カテゴリー別アーカイブ: その他

豊島区南大塚にて、天竜作錦旗書黄楊盛上将棋駒、藤田喬平の手吹花瓶。

東京都豊島区南大塚にて、本榧の将棋盤、伝統工芸士国井天竜作錦旗書黄楊盛上将棋駒、人気ガラス工芸士藤田喬平の手吹花瓶をお売りいただきました。

遺品整理にてお呼びいただきました。お爺様の大切にされていた将棋道具の出張買取、将棋盤は本榧製で厚みのあるもの。駒は日本伝統工芸士である国井天竜の作、錦旗書 天竜師屈指の四大書体の盛上駒になります。木地は本黄楊(雲南つげ材)。王将の後ろに作者名、書体名のある本格的な駒です。状態も良く、お客様にご満足いただける査定額で買い取らせていただきました。また、ガラス工芸士である藤田喬平の手吹花瓶をお売りいただきました。藤田喬平はガラス界の発展のために様々な貢献をされた工芸家。藤田喬平作品は、市場でも人気があり、中でも飾筥(かざりばこ)やヴェニスのつく製品は高額となっており、六角堂でも強化買取りしております。ご不要の作品がありましたら、お問い合わせください。良いお品をお売りいただき有難うございました。
本日のランチは大塚駅の側にある「万豚記 大塚店」さんへ行き、黒胡麻担担麺に炒飯と餃子のランチセットをいただきました。山椒の効いた辛口の担々麺がとても美味しかったです。濃い目のスープで癖になるお味です。また寄らせてもらいます。

藤田喬平(ふじたきょうへい)1921-2004
1921年 東京都新宿区百人町に生まれる。
1944年 東京美術学校工芸科彫金部卒業。
1947年 岩田工芸硝子に入社。
1949年 岩田硝子工芸退社し、ガラス作家として独立。
1961年 「藤田喬平硝子工芸創作展」を開催。
1964年 流動ガラスの代表作「虹彩」を発表。
1973年 飾筥の代表作「菖蒲」を発表。
1975年 デンマークの「世界のスタジオグラス展」に招待出品し高い評価を受ける。
1980年 「藤田喬平手吹きガラス作品集」(アート社)刊行。
1986年 「日本現代工芸美術展」に招待出品し、文部大臣賞受賞。
1989年 恩賜賞・日本芸術院賞受賞。日本芸術院会員に就任。
1996年 藤田喬平ガラス美術館開館。
2002年 文化勲章・文化功労者受章。
2004年 逝去。享年83歳。

さいたま市浦和区にて、柴田勘十郎、肥後三郎、杉山重與の弓や矢筒、矢など。

    

埼玉県さいたま市浦和区にて、柴田勘十郎、肥後三郎、杉山重與の弓や矢筒、矢などをお売りいただきました。

昨年お呼びいただいたお客様より、弓や矢筒、矢などの弓具の買取で再度お呼びいただきました。弓具の他、火鉢や置物なども併せて買い取らせていただきました。お客様のお父様が生前弓道の師範をされていたようで、作家物の良い弓具をお売りいただくこととなりました。柴田勘十郎、肥後三郎、杉山重與の作、どれも良い弓でした。お父様の思い出のお道具、大切に次へと橋渡しさせていただきます。六角堂では、弓道具(弓、弓矢、矢筒、カケ)の買取を強化しております。 竹弓、竹矢の他に、グラス弓・カーボン弓・ジュラ矢、なども探しております。二度にわたり、当社をご指名くださり有難うございました。また、美味しいお茶をいただき有難うございました。
今日は一件のみの出張でしたので、早めに帰宅して家族でららぽーとへ行きました。娘がスイーツパラダイスで食事をしたいというので、寄らせていただきました。私は現在40代、年甲斐もなく甘いものを爆食いしてしまいました。お腹がタポタポですが、美味しかったです。画像のハロハロは、出張途中のミニストップさんでいただきました。ミニストップのデザート美味しいですね。お腹を引き締めるため、明日は甘いものを控えて一日頑張ります!

