしました。

吉田美統は、金箔の薄箔・厚箔を使い遠近感を出す手法が特徴。
その技術は釉裏金彩(ゆうりきんさい)と言われ、吉田美統はその第一人者。
使用する金箔は極薄の為、カットに技術を要します。
金箔を焼付けた後、透明釉を施し、金本来の色を際立たせているのも特徴で、その金色は変色することなく金本来の色を永続できます。
落ち着いた品格のある美しさは、優美な芸術品として国内外から高く評価されています。

六角堂では、人間国宝、作家物の作品を強化買取りしております。
作家のないお品も多数扱っておりますので、ご処分される前に一度お問い合わせください。
たくさんのお問い合わせ、心よりお待ち申し上げます。

陶芸(人間国宝) 色絵磁器 - 富本憲吉、加藤土師萌、藤本能道、十三代今泉今右衛門、十四代酒井田柿右衛門 鉄釉陶器 - 石黒宗麿、清水卯一、原清 民芸陶器 - 濱田庄司 志野 - 荒川豊蔵 萩焼 – 三輪休和(十代三輪休雪)、三輪壽雪(十一代三輪休雪) 備前焼 – 金重陶陽、藤原啓、山本陶秀、藤原雄、伊勢崎淳 唐津焼 – 中里無庵 染付 – 近藤悠三 白磁・青白磁 -塚本快示 琉球陶器 - 金城次郎 鉄絵 - 田村耕一 練上手 - 松井康成 白磁 - 井上萬二 三彩 - 加藤卓男 民芸陶器- 島岡達三 青磁 – 三浦小平二、中島宏 彩釉磁器 - 三代徳田八十吉 常滑焼(急須)-三代山田常山 釉裏金彩(ゆうりきんさい)-吉田美統 無名異焼(むみょういやき)-五代伊藤赤水

吉田美統(よしだみのり)

国指定重要無形文化財(人間国宝)
石川県指定無形文化財
一水会陶芸部運営委員

昭和38年 第2回九谷焼新作展県知事賞受賞

昭和49年 日本伝統工芸展入選

昭和53年 一水会陶芸展一水会賞受賞

昭和54年 釉裏金彩鉢外務省買上作品に選抜出展

昭和55年 第3回伝統九谷焼工芸展優秀賞受賞 朝日陶芸展受賞

昭和59年 日本伝統工芸展奨励賞受賞

平成元年 第12回伝統九谷焼工芸展優秀賞受賞

平成4年 石川県指定無形文化財九谷焼技術保存会 技術保持者に認定
日本伝統工芸展高松宮記念賞受賞

平成5年 銀座和光ホールに於いて個展開催
釉裏金彩鉢ワシントン・スミソニアン研究機構のサックラー美術館の永久保存作品に選抜出品

平成7年 平成6年度の日本陶磁協会賞受賞
第42回日本伝統工芸展監査委員

平成9年 銀座和光ホールに於いて個展開催 国際色絵陶磁器フェアにて受賞

平成10年 日本橋三越に於いて個展開催

平成12年 第47回日本伝統工芸展鑑査委員 第47回日本伝統工芸展保持者受賞

平成13年 紫綬褒章授章 国指定重要無形文化財釉裏金彩の保持者に認定
石川県文化功労賞受賞 北国文化賞受賞

平成14年 小松市文化賞受賞

平成17年 日本伝統工芸展審査委員

平成18年 旭日小綬章受章

東京都文京区西片にて、古書、市松人形、華道具、お茶道具、中山幸比古作菊蒔絵大棗(十二代兼中斎書付) 。

DSCN2392DSCN2399

東京都文京区西片にて、古書、市松人形、華道具、お茶道具、二重箱に入った中山幸比古作菊蒔絵大棗(十二代兼中斎書付) をお売りいただきました。

遺品整理にてお呼びいただきました。お忙しい中、当社をお呼びいただき有難うございました。

六角堂では、茶碗、水差 、棗、茶入、香合、風呂、釜、花入、茶杓、菓子皿、銀瓶、鉄瓶、 茶棚、炉縁などのお茶道具を強化買取りしております。裏千家、表千家、武者小路千家、裏千家久田家、表千家流堀内家、藪内家、遠州流、宗偏流、松尾流、江戸千家、大日本茶道学会などのお道具、作家物からお稽古用まで、お茶道具に関して幅広く取り扱っております。お茶道具の専門スタッフか、お見積もりに伺います。ご不要になりましたお茶道具がございましたら、六角堂までお問い合わせください。六角堂は、東京都内はもちろん、関東一円出張見積無料、鑑定無料です。是非ご利用ください。