埼玉県川口市にて、桐たんす、着物、本榧碁盤、碁石の買取。

埼玉県川口市にて、桐たんす、着物、本榧碁盤、碁石をお売りいただきました。

遺品整理でお呼びいただきました。お爺様が生前大切にされていた碁盤や碁石などの囲碁道具を次へと橋渡ししたいとのことでお呼びいただきました。お売りいただいた碁盤は本榧製板目厚み六寸のもの。碁石は白に本蛤36号のものでした。碁盤は、厚みや素材、木目などによって査定が変わってきます。碁盤の厚さは正寸表記となっており、表記が高くなればなるほど高価なものとなっております。素材は本榧(ほんかや)、ヒバ、桂、新榧(しんかや)などがございます。一番高価な素材は本榧となります。本榧は油分が多く、長い年月を経過しても盤のツヤが失われず、碁盤として最高の木材といわれてます。また、榧特有の甘味ある芳香はえも言えないものがあります。 木目には柾目と板目とがございます。柾目(まさめ)は木の芯を端に取ることで、木目がまっすぐに並びます。美しく打ち味に優れています。 柾目は樹齢数百年の大木からのみ取ることができます。一方、板目(いため)は木の芯が盤の中心に表れる取り方をします。柾目と比べると、ランクが少し劣ります。 碁石は黒が那智黒、白が本蛤のものでした。蛤(はまぐり)石は厚みがあるほど、その希少性から価値があがります。現在国産の蛤石は生産困難となっており、メキシコ産のものが使われたりしております。碁石には、蛤、瑪瑙(めのう)、プラスチック、ガラス製のものなどございますが、蛤、瑪瑙のものは強化買取りしております。良い囲碁道具をお売りいただき有難うございました。お爺様の大切にされていたお道具、大切に次へと繋げさせていただきます。ありがとうございました。六角堂では、碁盤、碁石、碁笥(ごけ)などの囲碁道具、将棋盤、将棋の駒、駒台などの将棋道具を探しております。ご不要のお道具がございましたら、是非六角堂までお問い合わせください。
本日は午前中のみの買取でしたので、午後は倉庫へ戻り仕分け作業をしました。倉庫へ戻る途中、「久兵衛屋」さんへ寄り、きのこほうとうをいただきました。ほうとう美味しいですね。ほうとうといえば最近山梨県への出張が入っておりません。山梨県のお客様、出張依頼お待ちしております!!

本日はお休みいただきました。

本日は次男が二歳の誕生日。誠に勝手ながらお休みいただきました。子供の誕生日、久々のお休みだったため、朝から一日連れまわされました。お昼にはららぽーとへと行き、子供の誕生日プレゼントを買いました。二歳にもなると色々なものに興味を持つようになり、どれを買ったらよいのか悩みました。長男、娘が帰宅後、家族で不二家さんへ行きました。こちらでは誕生日になると、音楽をかけてくれたり、ケーキをくれたりお祝いをしてくれます。ご飯もケーキもとても美味しかったです。一日連れまわされて疲れましたが、良い休日でした。明日は千葉県へ出張買取、頑張ります!

東京都板橋区成増にて、シンリーのダイニングセット、ミッキーの電話、リトグラフ。

東京都板橋区成増にて、シンリーのダイニングセット、アンティークミッキーの電話、アメリカ人作家のリトグラフをお売りいただきました。

お引越し前のお片付け整理で、板橋区成増へ出張させていただきました。東武東上線成増駅のすぐそばのお客様宅、成増駅はわたしが学生時代に通学で毎日利用していた駅で、お客様宅の前もその昔毎日自転車で通学しておりました。大変懐かしい、思い出の土地です。お売りいただいたダイニングセットは、IDCでも取り扱われているShin-Lee(シンリー)のもの。杢目の素晴らしいオーク材で造られております。テーブルは伸長式のエクステンションテーブルになります。残念ながらチェアに一脚欠品があり、五脚のセットとなります。アンティーク調の電話機はミッキーマウスのもの。とても可愛いです。他にも、アメリカ人画家のリトグラフなどを買い取らせていただきました。いつも買い取らせていただいているお品とはまた違ったものですが、こういったお品の買取もまた楽しいです。良いお品をお売りいただき有難うございました。
近場の出張買取で早めに帰宅しましたので、家族でふじみ野市にある「ブロンコビリー」さんへ行き、「極み炭焼きブロンコハンバーグ&ガーリックビーフライスセット」をいただきました。初めて行くお店でしたが、サラダバーの種類も多く、ハンバーグもとても美味しかったです。子供たちも喜んでました。明日は、二件の出張買取。頑張ります!