中山幸比古(なかやまゆきひこ)
1956年 石川県加賀市・中山幽斎の孫に生まれる。
1982年 重要無形文化財蒔絵技術技能士に選定される。
1983年 加賀美術協会正会員・山中漆器蒔絵展において準優位金賞受賞・各種公募展入選
1984年 中山工房の主幹となる
1993年 皇太子妃殿下雅子様御婚礼鳳凰蒔絵入りピアノをカワイ楽器と協同製作
2000年 ニューヨーク・マンハッタンの日本クラブギャラリーにて第一回個展開催
2010年 上海万博で講演。華東師範大学の漆芸専任講師となる。

兼中斎(十二代堀内宗完)ほりのうちそうかん 

茶人。表千家流堀内家十二世。大正8年(1919)京都生。名は吉彦、別号に長生庵。父は堀内家十世不仙斎。京大理学部卒。兄十一世幽峰斎の急逝のため、表千家即中斎のもとで修業ののち十二世を襲名。禅的境地と科学者としての思考が相まって独特の温厚な茶風で知られる。著書に『茶の湯聚話』『茶花』等がある。平成10年、分明斎が十三世を襲名するのに伴い宗心と称する。

 

千葉県千葉市稲毛区にて、加茂総桐箪笥、お茶道具、アンティーク洋食器。

14723103817281472310378408DSC_2151DSC_2153

千葉県千葉市稲毛区にて、伝統工芸加茂総桐箪笥、お茶道具、アンティーク洋食器をお売りいただきました。

本日は、東京都内にて二件の見積もり、一件の買い取りをしてから、千葉市へと出張しました。東京都内では、中国陶器の本や、書画の画集、唐木の花台などをお売りいただきました。千葉へ向かう途中、首都高速代々木PAにて豆乳ゴマ味噌ラーメンというものをいただきました。豆乳が入ってまろやかな味わいのスープで、女性が好きそうなお味でした。とっても美味しかったです。夜の出張でしたが、途中雨もやみ、無事に千葉市へ到着しました。人気の加茂タンスでしたので、お問い合わせ時にお約束しました査定額にて買い受けさせていただきました。画像は後日のせますが、宮坂房衛さんの純銀製お茶道具のセットや、たくさんのお茶道具をお売りいただきました。他にも、マイセンのパゴダ人形が入っておりましたガラスケース、ヒュミドール(シガレットケース)、アンティークのロイヤルドルトンC&Sなどをお売りいただきました。お客様のお婆様が大事にされておりましたお道具や桐箪笥、次の方にきちんとお繋ぎできるよう大事に売らせていただきます。帰りにお飲み物や沖縄限定のハイチュウを頂きました。凍らせるタイプの飲み物で、先程ようやく溶けましたのでこれから飲ませていただきます。お気遣い有難うございました。搬出時に雨が降らなかったこと、お客様にご満足いただける査定が出来たこと、充実して良い一日でした!明日からも頑張ります♪♪

六角堂では古家具やお着物、古道具、美術品、リサイクル品など幅広く取り扱っております。気になるお品がございましたら、ご処分前に六角堂までお問い合わせください。

六角堂出張地域

東京都の買い取り

世田谷区・港区・中央区・渋谷区・杉並区・目黒区・千代田区・大田区・品川区・新宿区・文京区・豊島区・中野区・練馬区・足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・葛飾区・北区・江東区・墨田区・台東区・武蔵野市・昭島市・小金井市・三鷹市・あきる野市・日野市・調布市・府中市・小平市・国分寺市・国立市・武蔵村山市・清瀬市・東村山市・西東京市・福生市・青梅市・東大和市・羽村市・立川市・町田市・多摩市・稲城市・狛江市・八王子市・東久留米市

神奈川県

横浜市(鶴見区・中区・緑区・港北区・戸塚区・神奈川区・西区・栄区・泉区・旭区・南区・保土ヶ谷区・港南区・筑紫区・金沢区・瀬谷区・磯子区・青葉区)・川崎市(多摩区・川崎区・中原区・幸区・高津区・宮前区・麻生区)・相模原市(緑区・中央区・南区)・小田原市・平塚市・横須賀市・藤沢市・厚木市・大和市・秦野市・鎌倉市・茅ヶ崎市・伊勢原市・座間市・三浦市・海老名市・綾瀬市・逗子市・南足柄市

千葉県

千葉市(稲毛区・中央区・緑区・花見川区・美浜区・若葉区)・我孫子市・市川市・市原市・印西市・浦安市・柏市・香取市・鎌ヶ谷市・木更津市・君津市・佐倉市・山武市・白井市・匝瑳市・袖ヶ浦市・東金市・富里市・流山市・習志野市・成田市・野田市・富津市・船橋市・松戸市・茂原市・八街市・八千代市・四街道市・八潮市・大網白里市・神崎町・栄町・酒々井町・芝山町・長生村・長南町・長柄町・睦沢町・横芝光町

埼玉県

さいたま市(大宮区・南区・西区・北区・中央区・見沼区・岩槻区・浦和区・桜区・緑区)・川口市・越谷市・川越市・所沢市・熊谷市・草加市・春日部市・東松山市・狭山市・三郷市・上尾市・深谷市・富士見市・入間市・朝霞市・鳩ヶ谷市・本庄市・坂戸市・戸田市・飯能市・ふじみ野市・加須市・鴻巣市・鶴ヶ島市・新座市・桶川市・北本市・久喜市・行田市・蓮田市・羽生市・幸手市・蕨市・秩父市・日高市・志木市・八潮市・和光市・吉川市・比企郡・北葛飾郡・大里郡・児玉郡・入間郡・南埼玉郡・北埼玉郡・秩父郡・北足立郡

山梨県、栃木県、群馬県、茨城県、福島県、長野県、新潟県、静岡県

その他、箱根、伊豆方面や軽井沢にも無料にて出張致しております。骨董品類に関しては全国出張致します。お気軽にご相談ください。

東京都世田谷区祖師谷にて、火鉢や鉄瓶、お茶道具、人間国宝十一代三輪休雪(壽雪)の萩茶碗。

DSCN2443DSCN2444

東京都世田谷区祖師谷にて、火鉢や鉄瓶、お茶道具、十一代三輪休雪の萩茶碗をお譲りいただきました。

不動産業者様のご紹介で、お引越し前の片付け整理でお呼びいただきました。人気の人間国宝十一代三輪休雪(壽雪)の萩茶碗を買い受けました。残念ながら、共箱はありませんでしたが、人気作家ですので共箱無しでもお客様のご希望額で買い受けする事が出来ました。お客様と一緒に頑張って共箱探しをしましたが、残念(><)当社お得意の共箱探し、共箱合わせも今回ばかりは無念です・・・次は必ず!!

六角堂では山口県萩市で作られる陶器、萩焼の茶碗や湯呑などの茶器や花瓶など、萩焼の買い取りに力を入れております。三輪休雪の作品でけでなく萩焼のご売却、査定でしたらお気軽にお問い合わください!萩焼の強化買取り作家は以下となります。

三輪休雪、田原陶兵衛、坂高麗左衛門、坂倉新兵衛、宇田川抱青、坂田泥華、吉賀大眉、兼田昌尚

三輪休雪(みわ きゅうせつ)は山口県萩市の萩焼窯元・三輪窯の当主が代々襲名している名跡。当代は第12代。三輪窯は江戸時代に起こったと言われ由緒ある窯元。三輪窯の当主の時は休雪を名乗り、隠居後、隠居した上での号を名乗る。10代三輪休和、11代三輪壽雪は人間国宝である。