東京都練馬区田柄にて、中国段通、つくばいや火鉢、土風炉など。

東京都練馬区田柄にて、中国段通、信楽焼の蹲(つくばい)や火鉢、花器、土風炉などをお売りいただきました。

不動産業者様のご紹介で、お引越し前のお片付け整理でお呼びいただきました。本日お売りいただいたのは、中国の絨毯である段通になります。中国段通には、三千余年の歴史があるといわれております。カービング(柄に合わせて彫刻のように凹凸がある。)があるのが特徴です。一点はウール製のもので、もう一点はシルクウールの段通絨毯です。もちろん二点とも手織りのものです。中国らしい柄が素敵な絨毯でした。状態も良く、当社で買い取りを強化しているアイテムですので、お客様にご満足いただける査定額で買い受けさせていただきました。
六角堂では、有名産地のクム・タブリーズ・カシャーン・ナイン・イスファハン・タブリーズや、ケルマーン・ビジャー・マシャッド・シーラーズ・ベラミン・ヤズド・サルーク・バクティアリ・アフシャル・アルデビルなどのペルシャ絨毯をはじめ、キリムやギャッベ、中国段通など幅広い絨毯(カーペット)を取り扱っております。素材はシルクをはじめ、シルクウール、ウールなど、デザインはメダリオン(中心部に大きな模様(メダリオン)をもつタイプ)メダリオンコーナー(メダリオンと、四隅に統一模様をもつタイプ)オーバーオール(メダリオンを持たない総柄のタイプ)ジオメトリック(幾何学模様のタイプメヘラブモスクをイメージした模様をもつタイプ)ピクチャ(絵画・景色などを絨毯にしたタイプ)など、ペルシャ絨毯は全てが買い取り対象です。アンティークものですので状態も様々かと思います。ご不要処分の際には、是非六角堂までお問い合わせください。 ペルシャ絨毯の専門スタッフがお見積り査定の上、高価買取させていただきます。
他にも、信楽焼の蹲(つくばい)や火鉢、花器、土風炉などをお売りいただきました。たくさんのお品をお売りいただき有難うございました。
帰りにサイゼリヤさんで食事をしました。ハンバーグにターメリックハヤシライス、とても美味しかったです。帰宅すると、家の庭にあじさいが咲いておりました。きっと京都へ出張中に咲いたのでしょう。いよいよ梅雨ですね。雨に負けず、頑張ります!

京都へ出張、先程帰宅しました!

5月31日の夜より京都へと出張へ行き、先程埼玉へと帰省しました。今回も、道具屋さんの仲間たちとお茶道具や骨董品などの勉強に行ってまいりました。ここ数年は京都への出張が多く、いつも茶道具商や骨董屋さんの先輩方に勉強を兼ねて食事に連れて行ってもらったりしてます。今回の出張でも、多くのことを教わり、たくさん勉強させていただきました。わたくし自身を含め、六角堂では日々勉強して成長していきたいと思います。いつもお世話いただき、とても感謝しております。今回の出張は、行きに夜行高速バス、帰りは新幹線で帰ってまいりました。画像は上から、池袋から夜行高速バスに乗るところ。京都へ到着後、迷子になってたまたま寄ったホテルのレストランでモーニングをいただきました。一日の夜、京都市東山区にある「祇園鹿六(ぎおんかろく)」という焼肉屋さんで、骨董屋の先輩方に食事をご馳走になり、骨董品やお茶道具のことを勉強させていただきました。二日のお昼、左京区にある「餃子の王将 宝ケ池店」で昼食をとりました。夜には、木屋町にある「馬野郎」さんㇸと行きました。京都へ来ると必ずといっていいほど、馬野郎さんには寄っております。馬刺しがとても美味しいです。その後お酒をいただき、東山区にある「食酒房 まる魅」で締めのラーメンをいただきました。三日は朝から先輩方からお茶道具について学ばせていただき、京都駅から新幹線で帰宅しました。新幹線では、駅弁屋さんで買った牛丼に大好物のカルネをいただきました。今回のお土産は、やはり八ツ橋を選びました。毎度の定番ですが、一番無難ですね。家族にはいつも仕事でなく食事に行っているのかと言われますが、きちんと勉強させていただいております。明日からまた出張買取の日々が続きますので、お腹と気を引き締めて頑張ります!!次回は7月か8月に勉強会に参加する予定です。全国各地の古美術商の先輩方に色々とご指導いただいて、六角堂は日々成長しております。今後とも、ご指導、ご馳走よろしくお願い致します。