11代 三輪休雪(壽雪) 1910(明治43)年~2012(平成24)年

11代三輪休雪は9代三輪雪堂の三男として山口県萩市に生まれました。
本名を節夫、号を休(襲名前)・休雪(襲名後)・壽雪(隠居後)といいます。

1927(昭和2)年に山口県立萩中学校を卒業後、兄・10代三輪休雪(休和)に師事して家業に従事しました。
1941(昭和16)年に三重県津市の千歳山窯で川喜田半泥子に師事し、短期間でしたが精神的な面で大きな影響を受けたとされています。
1955(昭和30)年、「休」と号して自己作品の発表を開始します。
これまでの約30年という長い年月は下職として三輪窯を支えながら、置物造りを始めとした基礎的修練に明け暮れていました。
「休」とは兄に対する尊敬の念から、心・技共に休雪の半人前であると卑下した奥床しい心情が滲み出た号でした。
1960(昭和35)年、日本工芸会正会員となりました。
1961(昭和36)年、山口県芸術文化振興奨励賞を受賞しました。
1963(昭和38)年、山口国体開催の際に山口県より天皇陛下献上の作品を制作しました。
1967(昭和42)年、11代三輪休雪を襲名しました。
1968(昭和43)年、中国文化賞を受賞しました。
1970(昭和45)年、山口県選奨(芸術文化功労)を受賞しました。
1972(昭和47)年、日本工芸会理事に就任しました。山口県指定無形文化財に認定されました。
1976(昭和51)年、紫綬褒章を受章しました。
1979(昭和54)年、山口県立美術館顧問に就任しました。
1982(昭和57)年、勲四等瑞宝章を受章しました。
1983(昭和58)年、重要無形文化財「萩焼」の保持者(人間国宝)に認定されました。
1990(平成2)年、勲四等旭日小綬章を受章しました。
2002(平成14)年、山口県文化特別功労賞を受賞しました。
2003(平成15)年、長男・龍作に家督を譲って隠居し、「壽雪」と号しました。
萩焼の伝統を受け継ぎながら斬新で卓抜した感覚を駆使し、因習的な茶陶の世界に新風を齎すものとして、前例の無い日本伝統工芸史上初の兄弟人間国宝となる快挙を成し遂げました。
日本現代陶芸界の頂点に位置する重鎮で独特の休雪様式を確立して、その技法・伝統を現代に活かしています。
兄と大成した「休雪白」を始めとし、休雪碗ともいうべき「鬼萩」、「割高台」は茶陶という概念を超え、まさに一個のオブジェといえる極致にあります。

六角堂は、東京都内はもちろん、関東一円出張見積無料、鑑定無料です。数量が多い場合、他にも美術品・骨董品などの鑑定物がある場合は全国出張可能です。 お気軽に、ご相談ください!!

東京都国分寺市にて、日本人形、油彩画、掛軸、置物、人気作家青木龍山の天目釉花瓶。

DSCN2449DSCN2456

東京都国分寺市にて、日本人形、油彩画、掛軸、置物、人気陶芸家青木龍山の天目釉花瓶をお売りいただきました。

遺品整理にてお呼びいただきました。青木龍山は当社でもよく取り扱う人気作家ですので、お客様にご満足いただける価格で買い受け出来ました。青木龍山の作品売却は買い取り実績多数の弊社にお任せくださいませ。壺、花瓶、花器 、茶碗、茶器、香合、皿、鉢、酒器、ぐいのみ、徳利、懐石道具他。天目釉の大型作品は特に買い取りを強化しております。

時代家具、古道具、骨董・美術品をご処分の際には、六角堂までお問い合わせください。六角堂は、東京都内はもちろん、関東一円出張見積無料、鑑定無料です。数量が多い場合、他にも美術品・骨董品などの鑑定物がある場合は全国出張可能です。 お気軽に、ご相談ください!!
青木龍山(あおきりゅうざん)

佐賀県出身の昭和~平成時代に活躍した日本の陶芸家です。

染付や色絵の焼物として知られる有田の地で、一貫して広口の磁器の張りのある豊かなフォルムを追求し続け、漆黒の天目釉に鉄砂、銀砂、青、翠などで条線文様を施したモダンなデザインで、花器を中心に新境地を展開した有田焼の代表的作家として知られています。

1926年 佐賀県で生まれる
1951年 多摩美術大学日本画科を卒業する
1954年 日展で入選する
1971年 日展で特選を受賞する
1972年 第1回佐賀県芸術文化賞を受賞する
1973年 日本現代工芸美術展で開院賞、
文部大臣賞を受賞する
有田町文化功労章を受章する
1981年 日本現代工芸美術家協会理事に就任する
1982年 日展会員となる
日本伝統工芸展展で入選する
1988年 日本現代工芸美術展で文部大臣賞を受賞する
日展評議員に就任する
1991年 日展で日本芸術院賞を受賞する
日展理事に就任する
1992年 日本芸術院会員となる
1993年 西日本文化賞を受賞する
日本現代工芸美術家協会副会長、
日展常務理事に就任する
1999年 文化功労者となる
2000年 佐賀大学美術歌の客員教授となる
2005年 文化勲章を受章する
2008年 4月23日逝去

東京都中野区鷺宮にて、水屋たんす、お着物、茶道具、人間国宝北村昭斎作老松蒔絵の茶箱。

DSCN2428DSCN2434

東京都中野区鷺宮にて、水屋たんす、お着物、茶道具、人間国宝北村昭斎の茶箱をお売りいただきました。

日頃、お世話になっている業者様のご紹介で、出張させて頂きました。いつもお呼びくださり有難うございます!今回は、遺品整理にて、大事にされておりましたお茶道具をお売りいただけるとのことで、到着早々のお見積りを出しました。お世話になっております業者様のお得意さまでしたので、精一杯のお見積りを出し、お見積額にご満足いただき当日買い受けさせていただく事になりました。当社は、タンスなどの買い取りをしておりますので、基本トラックで出張しております。残地が多い場合でもほとんど当日に引き取りが可能ですので、まとめてご処分されるお客様も是非六角堂にお任せください。

六角堂出張地域

東京都の買い取り

世田谷区・港区・中央区・渋谷区・杉並区・目黒区・千代田区・大田区・品川区・新宿区・文京区・豊島区・中野区・練馬区・足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・葛飾区・北区・江東区・墨田区・台東区・武蔵野市・昭島市・小金井市・三鷹市・あきる野市・日野市・調布市・府中市・小平市・国分寺市・国立市・武蔵村山市・清瀬市・東村山市・西東京市・福生市・青梅市・東大和市・羽村市・立川市・町田市・多摩市・稲城市・狛江市・八王子市・東久留米市

神奈川県

横浜市(鶴見区・中区・緑区・港北区・戸塚区・神奈川区・西区・栄区・泉区・旭区・南区・保土ヶ谷区・港南区・筑紫区・金沢区・瀬谷区・磯子区・青葉区)・川崎市(多摩区・川崎区・中原区・幸区・高津区・宮前区・麻生区)・相模原市(緑区・中央区・南区)・小田原市・平塚市・横須賀市・藤沢市・厚木市・大和市・秦野市・鎌倉市・茅ヶ崎市・伊勢原市・座間市・三浦市・海老名市・綾瀬市・逗子市・南足柄市

千葉県

千葉市(稲毛区・中央区・緑区・花見川区・美浜区・若葉区)・我孫子市・市川市・市原市・印西市・浦安市・柏市・香取市・鎌ヶ谷市・木更津市・君津市・佐倉市・山武市・白井市・匝瑳市・袖ヶ浦市・東金市・富里市・流山市・習志野市・成田市・野田市・富津市・船橋市・松戸市・茂原市・八街市・八千代市・四街道市・八潮市・大網白里市・神崎町・栄町・酒々井町・芝山町・長生村・長南町・長柄町・睦沢町・横芝光町

埼玉県

さいたま市(大宮区・南区・西区・北区・中央区・見沼区・岩槻区・浦和区・桜区・緑区)・川口市・越谷市・川越市・所沢市・熊谷市・草加市・春日部市・東松山市・狭山市・三郷市・上尾市・深谷市・富士見市・入間市・朝霞市・鳩ヶ谷市・本庄市・坂戸市・戸田市・飯能市・ふじみ野市・加須市・鴻巣市・鶴ヶ島市・新座市・桶川市・北本市・久喜市・行田市・蓮田市・羽生市・幸手市・蕨市・秩父市・日高市・志木市・八潮市・和光市・吉川市・比企郡・北葛飾郡・大里郡・児玉郡・入間郡・南埼玉郡・北埼玉郡・秩父郡・北足立郡