東京都中央区日本橋にて、エコーネスのチェア、港区虎ノ門にてイエリアーダのチェアなど。

 

東京都中央区日本橋にて、エコーネスのリクライニングチェア&オットマン(ストレスレスチェア)、港区虎ノ門にてHjellegjerd「イエリアーダ」のノーザンコンフォートリクライニングチェア&オットマン、チーク材のダイニングセットをお売りいただきました。

昨日に引き続き、本日も北欧家具の出張買取へ行ってきました。当社は和家具の買い取りを主に行っておりますが、珍しく北欧家具の連日買取でした。一件目は業者様のご紹介で、お引越し前のお片付け整理でお呼びいただきました。加茂桐箪笥の買い取りでお呼びいただきましたが、ビルからの吊り作業となり、安全を考えこちらは断念しました。エコーネスのリクライニングチェアは、なんとか搬出することが出来ました。座面にスレなどのダメージがございましたが、人気のエコーネス、買い受けさせていただきました。本日二件目、こちらも業者様のご紹介で、お片付け整理でお呼びいただきました。こちらでは、イエリアーダのノーザンコンフォート リクライニングチェア&オットマン、チーク材のダイニングテーブル&チェアセットを買い取らせていただきました。本日は、二件ともビルのオーナー様で、搬出しやすいようエレベーターを確保していただいたりしました。お気遣いくださり有難うございました。北欧のリクライニングソファといえば、イエリアーダ社とエコーネス社。ともにノルウェーを代表するブランドです。 イエリアーダは、現在シモンズにて取り扱いがございます。北欧らしい洗練されたデザインはもちろん、人間工学に基づいて設計された快適な座り心地が魅力のひとつ。腰痛、ヘルニアの方々にもおすすめのリクライニングソファで、しっとりとした手触りの高級レザーと木部の曲線が美しいですね。座面横の丸型ハンドルをゆるめ体重移動にてリクライニングすることができます。こちらは使用感少なく、非常に状態の良いものでした。付属のメンテナンスキットも併せてお売りいただきました。ダイニングセットは、チーク材にレザーを使ったモダンなデザインのもの。昨日に引き続き、連日の北欧家具の出張買取。和家具ばかり取り扱っておりますが、北欧の家具も素敵ですね。素敵な家具をお売りいただき有難うございました!
今日は志木市場の開催日でしたので、帰りに寄らせていただきました。市場終了後、仕事仲間たちと赤羽へ食事へ行ってきました。先日みんなで行った「海人」さんという沖縄料理店が美味しかったので、今回もまた行ってきました。ソーキそばにグルクンの唐揚げ、海ぶどう、ゴーヤチャンプルーなど、オリオンビールを飲んで沖縄を満喫しました。締めのおにぎり、アーサー汁も美味しかったです。明日からも出張が続きますが、頑張ってきます!!