山梨県、栃木県、群馬県、茨城県、福島県、長野県、新潟県、静岡県

その他、箱根、伊豆方面や軽井沢にも無料にて出張致しております。骨董品類に関しては全国出張致します。お気軽にご相談ください。

北村昭斎(きたむら しょうさい、1938年(昭和13)~(現在))奈良県出身。

奈良の漆工芸を家業とする北村家に生まれる。
祖父久斎、父大通の下で修行を重ね、蒔絵や螺鈿細工を用いた道具造りを展開しており
伝統技術を継承する傍らで現代的な造形を取り入れた作品を制作。
奈良国立博物館に30年余り文化財の保存、修理に従業しており春日大社の古神宝の修理なども手掛けている。
印名は、「南都昭斎」「昭斎之印」「昭斎」「先種庵」など

1938年 漆芸家北村大通の長男として奈良市に生まれる(本名 謙一)
1960年 東京芸術大学美術学部工芸科漆芸専攻卒業
1981年 高島屋大阪店にて個展(以後3回開催)
1994年 選定保存技術保持者 認定(漆工品修理)
1998年 紫綬褒章受章
1999年 重要無形文化財「螺鈿」(人間国宝)認定
2003年 文化庁工芸技術記録映画「螺鈿 北村昭斎の技」
2004年 石川県輪島漆芸美術館にて「螺鈿」人間国宝 北村昭斎のわざ展開催
2006年 奈良国立博物館にて「北村昭斎-漆の技―」
2008年 旭日小授章受章
2009年 髙島屋大阪店にて「螺鈿の系譜 人間国宝 北村昭斎」展開催

 

埼玉県上尾市にて、松本民芸家具のロッキングチェア、贈答品、古いお人形、長谷川恵久作ブロンズ鳥の小物入れ。

DSCN2264DSCN2268

埼玉県上尾市にて、北海道民芸家具のロッキングチェア、贈答品、古いお人形、長谷川恵久作ブロンズ鳥の小物入れをお売りいただきました。

ブロンズ彫刻の査定・買い取りは六角堂にお任せください。東洋彫刻、西洋美術品、現代美術品など幅広い作品をお取り扱いしており、できる限り市場に相場に沿った買取り価格をご提示させていただきます。まずは一度ご相談くださいませ。現在の強化買取彫刻作家は、以下となります。

秋山信子(あきやま のぶこ)朝倉響子(あさくら きょうこ) 雨宮敬子(あめのみや けいこ)朝倉文夫(あさくら ふみお)市橋とし子(いちはし としこ) 圓鍔勝三(えんつば かつぞう)岡本太郎(おかもと たろう) 荻原碌山(守衛)(おぎわら ろくざん(もりえ)) 鹿児島寿蔵(かごしま じゅぞう)加納銕哉(かのう てっさい) 北村西望(きたむら せいぼう)木内克(きのうち よし)後藤貞行(ごとう さだゆき) 佐藤忠良(さとう ちゅうりょう)佐藤朝山(さとう ちょうざん) 澤田政廣(さわだ せいこう)清水多嘉示(しみず たかし)高田博厚(たかた ひろあつ)高村光雲(たかむら こううん) 高村光太郎(たかむら こうたろう)富永直樹(とみなが なおき) 中原悌二郎(なかはら ていじろう)野口園生(のぐち そのお)林駒夫(はやし こまお)平櫛田中(ひらくし(ひらぐし) でんちゅう) 平田郷陽(ひらた ごうよう)平野富山(ひらの ふざん) 舟越桂(ふなこし かつら)舟越保武(ふなこし やすたけ)堀柳女(ほり りゅうじょ) 松本喜三郎(まつもと きさぶろう)宮本理三郎(みやもと りさぶろう) 安本亀八(やすもと かめはち)柳原義達(やなぎはら よしたつ) 籔内佐斗司(やぶうち さとし)

長谷川恵久(1928-2002) はせがわよしひさ

(社)日展評議員、日展審査員(三回)
(社)日本新工芸家連盟理事
日本工芸家連盟東北会会長
日本鋳金家協会会員
河北工芸展顧問 歴任
第一九回日本新工芸展 内閣総理大臣賞受賞
第十回日展「雪の象」特選

昭和33年 第一回日展第四科(美術工芸)入選
昭和38年 第十二回日本現代工芸美術展入選
昭和39年 第七回日展第四科(青銅花器)入選
昭和40年 メキシコ、南米展、豪州、ニュージーランド展
昭和41年 第五回日本現代工芸美術展入選
昭和41年 県展最高賞受賞
昭和42年 第六回日本現代工芸美術展(黄銅壺)入選
昭和42年 外務省御買上
昭和43年 第十一回日展第四科「和」入選
昭和44年 第五十五回光風会展「裂」入選
昭和44年 S氏賞受賞
昭和44年 第八回日本現代工芸美術展入選
昭和44年 第一回日展入選「北国の女」入選
昭和45年 第五十六回光風会展 鋳鉄壺「あられ」
昭和45年 第二回日展入選「抱主」入選
昭和46年 第五十七回光風会展「作品七一」工芸賞受賞
昭和47年 第五十八回光風会展(象)会友入選
昭和47年 第十一回日本現代工芸美術展入選
昭和47年 第四回日展「想」入選
昭和48年 光風会会員
昭和48年 第十二回現代工芸美術展入選
昭和48年 第五回日展(連作「想」)入選
昭和48年 神奈川県三和銀行レリーフ納入
昭和49年 天童文化会館レリーフ納入
昭和49年 第十三回現代工芸美術展入選
昭和49年 山形丸久松坂屋デパートにて初個展
昭和50年 第十四回現代工芸美術展入選
昭和50年 新県庁内レリーフ「太陽と郡」六四十×二〇〇糎
昭和50年 第七回日展「集」入選
昭和51年 第十五回現代工芸美術展入選
昭和51年 現代工芸会員
昭和51年 日展会友
昭和51年 第八回日展「漂彩」二口壺入選
昭和51年 山形丸久松坂屋デパートにて第二回展
昭和52年 光風会員賞受賞
昭和52年 日本現代工芸展入選
昭和52年 第九回日展入選
昭和53年 日本現代工芸展入選
昭和53年 現代工芸家協会脱退
昭和53年 日本新工芸家連盟委員
昭和53年 箱根彫刻の森美術館 第四回明日をひらく現代日本作家展出品
昭和53年 第十回日展「雪の象」特選
昭和54年 光風会展審査員
昭和54年 日展「芙蓉」無鑑査
昭和55年 光風会展審査員

埼玉県さいたま市緑区にて、古家具や時代タンス、掛軸、博多人形、柏木晴光の鋳銅支那筆筒。

DSCN2203DSCN2206

埼玉県さいたま市緑区にて、古家具や時代タンス、掛軸、博多人形、柏木晴光の鋳銅支那筆筒をお売りいただきました。

北条時代からはじまった小田原の伝統工芸、小田原鋳物による大変重厚な筆筒です。          柏木晴光氏は、小田原鋳物の伝統を継承し、砂張による風鈴などを現在でも製作し続ける「柏木美術鋳物研究所」の初代。国会議事堂の参議院議場で、場内を静粛にするために議長が用いる振鈴は、柏木家の先祖による作品で、黒澤明監督の映画『赤ひげ』で、浅草寺の境内にズラリ並んでいた風鈴も同じく柏木家によるものです。

しまい込まれて飾っていない金工置物などはございませんか?
六角堂、贈答品から作家物の作品まで、多くの金工品探しております。金工作品をお売りの際には、是非六角堂までお問い合わせください。現在買い取り強化している金工作家は以下となります。