東京都新宿区西早稲田にて、コレクターズドール(ジュモー・ブリュ)など。

東京都新宿区西早稲田にて、コレクターズドール(JUMEAUジュモー・BRUブリュ)などをお売りいただきました。

本日は四件の出張買取。品川区~新宿区二件~文京区と、ハードな一日でした。一件目は、不動産業者様のご紹介で、品川区東五反田へお邪魔しました。お引越し前のお片付け整理で、お着物や和装小物、家具などをお売りいただきました。初めてお呼びいただく不動産屋さんでしたが、またお呼びいただけるとのこと、楽しみにお待ちしております。二件目は、業者様のご紹介で、新宿区四谷へ、店舗閉鎖に伴う処分整理でお呼びいただきました。こちらでは、銀盃、食器をお売りいただきました。また機会を見てお店を再開されるとのこと、大変かとは思いますが、頑張ってください。三件目は、新宿区西早稲田へ出張買取。遺品整理でビスクドールのレプリカであるコレクターズドールやペルシャ絨毯を買い取らせていただきました。コレクターズドールは、1980年代に日本で作られたビスクドールのレプリカ。1980年代は日本でアンティーク・ドールのブームが起こった時期で、本物のジュモーやブリュ製品の場合、非常に高値が付いていてなかなか一般の方は手に入れることが出来ませんでした。そうして、こちらのようなレプリカドールが作られました。レプリカといえども非常によい顔をしており、目にはペーパーウェィト・グラスアイというガラス製が使われております。ブリュ・ジュモーとは、19世紀後半に流行したフランスの人形工房・作家の名前です。ペルシャ絨毯はクム産のシルク絨毯。玄関マットサイズでしたが、状態の良いものでしたのでお客様にご満足いただける査定額で買い受けさせていただきました。お母様の思い出のお品、大切に次へと繋げさせていただきます。有難うございました。本日の最終四件目は、文京区千石。業者様のご紹介で、お着物などのお見積りでお呼びいただきました。精一杯の査定を付けさせていただきましたので、ご縁がありましたらよろしくお願いいたします。
一日四件の出張はやはりハードでした。昼食は夕方となってしまいましたが、文京区の巣鴨駅近くにある「ラーメン道楽」さんへと寄りました。豚ゲンコツ、背ガラ、頭などを炊き上げたスープとコシのある卵麺が特徴で、わたしはねぎ・海苔・玉子の入った道楽ラーメンをいただきました。あっさり目の豚骨スープで美味しかったです。今日は志木市場の開催日でしたので、帰りに寄らせていただきましたが、さすがに疲れておりましたので早めに帰宅しました。明日は神奈川県横浜市への出張買取、しばらく出張が続きますが頑張ります!!

京都へ出張、先程帰宅しました!

10日の夜より京都へと出張へ行き、先程埼玉へと帰省しました。今回も、道具屋さん仲間たちとお茶道具や骨董品などの勉強に行ってまいりました。ここ数年は京都への出張が多く、いつも茶道具商や骨董屋さんの先輩方に勉強を兼ねて食事に連れて行ってもらったりしてます。今回の出張でも、多くのことを教わり、たくさん勉強させていただきました。わたくし自身を含め、六角堂では日々勉強して成長していきたいと思います。いつもお世話いただき、とても感謝しております。画像は、 新東名高速道路浜松SAで静岡おでんをいただきました。昨年寄ったときにこちらを食べて、とても美味しかったので今回もまた寄らせていただきました。黒はんぺんがとても美味しかったです。京都へ到着後すぐにえびす神社へと寄り、商売繁盛祈願をさせていただきました。京都に来た際には、必ず寄らせていただいております。到着日の夜、宿泊しているホテルそばにある「大衆居酒屋 呑福」さんで食事をしました。初めて寄ったお店ですが、メニューが豊富で低価格、とても美味しかったです。店内はレトロな雰囲気でとても居心地の良いお店でした。京風おでんや生麩田楽、和牛料理などをいただきました。次回来た時にも、また寄らせていただきたいと思います。二日目は、朝から夜まで勉強会、お昼に京都市下京区裏片町にある「みやこ食堂」さんで田舎丼をいただきました。昔ながらの大衆食堂という感じのお店で、とても落ち着きます。こちらの田舎丼は、卵丼に油揚げと九条ネギが入った丼、以前京都に来た時に食べた衣笠丼と同じものでした。トロトロ玉子に京風のだしが効いててとても美味しかったです。夕食では、骨董屋の先輩方に四条河原町にある「赤から鍋」へ連れてきてもらいました。鍋を一通り食べた後の締めのきしめんがとても美味しかったです。帰りは、名神高速道路大津サービスエリアで琵琶湖を眺め、新名神高速道路土山サービスエリアでは焼肉重、松坂牛マンを食べてお土産を買いました。勉強会で疲れておりましたので、休憩をとりながら、先程無事帰省しました。明日よりまた出張買取の日々が続きますので、お腹と気を引き締めて頑張ります!!次回は来年の6月に勉強会へ参加する予定です。全国各地の古美術商の先輩方に色々とご指導いただき、六角堂は日々成長しております。今後とも、ご指導よろしくお願い致します。