荒木東明 一宮長常 飴谷有珉 石黒光南 初代魚住為楽 内島青鳳 海野盛寿(凌雲斎) 海野勝珉 二代海野美盛 海野清 圓鍔勝三 大澤光民 大島如雲 大森雪峰英友 岡崎雪声 奥山峰石 香川勝広 鹿島一谷 鹿島秀広 桂盛仁 加藤忠三郎 香取秀真 香取正彦 門脇喜平 金森映井智 金谷五郎三郎 加納夏雄 鴨下春明 菊池政光 北村静香 黒川栄勝 黒瀬宗康 黒瀬宗世 高玉斎一久 後藤一乗 小林親光 駒井音次郎 齋藤明 佐々木象堂 澤田宗味 正阿弥勝義 須賀松園 須賀月真 関谷四郎 紹美栄祐 鈴木長翁 鈴木盛久 高村豊周 田口壽恒 玉川宣夫 帖佐美行 塚田秀鏡 豊田勝秋 内藤四郎 中川衛 中杉与三七 二橋美衡 根来実三 野上龍起 般若勘渓 羽原秋芳 本間琢斎 蓮田修吾郎 増田三男 丸谷瑞堂 三好三治 村田整珉 米光光正 和田美之助 山田宗美 角谷一圭 角谷沙村 角谷与斎 宮崎寒雉 吉羽與兵衛 高橋敬典 大西清右衛門 中川浄益 金森浄栄 一之瀬宗辰 秦蔵六 長野垤志 西村道仁 西村道也 金谷五郎三郎 金谷浄雲 門脇喜平 畠春斎 和田美之助 佐藤清光 菊池正直

お品をひとつひとつ丁寧に拝見し、お話させていただきます。
その上でご納得いただけた場合のみお買取りさせていただきます。お気軽にご相談くださいませ。

六角堂出張地域

東京都の買い取り

世田谷区・港区・中央区・渋谷区・杉並区・目黒区・千代田区・大田区・品川区・新宿区・文京区・豊島区・中野区・練馬区・足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・葛飾区・北区・江東区・墨田区・台東区・武蔵野市・昭島市・小金井市・三鷹市・あきる野市・日野市・調布市・府中市・小平市・国分寺市・国立市・武蔵村山市・清瀬市・東村山市・西東京市・福生市・青梅市・東大和市・羽村市・立川市・町田市・多摩市・稲城市・狛江市・八王子市・東久留米市

神奈川県

横浜市(鶴見区・中区・緑区・港北区・戸塚区・神奈川区・西区・栄区・泉区・旭区・南区・保土ヶ谷区・港南区・筑紫区・金沢区・瀬谷区・磯子区・青葉区)・川崎市(多摩区・川崎区・中原区・幸区・高津区・宮前区・麻生区)・相模原市(緑区・中央区・南区)・小田原市・平塚市・横須賀市・藤沢市・厚木市・大和市・秦野市・鎌倉市・茅ヶ崎市・伊勢原市・座間市・三浦市・海老名市・綾瀬市・逗子市・南足柄市

千葉県

千葉市(稲毛区・中央区・緑区・花見川区・美浜区・若葉区)・我孫子市・市川市・市原市・印西市・浦安市・柏市・香取市・鎌ヶ谷市・木更津市・君津市・佐倉市・山武市・白井市・匝瑳市・袖ヶ浦市・東金市・富里市・流山市・習志野市・成田市・野田市・富津市・船橋市・松戸市・茂原市・八街市・八千代市・四街道市・八潮市・大網白里市・神崎町・栄町・酒々井町・芝山町・長生村・長南町・長柄町・睦沢町・横芝光町

埼玉県 さいたま市(大宮区・南区・西区・北区・中央区・見沼区・岩槻区・浦和区・桜区・緑区)・川口市・越谷市・川越市・所沢市・熊谷市・草加市・春日部市・東松山市・狭山市・三郷市・上尾市・深谷市・富士見市・入間市・朝霞市・鳩ヶ谷市・本庄市・坂戸市・戸田市・飯能市・ふじみ野市・加須市・鴻巣市・鶴ヶ島市・新座市・桶川市・北本市・久喜市・行田市・蓮田市・羽生市・幸手市・蕨市・秩父市・日高市・志木市・八潮市・和光市・吉川市・比企郡・北葛飾郡・大里郡・児玉郡・入間郡・南埼玉郡・北埼玉郡・秩父郡・北足立郡

山梨県、栃木県、群馬県、茨城県、福島県、長野県、新潟県、静岡県

その他、箱根、伊豆方面や軽井沢にも無料にて出張致しております。骨董品類に関しては全国出張致します。お気軽にご相談ください。